日語一二級慣用句型4
81、[用言終止形·體言]か[用言終止形·體言]か……
是……還是……?!蚴恰?。是否……。
形容動詞接詞干。表示在相對的前后兩項之中選擇其一。
體が健康か不健康かは顔色で評斷できることもある。 身體是否健康有時也可以根據臉色來判斷。
ネクタイはこれかそれかどっちがいいだろう。 領帶這條和那條哪一條好呢?
山へ行くか海へ行くか未だ決めていない。 去登山還是去海濱還沒有決定。
保護者會には父が行くか母が行くか、未だ分りません。 開家長會還不知道是爸爸去還是媽媽去。
食うか食べ食われるかの戦い。 你死我活的斗爭。
夏休みは香港か臺灣かシンガポールに行きたい。 暑假想去香港或臺灣或新加坡。
82、[數量詞]がかり……
用……。花(費)……。
[體言]がかり……
依靠……??俊?;好像……似的。好似……一般。
表示使用、花費的數量。"がかり"作為接尾詞使用。
グランドピアノを5人がかりでやっと二階に運んできた。 5個人好不容易把一臺大型鋼琴抬到了二樓。
5年がかりの調査の結果、その湖の生態系は壊れかかっているということがやっと分った。 歷時5年時間的調查,終于搞清了那個湖泊的生態系統正在遭受破壞。
一日がかりで部屋の片付けをする。 花費一天的工夫收拾房間。
表示依靠某人某物。"がかり"作為接尾詞使用。
彼女は30歳にもなって、未だ親がかりで留學している。 她30歲了,還在靠父母的援助留學。
好象……似的。好似……一般。
男は「君はバラのように美しいね」などと、芝居がかりの文句を吐いた。 他說出了臺詞一樣的話;"你長得像玫瑰花一樣美麗呀。"
83、[動詞連用形]かかる
正在……。正當……。眼看……。
"がかる"的接尾詞用法。表示動作正在進行,或事情即將發生。
そこへ、自動車が通りかかった。 正在這時,汽車開過來了。
踏切に來かかったとき、汽車がやってきた。 剛來到鐵路道口時火車開過來了。
通りかかった人に尋ねて、やっとあの本屋のところが分かった。 打聽了過路人,好容易才搞清了那家書店的位置。
崖がけの石が落ちかかっている。 懸崖上的巖石眼看就要掉下來。
84、[體言]がかる
帶有……樣子。仿佛……。有點兒……。
"がかる"是接尾詞,表示帶有前接名詞的某種特征、性質??山永m的體言有限。
川井さんは赤みがかった紫色のワンピースを著ている。 川井穿著一件紫里透紅的連衣裙。
あいつの動作はどこか芝居がかっていて、こっけいだ。 那個家伙的動作好像是在演戲,很滑稽。
山本は考えることが左がかっている。 山本的想法有些左傾。
その絵は背景が赤みがかった空色で、まるで夕暮れの空のようだ。 那幅畫的背景是透著紅色的藍天,簡直就像傍晚的天空一樣。
?、賉動詞連體形]かぎり…… (……限り)
只要……就……。
?、赱動詞連體形·體言(の)]かぎり?。ā蓼辏?/p>
全部……。盡……。
?、俦硎臼挛锏南薅然蚍秶?,并以此作為限定條件,在這種條件下必定會產生后項的結果。有肯定或自信的語感。
この家にいる限り、何も心配しなくていい。 只要我在這個家里,就不必擔心任何事情。
あいつが意地を張っている限りは、絶対にこっちも頭を下げないつもりだ。 只要他固執己見,我(們)也決不向他低頭。
小川氏がこの學校の校長でいる限り、校則は変えられないだろう。 只要小川先生當這個學校的校長,校規就不會改變吧。
両親と一緒に暮らしている限り、自由にはなれない。 只要和父母在一起生活,就不會有自由。
核兵器が存在する限り、核戦爭の危険は必ず存在する。 只要存在核武器,就必須會有核戰爭的危險。
?、诒硎灸硞€范圍或權限。
力の限り助けてあげます。 我盡全力幫助你。
何か私にお手伝いできることがあったら言ってください。できる限りのことはいたしますから。 有什么我能幫你的事就說吧,我盡可能地幫你做。
戦後、この辺りは見渡す限り焼け野原だった。 戰后,這一帶滿目廢墟。
選手達は優勝をかけて、命の限り戦ったが、惜しくも敗れてしまった。 運動員們為爭奪冠軍拚命奮戰,但是可惜敗北了。
表示容許的范圍,只限于接表示時間、空間、數量之類的名詞、意思是"只限于……".
