日語慣用句(3)
う
受けがいい:受到好評。受歡迎。 反対語:受けが悪い
例:今度の芝居は女性客に受けがいい。
這臺戲受女性觀眾的好評。
牛の涎(よだれ):冗長乏味。
腕が鳴る:躍躍欲試。
例:試合を前にして今から腕が鳴る。
比賽尚未進行,現(xiàn)在就已經(jīng)躍躍欲試了。
腕に覚えがある:有信心。有把握。
例:年を取っても、テニスなら腕に覚えがある。
雖然上了年紀(jì),但打網(wǎng)球還有有信心的。
腕を揮(ふる)う:施展才能。大顯身手。
腕を磨(みが)く:磨練本領(lǐng)。鉆研技術(shù)。
獨活(うど)の大木(たいぼく):大草包。飯桶。
鵜(う)の目鷹(たか)の目:拚命尋找。瞪大眼睛(找)。
馬が合う:意氣相投。合脾氣。對勁兒。投緣。
馬の耳に念仏(ねんぶつ):對牛彈琴。(把別人的話)當(dāng)耳邊風(fēng)。
噂(うわさ)をすれば影が差す:說曹操,曹操就到。
え
悅(えつ)にいる:沾沾自喜。心中暗喜。竊喜。
例:予想が的中したのか、一人悅にいっている。
也許是猜中了,一個人在那里竊喜。
絵に描いた餅:畫餅充饑。紙上談兵。
海老(えび)で鯛(たい)を釣る:一本萬利。拋磚引玉。吃小虧占大便宜。
縁の下の力の持ち:在背后出力(的人)。當(dāng)無名英雄。
お
お愛想(あいそ)を言う:說恭維話。說好聽的。
大きな顔をする:1.自以為了不起。擺大架子。 2.滿不在乎。面無愧色。
大風(fēng)呂(おおぶろ)敷(しき)を広げる:吹牛。說大話??淇淦湔劇?/p>
大目玉(おおめだま)を食う:受斥責(zé)。受責(zé)備。
大目に見る:從寬處理。不深究。
臆病(おくびょう)風(fēng)に吹かれる:膽怯。害怕。
遅れをとる:(能力、技術(shù)等)落后。落在后面。
例:一週間ぐらいなら、休んでもみんなに遅れをとることはあるまい。
即使休息一個星期左右,也不會落后于大家的。
押しも押されもしない:得到公認(rèn)。(所具有的實力)不可否認(rèn)。
お節(jié)介(せっかい)をやく:多管閑事。多嘴多舌。瞎操心。
例:君には関係のないことだからお節(jié)介をやかないでくれ。
這事與你無關(guān),少管閑事。
お茶を濁(にご)す:含糊其詞。支吾。搪塞。
お手柔らかに:手下留情。
鬼(おに)に金棒(かなぼう):如虎添翼。錦上添花。
鬼の目にも涙:鐵石心腸的人也會落淚。
?。à─婴硕蹋à撙袱─芬z(たすき)に長(なが)し:派大用場不足,派不用場有余。高不成低不就。不合用。
例:帯びに短し襷に長しで、なかなか適當(dāng)なものが見つからない。
真是高不成低不就,很難找到合適的。
思いを馳(は)せる:思念。想念。
及ばぬは猶過ぎたるに勝れり:不及猶勝于過。
恩を忘れない:飲水不忘掘井人。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學(xué)論文一
- 日語社會學(xué)論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經(jīng)驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調(diào)査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調(diào)査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學(xué)論文三
- 日語社會學(xué)論文四
網(wǎng)友關(guān)注
- 推 敲
- 五十歩百歩
- 食指動く
- 先んずれば人を制す
- 折 檻
- 人生意気に感ず
- 呉越同舟
- 自暴自棄
- 首鼠両端
- 酒池肉林
- 道聴塗説
- 唇歯輔車
- 歯牙に懸くるに足らず
- 豎子與に謀るに足らず
- 恙なし
- 助 長
- 泰山北斗
- 天衣無縫
- 青木の出京2
- 桃源境
- 創(chuàng)業(yè)は易し守成は難し
- 糟糠の妻
- 大義親を滅す
- 采薇の歌
- 狡兔死して良狗烹らる
- 陶朱猗頓の富
- 大道廃れて仁義あり
- 天道是か非か
- 鹿をさして馬と為す
- 喪家の狗
- 樽俎折衝
- 過ぎたるは及ばざるがごとし
