日語文法:「ものだ」
「ものだ」(A)
→一般的なこと、當(dāng)然のこと、普通のこと。
《動詞形容詞(現(xiàn)在形)+ものだ》
1、年を取るとだんだん足が弱くなるものです。
2、日本企業(yè)と取引するのは難しいものだと思う。
3、動物をいじめるもんじゃありません。
4、人の言葉にすぐ甘えるもんじゃない。少しは遠(yuǎn)慮するもんですよ。
「ものだ」(B)
→驚き感嘆.
5、今日でもう五日間雨が降り続いている。全くよく降るものだ。
6、時の経つのは早いものだ。私達(dá)夫婦も來年は金婚式を迎えるのだから。
「(~た)ものだ」
→過去(昔)の習(xí)慣や普通だったこと。
7、高校時代はよくテニスをしたものだ。
8、子供の頃、悪いことばかりして親を怒らせたものだ。
9、昔の先生は厳しかったものです。
「もの」
→理由。言い訳に使うことが多い。
10、マナーを知らなかったもので、足を組んだまま話してしまった。
11、旅行はやめたよ。金がなくなっちゃったもんで。
12、「どうして食べないの?!?/p>
「だって、おいしくないもん。」
「ものか」
→[絶対~ない]話す人の強い判斷や意志を表す。文末で使う。
13、洗濯機でスニーカーなんか洗えるもんですか。
?。ń~対洗えない)
14、あんないやな人を忘年會に読んでやるもんか。
15、正直者が損をするなんてことがあっていいものだろうか。
「ものなら」
→《可能形+ものなら》実現(xiàn)の可能性が低い仮定。
16、行けるものなら、ヨーロッパへ行ってみたい。
17、できるものなら、一年中遊んでいたいけれど。
「というもの(は)」
→A.《動詞て形+から+というもの》
「~てから」を強調(diào)する。
18、弟は大學(xué)へ入ってからというもの、毎日遊んでばかりいます。
19、結(jié)婚してからというもの、お金の使い方に気をつけるようになった。
→B.《ここ/この~というもの》
→[~の間]期間を表す言葉と一緒に使う。
20、この一週間というもの、ずっと天気が悪い。
21、ここ二、三年というもの非常に多忙でゆっくり休んだこともない。
「ものの」
→[~のに、けれども]
22、パソコンを買ったものの、使い方が全然わからない。
23、優(yōu)勝は逃したものの、銀メダルが獲得できて満足だ。
24、大學(xué)は出たものの、実踐的経験が不足しているので、社會で通用するかどうか。
「ものを」
→[のに]人に対する不平、不満、非難を言う場合が多い。
25、教えてくれたっていいものを、何も言わないんだから。
26、焦らなくてもいいものを、焦るから失敗するんだ。
「たいものだ」
→願望を表す。
27、若いうちにぜひ外國で暮らしてみたいものだ。
28、時間に追われない、ゆとりのある生活をしてみたいものだが。
注:一時的な願望ではなく、継続する願望に使う。
× 明日はデパートへ買い物に行きたいものです。
○ いつまでも若さと健康を保ちたいものだ。
応用ドリル「もの」
1、誕生日にプレゼントぐらいくれたっていいものを、()。
A)やっぱりもらってうれしい
B)かといってもらわないわけにいかない
C)何もくれなかった
D)絶対あげるべきなのに
2、昔はこの辺も畑が沢山あったものだが、()。
A)今も畑ばかりだ。
B)今はすっかり住宅地となった
C)畑がどんどん増えている
D)今も全然変わっていない
3、お金がなくて買えないと思うと、()。
A)よけいほしくなくなることだ
B)よけいほしくなるものだ
C)よけいほしくなくなるものだ
D)よけいほしくなることだ
4、あたたかいビールなんて()。
A)飲めるべきではない
B)飲めたもんじゃない
C)飲めるもんだ
D)飲もうと思う
5、知らんぷりをしていればいい()、返事をするから仕事がふえるんですよ。
A)もののB)ものをC)ものかD)ものに
6、親に反抗する()と、親が死んでからわかった。
A)もののB)もんだったC)ものかD)もんじゃない
7、昔の子供は現(xiàn)代っ子に比べるとじょうぶ()。
A)なものではないB)だったものだ
C)ものだったD)だったことだ
8、すごい()ですね。ロボットだけで自動車が作れるなんで。
A)もんB)もんじゃない C)ものをD)ものの
9、あんな人に絶対私の電話番號を()。
A)教えてやるもんか
B)教えてやってもいい
C)教えてやってください
D)教えてやらないもんか
10、できる()、もう一度生まれかわりたい。
A)ものとB)ものをC)ものならD)ものに
答1,C 2,B 3,B 4,B 5,B 6,D 7,B 8,A 9,A 10,C
其他有趣的翻譯
- 日語社會學(xué)論文一
- 日語社會學(xué)論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經(jīng)驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調(diào)査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調(diào)査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學(xué)論文三
- 日語社會學(xué)論文四
網(wǎng)友關(guān)注
- 日語單詞記憶法之卡片記憶1
- 日語副詞
- 日語常見易混淆詞匯辨析(3)
- 日語表示程度有所發(fā)展的副詞
- 切忌望文生義的日文漢字
- 希臘文字的讀法(日語)
- 關(guān)于游戲的日語詞匯
- 日語飲食用語
- 人體的中日英表達(dá)
- 成語日漢對照
- 日語擬聲擬態(tài)詞
- 日語時間表達(dá)法
- 人體的中日英表達(dá)
- 中國32個省市的日語讀法
- 中日對照:料理に関する言葉
- 日語學(xué)習(xí):值得注意的一字之差
- 各種元素名稱在日語里的說法
- 中國省、市、自治區(qū)等的日文讀法
- 日語中一些水果的說法