この話はこの場限りにしておいてください。 這件事你以后就不要再提了。(在這兒說完就算完了)
交易は現金限りで行われます。 交易只限用現金進行。
受け付けは今週限りで打ち切りとなっております。 受理限本月截止。
85、[形容詞、形容動詞連體形·名詞の]かぎりだ……?。ā蓼辘溃?/p>
極……。非?!?。
表示喜怒哀樂等感情的極限。
20年ふりに舊友に再會して嬉しい限りだ。 與闊別了20年的老朋友再次相逢,高興極了。
いよいよ明日は海外旅行にたちます。なんとも嬉しい限りです。 明天就要去國外旅行了,真是太高興了。
大事な仕事なのに、彼は手伝ってくれないなんて、心細い限りだ。 這么重要的工作,他卻不幫我一把,我感到十分沒有把握。
山田さんがアメリカ製の車を買いました。羨ましい限りです。 山田買了美國汽車,我羨慕極了。
86、[名詞の·動詞連體形]かぎりでは……?。ā蓼辘扦希?/p>
據……所……。在……范圍之內……。
表示憑著有限的根據作出判斷或提出看法。
今回の調査の限りでは、この問題に関する外國の資料はないようだ。 據這次調查,似乎沒有關于這個問題的外國資料。
私の知っている限りでは、そんなことはない。 據我所知,沒有那種事。
私の覚えている限りでは、この文章を読んだことはない。 據我的記憶,這篇文章沒有讀過。
我々の知る限りでは、その製品は國內でしか生産していない。 據我們所知,那種產品只在國內生產。
僕の調べた限りでは、どこにも故障はなかった。 據我檢查的結果,任何地方都沒有毛病。
87、[動詞連用形]がけ(に)……
臨……時……。……的時候順便……。
"がけ(に)"是接尾詞,表示在前一行為開始后又做其它事情。
私が寢がけに歯を磨くのはもう習慣になった。 我臨睡前刷牙已經成為習慣了。
帰りがけにこの手紙をポストに入れてください。 回去時請順便把這封信投到信箱里。
學校に行きがけにボールペンを買った。 去學校途中買了圓珠筆。
行きがけの駄賃. 順便捎腳賺錢(順便兼辦別的事情)。
"がけ"接在名詞后表示:穿著……。戴著……。
浴衣がけの人。 穿著單和服的人。
接在數詞后表示:……折。
定価の7がけで売る。 按定價的7折出售。
88、[動詞連用形]かける……
"かける"的接尾詞用法,接持續動詞后表示動作、行為已經開始但尚未結束。有時用"……かけの……"、"……かけた"的形式。
手紙を何字か書きかけた時、お客さんに來られた。 信剛寫了幾個字的時候,(不巧)來了客人。
やりかけている人はちょっと手を止めなさい。 已經動手做的人請暫時停一下。
あまり難しいから読みかけてやめてしまった。 因為太晚了,沒看完就放棄了。
その貓は飢えてほとんど死にかけていたが、世話をしたら、奇跡的に命を取り戻した。 那只貓幾乎要餓死了,侍弄了一番之后,它奇跡般地活過來了。
あの子は食べかけのりんごをここに置いて、どこへ行ったのだろう。 那個孩子把沒吃完的蘋果放在這兒,跑到哪兒去了?
あの家は造りかけのまま3年も経った。 那所房子沒蓋完就放在那里,已經過3年了。
89、[動詞過去式]がさいご…… (……が最後)
一旦……就完了?!蜎]有希望了。
表示一旦前項發生了,就一點也沒有希望了。
彼は國境を一歩出たが最後、二度と故郷には戻れないことを知っていた。 他知道,一旦走出了國境就再也回不到故鄉來了。
學校內でタバコを吸っているのを見つかったが最後、停學は免れないだろう。 一旦在校內被發現吸煙,那么就免不了受到停學的處分。
父は厳しい人だ。父の言うことにちょっとでも反対したが最後、僕はこの家にいられなくなるだろう。 父親是個嚴厲的人,如果對他稍加反駁,那么我就不能在這個家呆下去了。
この雪が降ったが最後、來年の春まで氷の世界になってしまう。 下了這場雪,一直到明年春天(這里)一直是冰雪世界。
90、[體言]がする
感覺到……。有……。傳來……。
接在表示氣味、味道、聲音、感覺等名詞后面,表示給人以某種感覺或知覺。
隣の部屋から人の話し聲がする。 從隔壁的房間里傳來人的說話聲。
レストランの前を通ると、いいにおいがする。 從餐廳前走過時聞到一股香味兒。
この辺は夜おそくまで自動車の音がして、うるさくて寢ることができない。 這一帶直到很晚還有汽車聲,吵得人不能入睡。
今朝から吐き気がして、何も食べられない。 從今天早晨開始惡心,什么也吃不下。
口に入れたら、甘酸っぱい味がした。 放到嘴里覺得又甜又酸。
91、[用言終止形·體言]か、それとも[用言終止形·體言]か……
是……還是……。
形容動詞接詞干。表示在二者之間選擇其一。多用于口語,文章語多用"……か或いは……か".
