公务机,狠狠捏着两个奶头折磨,扒开她的腿屁股直流白浆,国产成人无码免费精品

查字典logo
當前位置:查字典>>在線翻譯>>淺談日語中“から”和“に”的用法

淺談日語中“から”和“に”的用法

  1、用に的場合。一些施動動詞,比如やる、あげる、貸す、返す、渡す、屆ける、話す、教える、預ける、言いつける等等,一般用に、不用から。

  例:1)子供が結婚してうちを出たので、部屋を學生に貸そうと思います。

  2)あやしい人を見たら、警察に屆けてください。

  2、一部分受動動詞,比如買う、授かる、受け取る、(電話が)かかる等,一般用から、不用に。例:1)彼は先生から褒美を授かった。

  2)先生から電話がかかってきた。

  3、除了以上提到的那些動詞之外,其他大部分受動動詞,比如もらう、借りる、教える、習う、學ぶ、聞く、言い付かる、言付かる等等,一般要用から、也可以用に。但是用に的時候所表示的對象必須是具體的人。

  例:1)私は野山先生から(に)紹介狀をもらって、內山先生を訪ねた。

  2)これは友達から(に)借りてきたお金だ。

  4、如果施動者是一個機關團體,比如學校、工場、會社等時,一般只能用から、不能用に。

  例:1)會社から紹介狀をもらって持っていった。

  2)人から聞いたうわさは當てにならない。

  第二句之所以不用人に、是因為這個“人”不是指張三李四某個人,而是泛指“ほかの人”。

  5、有時候也有下面這種情況,比如形式上是から接在地點,場所的名詞下面,但是實際上是省略了“人”的說法,所以可以用に。

  例:1)隣(の人)から(に)お金を借りてきた。

網友關注

主站蜘蛛池模板: 商都县| 天台县| 钦州市| 铜陵市| 和静县| 蓬安县| 克东县| 日土县| 祁阳县| 海城市| 八宿县| 娄底市| 亚东县| 土默特左旗| 磐石市| 新绛县| 玉林市| 巴林左旗| 南京市| 阿拉善右旗| 富平县| 两当县| 枣强县| 兰西县| 普格县| 庐江县| 共和县| 岗巴县| 措勤县| 建湖县| 灌云县| 筠连县| 玉田县| 晴隆县| 宁陵县| 宁德市| 大关县| 阿图什市| 福鼎市| 河间市| 名山县|