- 一個對菜鳥很有啟發(fā)的日語單詞記憶法
- 一個對菜鳥很有啟發(fā)的日語單詞記憶法
- 日語常見易混淆詞匯辨析(1)
- 人體的中日英表達(dá)
- 日語という后面わけ、はず、こと、もの區(qū)別
- 日語一些姓氏的讀法
- 日語補格助詞“に”的用法1
- 日語「ために」和「ように」的區(qū)別
- 日語分類詞匯--蔬菜
- 日語外來語中的拗音及其他
- 日語學(xué)習(xí):見える和見られる,聞こえる和聞ける的區(qū)別
- 自動詞和他動詞的成對表
- 日語表示人的性格和態(tài)度的副詞
- 日語貿(mào)易書信常用表達(dá)
- 日語國際能力測試必讀-外來語4
- 日語單詞記憶法之卡片記憶1
- 日語補格助詞“に”的用法1
- 日語飲食用語
- 切忌望文生義的日文漢字
- 日語象聲詞之「笑う」的幾種表達(dá)
- 日語常見易混淆詞匯辨析(2)
- 中國諺語中日文對照
- 日語電腦網(wǎng)絡(luò)詞匯
- 日語單詞記憶法之卡片記憶2
- 漫談漢語和日語的術(shù)語翻譯
- 日語標(biāo)記語
- 日語單詞記憶法之卡片記憶2
- 世界各國名稱的日語表示法2
- 自動詞和他動詞的成對表
- 天干地支在日語里的說法
- 中國特色的用語(日語)
- 日語接続詞「それとも」「あるいは」「または」の區(qū)別
- 日語的音讀和訓(xùn)讀
- 常用貿(mào)易用語中日英對照整理-1
- 『気』という言葉についてのまとめ
- 容易引起歧義的日語外來語
- 日語文言否定助動詞「ず」的用法
- 日語分類詞匯--飲食用語
- 日語學(xué)習(xí):五段動詞連用形的音變濁化
- 日語學(xué)習(xí):*っと副詞全搜集
- 日語單詞記憶法之卡片記憶1
- 中日對照:中國國務(wù)院機構(gòu)名稱
- 日語分類詞匯--財務(wù)
- 日語國際能力測試必讀-外來語3
- 日語單詞記憶法之卡片記憶2
- 日語用“気”字的慣用語例解
- 容易引起歧義的日語外來語
- 世界各國名稱的日語表示法1
- 日語國際能力測試必讀-外來語5
- 日語擬聲擬態(tài)詞
- 日語學(xué)習(xí):“何”什么時候讀なに、什么時候讀なん
- 日語中與人體有關(guān)的慣用句
- 中國百家姓日漢對照
- 日語補格助詞“に”的用法2
- 世界各國名稱的日語表示法1
- 日語「ないで」和「なくて」的區(qū)別
- 日語中一些常見終助詞的種種用法
- 中國特色的用語(日語)
- 常用中國姓氏日文讀法
- 日語常見易混淆詞匯辨析(4)
- 日語國際能力測試必讀-外來語2
- 中國特色的用語(日語)
精品推薦
- 溫宿縣05月30日天氣:多云轉(zhuǎn)晴,風(fēng)向:無持續(xù)風(fēng)向,風(fēng)力:<3級,氣溫:26/12℃
- 西吉縣05月30日天氣:晴轉(zhuǎn)小雨,風(fēng)向:無持續(xù)風(fēng)向,風(fēng)力:<3級轉(zhuǎn)3-4級,氣溫:22/10℃
- 雙城市05月30日天氣:晴,風(fēng)向:西風(fēng),風(fēng)力:3-4級,氣溫:24/11℃
- 民和縣05月30日天氣:小雨轉(zhuǎn)中雨,風(fēng)向:東南風(fēng),風(fēng)力:3-4級轉(zhuǎn)<3級,氣溫:27/13℃
- 萬榮縣05月30日天氣:多云,風(fēng)向:西風(fēng),風(fēng)力:<3級,氣溫:23/17℃
- 射陽縣05月30日天氣:陰,風(fēng)向:東北風(fēng),風(fēng)力:<3級,氣溫:20/18℃
- 中衛(wèi)市05月30日天氣:晴轉(zhuǎn)小雨,風(fēng)向:無持續(xù)風(fēng)向,風(fēng)力:<3級轉(zhuǎn)4-5級,氣溫:29/15℃
- 岷縣05月30日天氣:小雨轉(zhuǎn)中雨,風(fēng)向:東北風(fēng),風(fēng)力:<3級,氣溫:18/10℃
- 甘德縣05月30日天氣:小雨轉(zhuǎn)多云,風(fēng)向:南風(fēng),風(fēng)力:3-4級轉(zhuǎn)<3級,氣溫:18/2℃
- 陵水縣05月30日天氣:多云,風(fēng)向:無持續(xù)風(fēng)向,風(fēng)力:<3級,氣溫:34/25℃
分類導(dǎo)航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學(xué)習(xí)資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學(xué)習(xí):標(biāo)準(zhǔn)日語句型學(xué)習(xí)(十一)
- 日語口語教程42:社內(nèi)通知(1)
- 【聽故事學(xué)日語輔導(dǎo)】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經(jīng)濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導(dǎo)資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導(dǎo)資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進(jìn)階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進(jìn)階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態(tài)詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習(xí)-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎(chǔ)語法從頭學(xué):新標(biāo)日初級第22課