- 天網(wǎng)恢々疏にして漏らさず
- 左 袒
- 三寸の舌を以て百萬の師より彊し
- 蛇 足
- 初戀ラブレーター
- 三十六計逃ぐるにしかず
- 小心翼々
- 杜 撰
- 國士無雙
- 鉄面皮
- 三人市虎をなす
- 清 談
- 輾転反側(cè)
- 玉に瑕
- 掣 肘
- 戦々兢々
- 小人閒居して不善を為す
- 前車の覆轍は後車の戒
- 鼓腹撃壌
- 楚人弓を遺れて楚人これを得
- 胡蝶の夢
- 酒は百薬の長
- 日本人の友達
- 春宵一刻直千金
- 自家薬籠中のもの
- 五里霧中
- 他山の石
- 天地は萬物の逆旅
- 水魚の交わり
- 庭 訓(xùn)
- 春眠暁を覚えず
- 轍鮒の急
- 細(xì) 君
- 虎穴に入らずんば虎子を得ず
- 大器晩成
- 天知る 地知る 子知る 我知る
- 鹿を逐う
- 宋襄の仁
- 長鋏帰來らんか
- 去る者は日に以て疎し
- 死せる諸葛生ける仲達を走らす
- 青木の出京
- 古 稀
- 天高く馬肥ゆ
- 桃李言わざれど下自ら蹊を成す
- 浩然の気
- 竹馬の好
- 多岐亡羊
- 多々益々辨ず
精品推薦
- 瑪納斯縣05月30日天氣:多云轉(zhuǎn)陰,風(fēng)向:東北風(fēng),風(fēng)力:3-4級轉(zhuǎn)<3級,氣溫:25/13℃
- 博樂市05月30日天氣:晴,風(fēng)向:無持續(xù)風(fēng)向,風(fēng)力:<3級,氣溫:25/10℃
- 陽谷縣05月30日天氣:小雨轉(zhuǎn)多云,風(fēng)向:東北風(fēng),風(fēng)力:<3級,氣溫:27/17℃
- 沙雅縣05月30日天氣:晴轉(zhuǎn)陰,風(fēng)向:無持續(xù)風(fēng)向,風(fēng)力:<3級,氣溫:24/10℃
- 鞏留縣05月30日天氣:晴,風(fēng)向:無持續(xù)風(fēng)向,風(fēng)力:<3級,氣溫:24/9℃
- 五指山市05月30日天氣:多云,風(fēng)向:無持續(xù)風(fēng)向,風(fēng)力:<3級,氣溫:35/23℃
- 青銅峽市05月30日天氣:晴轉(zhuǎn)小雨,風(fēng)向:無持續(xù)風(fēng)向,風(fēng)力:<3級轉(zhuǎn)3-4級,氣溫:31/16℃
- 治多縣05月30日天氣:多云,風(fēng)向:西南風(fēng),風(fēng)力:3-4級,氣溫:19/0℃
- 喀什市05月30日天氣:陰,風(fēng)向:無持續(xù)風(fēng)向,風(fēng)力:<3級,氣溫:26/16℃
- 中衛(wèi)市05月30日天氣:晴轉(zhuǎn)小雨,風(fēng)向:無持續(xù)風(fēng)向,風(fēng)力:<3級轉(zhuǎn)4-5級,氣溫:29/15℃
分類導(dǎo)航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學(xué)習(xí)資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學(xué)習(xí):標(biāo)準(zhǔn)日語句型學(xué)習(xí)(十一)
- 日語口語教程42:社內(nèi)通知(1)
- 【聽故事學(xué)日語輔導(dǎo)】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經(jīng)濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導(dǎo)資料之扶??靾箝喿x精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導(dǎo)資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態(tài)詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習(xí)-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎(chǔ)語法從頭學(xué):新標(biāo)日初級第22課