コーヒーにしますか、それとも紅茶にしますか。 喝咖啡還是喝紅茶?
大學に入ろうか、それとも就職しようかと、今迷っています。 是上大學,還是就職呢?現在不知怎么辦好?
誰か來たのだろうか、それとも風の音だろうか。 是有人來了還是風聲呢?
留學はアメリカにしようか、それともイギリスにしようか今決めていません。 留學是去美國還是去英國呢?現在還沒有決定。
名前はローマ字で書きましょうか、それとも漢字で書きましょか。 名字用羅馬字寫還是用漢字寫?
92、[動詞連用形]がたい (……難い)
難……。難于……。
""がたい"是接尾詞,一般接在表示心理活動、認識等方面的意志動詞后。表示難度非常大,幾乎接近不可能,即想這樣做也難以實現。
在表示能力不足時不能使用本慣用型。多用于書面。"
その要求はとても受け入れがたいです。 那個要求難以接受。
信じがたいことだが、本當なのだ。 雖然難以置信,卻是事實。
彼の言うことは何の根拠もないし常識はずれて、私は理解しがたい。 他的話沒有任何根據,又不合乎常識。
田中さんは、実に立派で、今の世の中には得がたい人間だ。 田中先生確實很杰出,是現今社會上難得的人才。
動かしがたい事実. 難以變更的事實。(不容否定的事實)
93、[動詞過去式]がさいご (……が最後)
?。ㄒ坏屯炅??!蜎]有希望了。
表示一旦前項發生了,就一點也沒有希望了。
彼は國境を一歩出たが最後、二度と故郷には戻れないことを知っていた。 他知道,一旦走出了國境就再也回不到故鄉來了。
學校內でタバコを吸っているのを見つかったが最後、停學は免れないだろう。 一旦在校內被發現發現吸煙,那么就免不了受到停學的處分。
父は厳しい人だ。父の言うことにちょっとでも反対したが最後、僕はこの家にいられなくなるだろう。 父親是個嚴厲的人,如果對他稍加反駁,那么我就不能在這個家呆下去了。
この雪が降ったが最後、來年の春まで氷の世界になってしまう。 下了這場雪,一直到明年春天(這里)一直是冰雪世界。
94、[體言]がする
感覺到……。有……。傳來……。
接在表示氣味、味道、聲音、感覺等名詞后面,表示給人某種感覺或知覺。
隣の部屋から人の話し聲がする。 從隔壁的房間里傳來人的說話聲。
レストランの前を通ると、いい匂いがする。 從餐館前走過時聞到一股香味。
この辺は夜遅くまで自動車の音がして、うるさくて寢ることができない。 這一帶直到很晚還有汽車聲,吵得人不能入睡。
今朝から吐き気がして、何も食べられない。 從今天早晨開始惡心,什么也吃不下。
口に入れたら、甘酸っぱい味がした。 放到嘴里覺得又甜又酸。
95、[動詞連用形·體言]かたがた……
順便……。
サ變動詞接詞干。前項是主要的動作或行為,后項是順便進行的動作或行為。語氣比較鄭重。
出張かたがた帰省するつもりです。 我打算借出差機會回趟老家。
近いうちに御禮かたがた、お伺いします。 今日前去致謝,順便拜訪。
友人を見舞いかたがた、病院の近くにある博物館を見學してきた。 去看望朋友,順便參觀了醫院附近的博物館。
散歩かたがた古本屋をのぞく。 出去散步,順便到舊書店看看。
買物に行きかたがた、手紙を出す。 去買東西,順便寄信。
96、[動詞連體形·體言の]かたわら……
一面……一面?!耐瑫r……。
表示前后兩項的動作或行為并存,以前項為主,后項為輔。多用于書面。
あの人は大學の先生をしているかたわら、小説も書いている。 他在大學當老師,同時也在寫小說。
親が稼ぐかたわら、子供が使ってしまう。 這邊父母掙錢,那邊孩子把錢花掉。
話をするかたわら、その人の態度をよく見る。 一邊談話一邊密切注視著那個人的神情。
鈴木先生は中國で日本語を教えるかたわら、中國語を習っています。 鈴木先生在中國一邊教日語,一邊學習漢語。
市川氏は市役所で働くかたわら、ボランティアとして外國人に日本語を教えている。 市川先生在市政府工作,同時作為志愿者教外國人日語。
