旅游日語口語輔導29
蘇州の名園
A「江南の園林、天下に甲たり。蘇州の園林、江南に冠たり。」と言ういわれがございますが、お聞きになったことはございませんか。
Cそうですね。蘇州といえば、美人に名園ですね。
Aはい。とくに、蘇州の名園はほとんどが個人の邸でございましたので、全體に、山、池、建物、草木の四つを巧みに組み合わせた、いわば小綺麗な感じのする庭園でございます。
Bうん、今日見てきた拙政園、留園、獅子林、それから滄浪亭といった四大名園のことをよく考えてみると、確かにそうでしたね。
Cでも、名園によってそれっぞれ特徴もあるようですわ。例えば、拙政園の場合は水の多さがとても印象的ですね。蓮の池だけでも、敷地の5分の3を占めるといわれたでしょう。
Aはい。たしかに、拙政園は池で有名なのでございます。樓閣や亭などが池にほとりに建てられ、それに低い欄干つきの平らな橋で連なっていて、名園全體が水に浮かんでいるかように見せております。
B獅子林の場合はまた別で、以下の石や築山の多いことで、有名になったのでしょう。
Cそうですね。ししに似た形の太湖石をいっぱい用いられたことで、獅子林と呼ばれるようになったのですね。
Bうん、天然石のほかに、宋の書道家の石碑も多いですね。
Aところで、留園の場合はどう違いますか。
Cそうですね。留園の場合は、、ああ、わかりましたわ。留園の場合は、その窓から長めに特徴があるのでしょう。
Bうん、留園の建築物はとても印象的ですね。
C留園の見所は中部の山水園でしょうね。限りある敷地に小綺麗な亭などが緑の木々や形の変わった石に囲まれていて、すてきですわ。
A拙政園の見所も中部びございますが、留園と比べて見れば、もっと開けて素樸で、いわば田園風景のようなものでございます。Cそうですね。あそこには「四面ホール」もありましたね。昔のひとはそのホールからしき折々の眺めを楽しんでいたのですね。
B拙政園の三十六鴛鴦館と十八曼陀花館もすばらしかったですね。
Aでは、滄浪亭について、どんな所が印象的でしたか。
B滄浪亭は四大名園のうちで一番古いんですね。
Aはい。
B印象的な所と言えば、その庭園の周りが水ばかりだったことですね。
C正確に言えば、三方に水があるのですよ。
Aはい。滄浪亭は実はその外側の水と內側の大和を巧みに利用して造られたのでございます。
Bそうですね。去年アメリカのニューヨークで大都會蕓術博物館を見學しましたが、あそこには中國蘇州の名園に習って作れれた「明軒」がありましたね。
Aああ、あれは網師園の園中園である「簃春殿」に習って造られたものでございます。
Cさすがに蘇州ですね。どれもこれも名園ばかりですわ。
A名園と言えば、日本人のお客様に親しまれている所もございますが。
Cそうですわよ。寒山寺ですね。私は今度で二度目ですよ。おととしから、一度來たことがありますから。
Bわたしは寒山寺は初めてですけれども、唐の詩人張継の絶句「楓橋夜泊」は子供のころからよく知っているんですよ。
Aあ、そうでございましたか。朗吟していただけませんでしょうか。
Bはい、詠ませていただきます。
月落ち鳥鳴いて 霜天に満つ
江楓の漁火 愁眠に対す
姑蘇城外 寒山寺
夜半の鐘聲 客船に至る
Aありがとうございました。皆様、感謝の拍手をお願いします。
B夕べ、寒山寺を一人でゆっくりと見て回りましたよ。ほら、大雄寶殿,蔵経樓、石碑樓、楓江樓、それから寒山、拾得の塑像など、一々見てきましたよ。
A毎年の大晦日になると、日本人のお客様が大勢寒山寺へ除夜の鐘を聞きにはるばる日本からお見えになります。
Cそうですよ。おととし、私も除夜の鐘を拝聴するためにわざわざ寒山寺にやってきたのですよ 。夜中の12時になると、和尚三打鐘を百八鳴らして、一年の煩悩をきれいにはらってくださいましたわ。
Bうらやましいですね。
Aところで、ヨーロッパにはピサと言う名高い斜塔がございますが、蘇州にも斜塔のあることをご存知ですね。
C知てますわ。虎丘塔ですね。
Aでは、どうして虎丘と呼んだのでございますか。
Cその丘に呉の初代皇帝の陵墓が置かれた後に、一頭の白い虎が現れお墓をっまもったので、虎丘と呼んだからだとか。そうでしょう。
Aはい。満點でございます。
Cそれから、その丘には、961年建てられた7層の塔があり、明の時代に地盤の緩みで傾き、今も15度傾いているので、「虎丘斜塔 」と呼ばれて、蘇州市のシンボルともなってきました。
A虎丘斜塔が千年以上たっても倒れないのは、その建築材料のおがけだと言われております。昔はコンクリートもなかったし、鉄筋もなかったのに、なかなか頑丈な塔ができたのは豚の血ともちごめを混ぜて作った「粘土」を使ったらでございます。
B昔の人はなかなかたいしたもんですね。
Cそうですね。蘇州の虎丘斜塔を見ると、ピサの斜塔のことも幾分分かってくるような気がしますわ。
