日語文法:「どう」
「どう」
「どうか」
A、人に頼む時、願う時のていねいな言い方。
例:これからお世話になります。どうかよろしくお願いいたします。
B、強い願望、祈りを表す。
例:ご結婚おめでとう。どうかお幸せに。
どうか合格できますように。
「どうも」
A、よくわからないが/はっきりしないが
文末は否定形が多い。
例:寢不足のせいか、今日はどうも頭がすっきりしない。
この文法の説明はどうもよくわからない。
B、たぶん(~らしい/ようだ)
「どうやら」(A)と同じように使う。
例:あの木のかげにいる人はどうも洋子さんらしい。
C、お禮の気持ち、謝る気持ちの強調.
例:どうもありがとう。
どうもすみません。
「どうやら」
A、たぶん(~らしい/ようだ/そうだ)
例:どうやら臺風の上陸の恐れはないようです。
二國間の緊張は弱まっており、どうやら平和が実現しそうだ。
B、難しかったけれど、やっと(~できる/できた)
例:入社して一ヶ月、社會人としての生活にもどうやら慣れた。
獨立して會社の経営を始めてからずいぶん苦労したが、最近どうやらこうやら利益が出るようなってきた。
「どうにか」
難しかったけれど、やっと(~できる/できた)
「なんとか/どうやら」
例:ねぼうをして遅刻しそうになったが、どうにか間に合ってよかった。
私たち二人は皆様のおかげで、どうにか結婚することができました。
「どうにも」
《どうにも~ない》
どうやっても、どんな方法を使っても(~できない)
「どうにもならない」
例:この仕事を成功させるには、やる気だけではどうにもならない。金の力が必要だ。
「どうしても」
A、必ず、絶対(強い意志、義務)
例:どうしてもアメリカの大學に留學したい。
どしても今週中に払わなければいけませんか。
B、當然の結果(あまりいい結果ではない場合)
例:年を取ればどうしても體力が衰えていく。
人間は生活が楽になれば、どうしても怠惰になる。
C、《どうしても~ない》
どうやっても、どんな方法を使っても(~できない)
例:あの人の名前がどうしても思い出せない。なんども會っているのに。
政府の努力にもかかわらず、経済摩擦はどうしても解消しない。
「どうせ」
A、悪い結果を予想して、あきらめる時の表現.
例:私の力ではどんなにがんばっても、どうせだめだろう。
大臣はきれいな政治の実現をめざすと言うが、どうせ何も変わりはしないだろう。
B、「どちらにしても、」
例:どうせ払わなければならない金だから、早く払ってしまおう。
どうせ生きているのなら、楽しく暮らした方がいい。
「どうかする」
何か異常がある。普通の狀態ではない。
例:ずっと連絡がなかったから、どうかしたかと思って心配したよ。
あなた、最近ちょっと変よ。どうかしたの。
「どうかしている」
とんでもない、非常に悪い。
例:人間を肌の色で差別するなんて、どうかしています。
一週間も無斷欠勤するなんてどうかしている。
スタートドリル
1、充分休んだのに、( )疲れが取れないということがある。
A)どうも B)どうか C)どうやって D)どうにか
2、いくらお金があっても、( )ならないこともある。
A)どうでも B)どうにも C)どうにか D)どうしても
3、父は私に( )醫者になれと言う。
A)どうも B)どうにも C)どうか D)どうしても
4、( )お體を大切になさってください。
A)どうか B)どうにか C)どうにも D)どうしても
5、ビザが切れるから、( )帰國しなければならない。
A)どうやら B)どうにも C)どうにか D)どうしても
6、雲が厚くなってきた。( )雨になりそうだ。
A)どうか B)どうやら C)どうにも D)どうにか
7、ろくに準備してないのだから、( )失敗するにちがいない。
A)どうか B)どうにか C)どうせ D)どうしても
8、彼は( )會社をやめるつもりらしい。
A)どうも B)どうか C)どうにか D)どうして
9、息子は二年浪人したが、今年( )大學に合格できた。
A)どうせ B)どうにか C)どうにも D)どうか
10、會社のために家庭を犠牲にするなんて、あの人は( )しています。
A)どうも B)どうせ C)どうか D)どうにか
11、人間、疲れれば( )怒りっぽくなります。
A)どうしても B)どうやっても C)どうにも D)どうにか
12、欲しいのに、( )子供ができないという夫婦は少なくない。
A)どうか B)どうにか C)どうやって D)どうしても
13、このプロジェクトは十年目で( )実現できた。
A)どうにもこうにもB)どうもこうもC)どうやらこうやらD)どうかこうか
答:1.A 2.B 3.D 4.A 5.D 6.B
7.C 8.A 9.B 10.C 11.A 12.D
13.C
応用ドリル「どう」
1、人の運命は自分ではどうにも( )ものだ。
A)ない B)やらない C)ならない D)しない
2、うちの息子の就職を、どうか( )。
A)おかげさまで、お世話になりました
B)お世話になり、ありがとうございます
C)よろしくお願いします
D)必ずいい會社に入れたいものです
3、何度か禁酒を試みたが、どうしても( )。
A)成功したい B)成功しない
C)成功するにはどうしたらいいのか
D)成功するわけにはいかない
4、( )どうかしている。
A)健康のために毎日運動を
B)國立大學に入りたいので、
C)政府は高齢化社會への対策として、
D)こんなやさしい問題ができないなんて、
5、車のエンジンが大きければ、どうしても( )。
A)運転が楽だ B)乗り心地がいい
C)ガソリンの消費が多くなる
