接電話時為啥要說もしもし(多版本講解)
日本に住んでまだまもないロシア人の友人がいます。あるとき遊びに行くと、わたしの顔を見ながら、夫婦二人で「もし。もし」と言いながら、クスクスと笑いました。なんでも、電話に出る日本人がみんな「もしもし」というので、おもしろくなったらしいのです。
我有倆俄國朋友,他們在日本生活還沒多長時間。有次我去他們家玩,夫妻倆邊看著我的臉邊說“もし。もし”,還嗤嗤直笑。原來,他們是覺得日本人接電話時特別搞笑,總是少不了那句“もしもし(接電話時用于呼喚、或是回答對方,喂)”。
「どうして『もしもし』、と言いますか」と、理由を聞かれましたがすぐには答えられませんでした。そこで、インターネットで調べてみると、二つの説明が見つかったのです。
當他們問道“為啥要說もしもし”時,我一時半會兒也回答不上來。后來在網上查了下,找到了兩種說法。
1.なんとこのことば縄文(じょうもん)?彌生時代(やよいじだい)(今から2000年ぐらい前)に使われていたらしい。縄文時代は、夜になれば月明かりや松明(たいまつ)を利用するだけでしたので、外は真っ暗闇です。何かの用で森や人が住んでいないような場所に行かなければならない時は大変怖かったらしいのです。そこで「だれかそこにいますか」という気持ちで、「もし?もし?」と聲を出しながら歩いたらしい、というのです。
1.這個說法居然在繩文•彌生時期(距今約2000年前)就有了。在繩文時期,一到晚上,人們就只能靠月光或者火把照明,外面是一片漆黑。誰要是因為什么事不得不去森林、或是其他沒什么人住的地方,就會很害怕。據說,當時的人們就是邊想著“那邊有沒有人”,邊在走路時發出聲音的,嘴里說的正是這句“もし?もし?”。
電話では聲は聞こえますが、相手の姿は見えません。これは、縄文時代の人が夜、そとへ出かけるのと同じようだと考えて、「もしもし」が再び使われるようになったらしいのです。
而電話呢,雖然能聽到聲音,卻看不見對方的樣子。人們似乎就是抱著和繩文時期夜路人一樣的想法,才再次開始使用“もしもし”這句話的。
2.電話局の交換手が電話線をつなげるときに、「申し上げます。申し上げます」と言ったらしいのです。これが短くなって「もし。もし」と言うようになった。これが二つ目の説明です。
2.據說以前電話局話務員在接線時,會說“申し上げます。申し上げます(促使對方注意的謙遜用語,意思是要開始說了)”,后來逐漸簡略成了“もし。もし”。這是第二種說法。
電話黎明期、電話交換手が呼び出し元と繋がった際に相手にまず呼びかける言葉というものが存在しなかった。そのため、電話交換手が「おいおい」などと答えることがあったが、やはりこの言葉の響きは相當に悪かったようである。男の電話交換手が一掃され、女性が電話交換手として配置されるようになると「申し上げます申し上げます」と呼びかけるようになり、それが転じて「もしもし」となったのです。
電話出現的早期,接線員在接通呼叫方電話后還沒有使用招呼語。因此,當時的接線員有時候會用“おいおい(喂喂)”來回答對方,而這話也確實不太好聽。后來男接線員被集體換成了女接線員,并且開始使用“申し上げます申し上げます”,之后則變成了“もしもし”。
(其他說法補充)
妖怪と區別するため:
為了跟妖怪區分開來:
昔、妖怪が町に溢れて居たころ、人のふりをして玄関先から主人に聲をかけ、玄関の戸を開けた瞬間に家の中に入り込み、人を襲うという妖怪が居たらしいです。妖怪は人が尋ねる言葉をマネして「もし」と言っていた。主人は人と間違えて開けてしまうので、妖怪には言えない「もしもし」になったらしい。それが今の電話に殘っているとのこと。
據說在很久以前,某鎮上出現了很多妖怪,他們假扮成人在大門口叫著屋里的人,然后在門打開的那一瞬間闖入家中襲人。當時妖怪會模仿人們問話,說“もし”。主人也會因此誤把妖怪當成是人而開了門,所以后來大家改口換成了“もしもし”,這話妖怪就不會了。而這句話也留在了如今的電話用語中。
みなさんは、どちらの説明が正しいと思いますか。あるいはどちらの説明も正しくないと思われるかもしれませんね。
大家覺得哪個說法比較準確呢?或許也會覺得哪個都不可信吧。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 能力考語法系列:ことは…が
- 能力考語法系列:ばかりに
- 能力考語法系列:限り(は)/ない限り(は)
- 能力考語法系列:うえ/うえに
- 能力考語法系列:に基づいて/に基づき/に基づく/に基づいた
- 能力考語法系列:(か)~ないうちに/~か~ないかのう
- 能力考語法系列:と言っても
- 能力考語法系列:にしたがって/にしたがい
- 能力考語法系列:ばかりか/ばかりでなく
- 能力考語法系列:…のもとで/のもとに
- 能力考語法系列:たところ
- 能力考語法系列:をかねて/をかねる
- 能力考語法系列:…かのようだ
- 能力考語法系列:にしたら/にすれば
- 能力考語法系列:ところ(を)