Bおっ、偉い発見でしたね。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- NHK:伊軍加強空襲試圖卷土重來
- 「徒然の森」第15回
- 「徒然の森」第23回
- 天聲人語翻譯賞析:口無遮攔 又惹事端
- 「徒然の森」第41回
- 「徒然の森」第3回
- 「徒然の森」第54回
- 「徒然の森」第60回
- 「徒然の森」第25回
- 「徒然の森」第51回
- 中國百科第十二章:伝統醫學~「中國古代の4大名醫」4.張仲景
- 翻譯工作者談:如何跨越語言這道坎
- 「徒然の森」第16回
- 「徒然の森」第43回
- 「徒然の森」第37回
- 日語單詞學習超簡單:身體
- 「徒然の森」第36回
- 「徒然の森」第26回
- 「徒然の森」第46回
- 減肥:hold住食欲調節荷爾蒙即贏
- 「徒然の森」第30回
- 「徒然の森」第62回
- 「徒然の森」第56回
- 中國百科第十二章:伝統醫學~「中國古代の4大名醫」2.華佗
- 「徒然の森」第11回
- 「徒然の森」第35回
- 天聲人語翻譯賞析:物產有限 愛惜使用
- 「徒然の森」第21回
- 「徒然の森」第32回
- 「徒然の森」第6回
- 「徒然の森」第24回
- 「徒然の森」第2回
- 「徒然の森」第55回
- 「徒然の森」第63回
- 「徒然の森」第28回
- 「徒然の森」第53回
- 「徒然の森」第57回
- 「徒然の森」第52回
- 「徒然の森」第13回
- 「徒然の森」第34回
- 「徒然の森」第61回
- 「徒然の森」第27回
- 「徒然の森」第1回
- 「徒然の森」第44回
- 柴崎幸《某某妻》初回收視14.4%
- 「徒然の森」第4回
- 「徒然の森」第58回
- 「徒然の森」第7回
- 「徒然の森」第10回
- 「徒然の森」第22回
- 「徒然の森」第29回
- 與上司一起坐出租車時的禮儀
- 「徒然の森」第14回
- 「徒然の森」第12回
- 玉木宏新劇《遺憾的丈夫》首集收視率9.4%
- 日本最短書信:老爸謝謝你
- 「徒然の森」第45回
- 「徒然の森」第5回
- 處女座為什么老被黑
- 2014笹川杯作文大賽得獎作品賞析:優秀獎-02-中日関係の行方
- 「徒然の森」第42回
- 「徒然の森」第59回
- 「徒然の森」第19回
- 聊聊日本人口中的“你日語真不錯”
- 成為翻譯家的感受-林國本
- 「徒然の森」第17回
- 中國百科第十二章:伝統醫學~「中國古代の4大名醫」1.扁鵲
- 「徒然の森」第31回
- 「徒然の森」第47回
- 「徒然の森」第49回
- 「徒然の森」第20回
- 「徒然の森」第18回
- 「徒然の森」第48回
- 「徒然の森」第8回
- 中國百科第十二章:伝統醫學~「中國古代の4大名醫」3.李時珍
- 「徒然の森」第9回
- 「徒然の森」第33回
- 「徒然の森」第38回
- 「徒然の森」第39回
- 「徒然の森」第50回
- NHK:厚生省為確保護理人才召開研討會
精品推薦
- 高雄市05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:34/26℃
- 瓊中縣05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:35/23℃
- 塔什庫爾干縣05月30日天氣:小雨,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:13/2℃
- 卓尼縣05月30日天氣:陣雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:21/9℃
- 臨高縣05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:34/24℃
- 大豐市05月30日天氣:陰,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:23/19℃
- 塔城地區05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:17/5℃
- 阿瓦提縣05月30日天氣:多云轉陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:26/12℃
- 海晏縣05月30日天氣:小雨,風向:東南風,風力:3-4級,氣溫:19/5℃
- 積石山縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:26/15℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課