日語“と、ば、たら、なら”的比較和例解
Ⅰ. 「と」の使い方
《 A と B 》
Aは現在形。「過去形+と」はない。
× 寒かったと、ヒーターをつけた。
Bに意志?命令?禁止?忠告などは使わない。
× 株が下がると買おう。
× 天気が悪いと、中止してください。
A. もし
例:これ以上働くと、病気になりますよ。気をつけてください。
B. いつも?必ず?例外のないこと
例:春が來ると、花が咲く。
子どもが元気だと、親は安心する。
C. すぐ後で
《 A と B(過去形) 》
例:葉書を出すと、すぐ返事が來た。
D. 新しくわかったこと?意外なこと
《 A と B(過去形) 》
例:その店へ行ってみると、殘念ながら閉まっていた。
注:Aは短い時間にする動作。
× 東京に住んでいると、昔の友人に會った。
--------------------------------------------------------------------------------
Ⅱ.「ば」の使い方
《 A ば B 》
Aに名詞?ナ形容詞は使わない。
Aは現在形。「過去形+ば」はない。
× 外に出たば、雨だった。
Bの文末にも過去形は普通使わない。
× あの時金があれば買った。
○ あの時金があれば買ったのに。(買えなかった)
○ あの時金があれば買っただろう。
「ば+過去形」の例(過去の習慣):
例:學生時代は暇さえあれば映畫を見に行ったものだ。
動作の動詞+「ば」+意志?命令?依頼?願望などは使わない。
× 道を歩けば、右側を歩きなさい。(歩く=動作)
○ 道に石があれば、かけ付けてください。(ある=狀態)
○ もし來られれば、早く來て手伝ってください。(可能=狀態)
A.もし
例:今度の日曜日天気がよければ、お花見に行きましょう。
B.いつも?必ず?例外のないこと
例:春になれば家の前の桜が咲く。
たくさん食べれば太るのは當たり前なんですが???。
父は私の顔を見れば、「勉強しろ」と言う。
C.後悔?殘念の表現
《 ~ばよかった(のに) 》
例:彼にもっと親切にしてあげればよかったのに、どうしてそうしなかったんですか。
D.勧め?アドバイス
《 ~ば(いい)(のに)》
例:迷っていないで、思い切ってやってみればいい。
E. 慣用句?ことわざの中で
例:住めば都。
楽あれば苦あり。
--------------------------------------------------------------------------------
Ⅲ. 「たら」の使い方
《 A たら B 》
AはBより時間的に早いこと(BはAの後)
A. もし(前件 と、 後件)
例:お金があったら、働かないで遊んでいるだろう。
B. ~たとき、~てから、~た後
例:二十歳になったら、タバコを吸ってもいいです。
C. 新しくわかったこと?意外なこと
《 A たら B(過去形) 》
例:教授に聞いたら、教授にもよくわからないということだった。
D. 本當ではないこと
例:私が鳥だったら、一日中空を飛び回りたい。
E. 勧め?アドバイス
《 ~たら(いい)(のに) 》《 ~たらどう 》
例:風邪ですか。じゃ、薬を飲んで寢たらどう。
あんな議員、リコールしたらいいのに。
--------------------------------------------------------------------------------
Ⅳ. 「なら」の使い方
《 A (の)なら(ば) B 》
Bは判斷?忠告?意志?決意?要求?命令などの文
外國へ行くなら、薬を持って行ったほうがいい。
Aが動作動詞の現在形の場合、BはAより前。
(「たら」と「なら」は時間の前後関係が反対)
○ この映畫を見るなら、ハンカチを用意してください。(映畫を見る前に用意する)
× この映畫を見るなら考えがすっかり変わるでしょう。
→ 「飲んだら乗るな、乗るなら飲むな。」
確実なことに「なら」は使わない。
× 5から3をひくなら2になる。
× 二月が終わって三月になるなら、
A. もし(=だったら)事実でないこと、または実現の可能性の低い仮定
例:もし私がお金持ちなら世界旅行がしたい。
B. アドバイス
例:外國へ行くなら、薬を持って行ったほうがいい。
C. 話題を限定する
《 名詞+なら 》
例:四日は忙しいですが、五日なら暇です。
まとめ
① 「假設」
たら→告知任意性結果?下句無接續上之限制
と→告知必然性結果?下句不可使用主観語氣
ば→告知手段、方法、原因?上句為動作性動詞時下句不可使用主観語氣
②「習慣?常理?定理」
たら=と=ば (但慣用句?諺語的形態時、只能用ば)
③ 時間の順序(なら、たら)
ここは禁煙です。タバコを吸うなら、外へ出てください。
タバコを吸ったら、入ってもいいです。
④「繼起?同時?發現」(一???就???)