- 能力考語法系列:…つつある
- 能力考語法系列:にしろ/にせよ/にもせよ
- 能力考語法系列:はもちろん/はもとより
- 能力考語法系列:おかげで/かぎり
- 能力考語法系列:てでも
- 能力考語法系列:に向かって/に向い/に向かう
- 能力考語法系列:にこたえ/にこたえて/にこたえる
- 能力考語法系列:に加えて/に加え
- 能力考語法系列:といえば…が
- 能力考語法系列:…ばかりだ
- 能力考語法系列:ものの
- 能力考語法系列:一方/一方で(は)
- 能力考語法系列:ようだったら/ようなら/ようでは
- 能力考語法系列:ながらでないと/ながらでなければ
- 能力考語法系列:ながら(も)
- 能力考語法系列:に沿って/に沿い/に沿った
- 能力考語法系列:としても
- 能力考語法系列:…にしても、…にしても
- 能力考語法系列:を通じて/を通して
- 能力考語法系列:やら…やら
- 能力考語法系列:もので
- 能力考語法系列:…にしたがって/にしたがい
- 能力考語法系列:どころか
- 能力考語法系列:ぬきで(は)/ぬきに(は)
- 能力考語法系列:ものなら/もんなら
- 能力考語法系列:にしてみれば/にしてみたら
- 能力考語法系列:…気味
- 能力考語法系列:つもりで
- 能力考語法系列:つもりだ
- 能力考語法系列:ことから
- 能力考語法系列:(か)と思うと/(か)と思ったら
- 能力考語法系列:とおり/通りに/どおり/どおりに
- 能力考語法系列:…にしろ、…にしろ/…にせよ、…にせよ
- 能力考語法系列:…げな/げに/げだ
- 能力考語法系列:からいうと/からいえば/からいったら/からいって
- 能力考語法系列:からいいようなものの
- 能力考語法系列:ことだから
- 能力考語法系列:…とともに
- 能力考語法系列:せいで/せいか/せいだ/せいに
- 能力考語法系列:において
- 能力考語法系列:たあげく/あまり
- 能力考語法系列:次第で(は)/次第だ
- 能力考語法系列:ところを見ると/ところを見れば
- 能力考語法系列:…に伴って/に伴い/に伴う
- 能力考語法系列:(ただ)のみか/のみでなく/のみならず
- 能力考語法系列:にしても
- 能力考語法系列:をたよりにして/をたよりとして
- 能力考語法系列:につけ(て)/につけては/につけても
- 能力考語法系列:にもかかわらず
- 能力考語法系列:に対して(は)/に対し/に対しても/に対する
- 能力考語法系列:からみると/から見れば/からみたら/からみて
- 能力考語法系列:に応じ/に応じて(は)/に応じても/に応じた
- 能力考語法系列:かと思えば
- 能力考語法系列:ふうに
- 能力考語法系列:から見ると/かわりに
- 能力考語法系列:だけに/ だけあって/ だけのことはある
- 能力考語法系列:からすると/からすれば/からしたら/からしても
- 能力考語法系列:をぬきにして(は)/ぬきにして(は)
- 能力考語法系列:…がちな/がちの/がちに/がちだ
- 能力考語法系列:ないことには
- 能力考語法系列:どころではなく/どころではない
- 能力考語法系列:など/なんか/なんて
- 能力考語法系列:恐れがある/かねない
- 能力考語法系列:たところで
- 能力考語法系列:てからでないと/てからでなければ
- 能力考語法系列:さえ…ば
精品推薦
- 久治縣05月30日天氣:小雨,風向:東南風,風力:<3級,氣溫:18/5℃
- 芮城縣05月30日天氣:晴轉多云,風向:西北風,風力:<3級,氣溫:23/16℃
- 班瑪縣05月30日天氣:小雨轉晴,風向:南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:21/5℃
- 和政縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:25/13℃
- 和田地區05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:25/15℃
- 廈門市12月01日天氣:多云,風向:東北風,風力:4-5級,氣溫:19/14℃
- 塔什庫爾干縣05月30日天氣:小雨,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:13/2℃
- 金鳳區05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:31/14℃
- 瑪沁縣05月30日天氣:小雨,風向:東南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:20/0℃
- 陽城縣05月30日天氣:多云,風向:西南風,風力:<3級,氣溫:24/16℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課