D)安全性が高くなる
答:1.C 2.C 3.B 4.D 5.C
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 【中日對照】人生勵志名言集(28)
- 【中日對照】人生勵志名言集(34)
- 【日本民間故事】聰明老爺爺巧治兔子
- 【日本民間故事】比山還高的男子
- 【日本民間故事】善光寺的柱子
- 【日本民間故事】帶來好運的白龍
- 【日本民間故事】青蛙的袈裟
- 【日本民間故事】吃了蠶的白狗
- 【日本民間故事】變成芋艿的白鳥
- 【日本民間故事】不被祝福的戀人
- 【中日對照】人生勵志名言集(29)
- 【日本民間故事】免費的午餐
- 【中日對照】人生勵志名言集(27)
- 【日本民間故事】關于一棵大樹的傳說
- 【日本民間故事】愛惡作劇的萬六
- 【日本民間故事】吹笛子的老松樹
- 【日本民間故事】懂得感恩的猴子
- 【中日對照】人生勵志名言集(42)
- 【中日對照】人生勵志名言集(21)
- 【中日對照】人生勵志名言集(25)
- 【日本民間故事】捉老鼠
- 【中日對照】人生勵志名言集(46)
- 【日本民間故事】小氣鬼拔牙
- 【中日對照】人生勵志名言集(20)
- 【中日對照】人生勵志名言集(18)
- 【日本民間故事】奇怪的人偶師
- 【中日對照】人生勵志名言集(41)
- 【中日對照】人生勵志名言集(43)
- 【中日對照】人生勵志名言集(19)
- 【日本民間故事】墜落谷底的母馬
- 【日本民間故事】澡堂財神
- 【中日對照】人生勵志名言集(30)
- 【日本民間故事】被狐貍騙了的武士
- 【中日對照】人生勵志名言集(11)
- 【中日對照】人生勵志名言集(37)
- 【日本民間故事】三右衛門的“寶馬”
- 【中日對照】人生勵志名言集(24)
- 【中日對照】人生勵志名言集(16)
- 【中日對照】人生勵志名言集(22)
- 【日本民間故事】編個故事,吃飽肚子
- 【中日對照】人生勵志名言集(32)
- 【日本民間故事】神靈賜予的孩子
- 【日本民間故事】被舍棄的地藏菩薩
- 【中日對照】人生勵志名言集(36)
- 【中日對照】人生勵志名言集(47)
- 【日本民間故事】落荒而逃的挑戰者
- 【中日對照】人生勵志名言集(23)
- 【日本民間故事】投胎轉世的山雞
- 【日本民間故事】愛吃烤魚的老爺
- 【中日對照】人生勵志名言集(14)
- 【日本民間故事】川場溫泉
- 【中日對照】人生勵志名言集(35)
- 【日本民間故事】河童小星的禿頭
- 【日本民間故事】壞心眼婆婆
- 【中日對照】人生勵志名言集(44)
- 【日本民間故事】地藏母親
- 【日本民間故事】良寬助竹成長
- 【日本民間故事】折花的報復
- 【日本民間故事】火災的預言
- 【中日對照】人生勵志名言集(26)
- 【日本民間故事】鯉魚森林
- 【中日對照】人生勵志名言集(15)
- 【日本民間故事】小白愛犬的報恩
- 【日本民間故事】會變身的狐和貍
- 【日本民間故事】被當做和尚的烏鴉
- 【中日對照】人生勵志名言集(33)
- 【日本民間故事】猴酒的傳說
- 【日本民間故事】會說話的地藏菩薩
- 【中日對照】人生勵志名言集(31)
- 【日本民間故事】背靠背生下來的夫妻
- 【中日對照】人生勵志名言集(12)
- 【日本民間故事】會說話的貓
- 【日本民間故事】河童的報恩
- 【中日對照】人生勵志名言集(17)
- 【日本民間故事】不死鳥之關
- 【中日對照】人生勵志名言集(45)
- 【日本民間故事】幽靈捎信
- 【中日對照】人生勵志名言集(40)
- 【日本民間故事】笨蛋小偷
- 【中日對照】人生勵志名言集(13)
- 【日本民間故事】捕鯨者的報應
精品推薦
- 五指山市05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:35/23℃
- 拜城縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:25/9℃
- 昌吉05月30日天氣:陰,風向:東北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:24/11℃
- 民和縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:27/13℃
- 瓊中縣05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:35/23℃
- 曲麻萊縣05月30日天氣:多云,風向:西南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:18/0℃
- 卓尼縣05月30日天氣:陣雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:21/9℃
- 阿勒泰區05月30日天氣:小雨轉晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:17/6℃
- 甘德縣05月30日天氣:小雨轉多云,風向:南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:18/2℃
- 迭部縣05月30日天氣:陣雨轉小雨,風向:東北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:24/10℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課