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 日語語法:式樣書常見語法問題(2)
- 日語語法分類記憶+辨析:提示內容和對象
- 日文“ちょっと”和中文“一點兒”的區別
- 日語知識之動詞的九種變形方法
- 語法分類辨析:表示根據和對應的文型
- 日語語法學習:~てはじめて
- 日語語法:時間的同時性
- 日語的形容動詞2(Flash)
- 每天十個日語一級語法點學習:第十天
- 日語商務寫作中“以上”的用法
- 日語學習:日語順口溜單詞記憶法
- 日語學習:~かわりに
- 每天十個日語一級語法點學習:第十四天
- 日語語法精解:日本語複詞詳解
- 如何區分“五段動詞”和“一段動詞”
- 日語知識之社外文書中常用的語句匯總
- 日語一級語法:常用復合詞
- 日語基本句型分析之和時間狀語有關的兩個疑問句
- 日語基本句型分析之地點詞+から+何+で+來ます+か
- 日語基本句型分析之どこへ+行きます+か
- 日語中體言和用言的區別(問答)
- 每天十個日語一級語法點學習:第十七天
- 每天十個日語一級語法點學習:第十三天
- 慣用句:只字不提,不露聲色,不吭聲
- 日語語法:意志的表達
- 語法分類辨析:表示場所和范圍
- 日語意志動詞和非意志動詞的區分
- 新日語能力測試N1核心語法
- 每天十個日語一級語法點學習:第十六天
- 日語學習:和時間狀語有關的兩個疑問句
- 2012年12月日語能力考試N2語法系列詳解(1)
- 日語基本句型之體言+まで+體言+で+時間詞+かかります
- 日語語法:式樣書常見語法問題(1)
- 日語敬語「なさい」的使用方法
- 每天十個日語一級語法點學習:第二天
- 日語語法之何時該用敬語
- 每天十個日語一級語法點學習:第五天
- 易混淆語法講解:如何區分動詞分類
- 每天十個日語一級語法點學習:第四天
- 語法解析:“もらう”PK“させた”
- 每天十個日語一級語法點學習:第六天
- 每天十個日語一級語法點學習:第七天
- N1語法辨析法:「ことか」還是「 ものか」
- 形容詞、形容動詞的變化句型
- 實用語法:「~とか~とか」和「~やら~やら」怎么用
- 每天十個日語一級語法點學習:第八天
- 日語語法:自他動詞的不同作用
- 每天十個日語一級語法點學習:第十五天
- 日本女性、男性習慣用語
- 日語知識之平假名和片假名
- 日語語法:式樣書常見語法問題(3)
- 日語一、二級語法逐個練-378
- 日語中與食品有關的詞匯
- 每天十個日語一級語法點學習:第一天
- 日語文法:詞語后綴
- 日語的形容動詞1(Flash)
- 每天十個日語一級語法點學習:第十八天
- 日語一、二級語法逐個練-376
- 日語文法:遣詞造句規則
- 日語語法之敬語使用訣竅
- 日語語法學習:~ではないか
- 日語語法學習:~ではなく~だ
- 日語文法匯總大全
- 詞匯用法辨析:“悩む”前面的助詞
- 每天十個日語一級語法點學習:第九天
- 每天十個日語一級語法點學習:第十二天
- 日語敬語動詞大全
- 每天十個日語一級語法點學習:第三天
- 日語語法:自他動詞的特點及區分
- 日語敬語表現一覧表
- 日語語法學習:たらの使い方
- 日語文法句型學習:時間長度
- 每天十個日語一級語法點學習匯總
- 每天十個日語一級語法點學習:第十一天
- 日語文法之“…は…體言…にあります”
- 日語語法之“一……就……”的多種表達
- 語法解析:“されました”的敬語用法剖析
- 日語語法之形容詞相關句型
- 日語語法之動態描述
- 日語一、二級語法逐個練-377
- 日語學習:形容詞的變化句型
精品推薦
- 澤庫縣05月30日天氣:小雨轉雨夾雪,風向:東風,風力:3-4級,氣溫:16/2℃
- 海北州05月30日天氣:小雨,風向:東南風,風力:3-4級,氣溫:19/5℃
- 達日縣05月30日天氣:晴轉多云,風向:西南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:20/3℃
- 同心縣05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:30/15℃
- 宕昌縣05月30日天氣:小雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:26/13℃
- 鄯善縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:27/15℃
- 巴里坤縣05月30日天氣:晴轉陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:14/7℃
- 化隆縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東南風,風力:<3級,氣溫:20/6℃
- 吐魯番地區05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:30/20℃
- 雜多縣05月30日天氣:多云,風向:西南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:20/1℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課