97、[動詞連用形·體言]がちだ……
常?!M虞m……。
""がちだ"形容動詞形接尾詞。連體形有"な"和"の"兩種形式。表示容易出現或經常重復的某種傾向。多用于消極的場合。常見的搭配有"忘
れがち"、"怠けがち"、"遠慮がち"、"病気がち"、"曇りがち"、"ありがち"、"なりがち"等。"
學生は試験がないと怠けがちになります。 學生沒有考試就容易變得懶惰。
佐藤さんは留守がちだから、電話してもいないことが多い。 佐藤總是外出,給他打電話他常常不在。
寒い季節は家の中にこもりがちだが、たまには外に出て體を動かしたほうがいい。 寒冷的季節總是呆在家中,不過,還是偶爾到戶外活動一下身體為好。
冬になると青い野菜が不足しがちです。 一到冬季,青菜往往不充足。
物価が高くなったので、家計は赤字になりがちです。 由于物價上漲,家庭計劃經常出現赤字。
98、[動詞連用形·體言]がてら……
……的同時。順便……。
"表示在進行前項的動作、行為之時,借機進行后項的動作、行為。一般以前項為主,后項為輔。"がてら"與"かたがた"詞義基本相同,但"がてら"語氣
比較隨便,在鄭重場合不宜使用。而"かたがた"則可以。另一個不同點是"がてら"不能做接續詞,而"かたがた"則可以。"
客を駅まで送りがてら、買物をしてきた。 送客人到車站,順便買來了東西。
散歩がてら本を買ってきた。 散步時順便買來了書。
子供を幼稚園に送りに行きがてら、郵便局によって手紙を出した。 送孩子去幼兒園,借機會到郵局寄了信。
駅まで30分ほどかかるが、天気のいい日は運動がてら歩くことにしている。 到車站需要30分鐘,天氣好的日子,走著去活動一下身體。
この歴史の本は外國人にも分かるように易しく書いてあるので、歴史の勉強がてら日本語の勉強をすることにもなります。 為了讓外國人也能理解,這本歷史書寫得通俗易懂,在學習歷史的同時也可以學習日語。
99、[用言終止形·體言]かというと…… (……かと言うと)
[用言終止形·體言]かといえば…… (……かと言えば)
提起……。要說……。
形容動詞接詞干。前面經常與"なぜ"、"どうして"等疑問詞呼應,前項相當于設問,后項是回答。
どうしてこんなに水ばかり飲むかというと、暑くて汗をかきすぎたからです。 為什么一個勁兒地喝水呢?是因為天熱汗出得太多了。
牛乳がなぜ嫌かといえば、飲めば反吐が出るからです。 你說我為什么不愛喝牛奶?我一喝就惡心。
悪戯なあの子がなぜ今日は大人しいかというと、今朝お父さんに酷く叱られたからです。 那個淘氣包為什么老實了呢?因為今天早晨被他爸爸狠狠地教訓了一頓。
どうして今度の試験にパスできたかといえば、やはり普段の知識が物を言ったからなのだ。 要說這次考試為什么通過了呢?還是平常學到的知識起了作用。
私は一度海外に行ったことがない。どうしてかというと、飛行機に乗るのが恐いからだ。 我一次也沒去過海外。這是因為我坐飛機害怕。
100、かといって……ない (かと言って……)
雖說……但是不……。
"かと言って"起接續詞作用,與"そてにしても"的意義相近。表示在承認前項判斷的同時,否定后項的極端看法。
金は欲しいが、かと言って働きたくはない。 錢是想要,但是并不想干活。
今からではとても間に合わないだろう。かと言って遅刻するわけにもいかないし。 現在怎么也來不及了,可是又不能遲到。
普通の紙があればいいんだ。かと言って、どんな紙でもいいというわけではないんだ。 有普通的紙就可以,但并不是說什么紙都行。
有時用"そうかといって"的形式,這時"そう"代表前項的內容。
日本の大學に入るには、まず日本語を勉強しなければならない。そうかと言って、日本語だけを2年も3年も勉強する余裕はない。 為了進入日本的大學,必須先學習日語。雖說如此,但是又沒有充裕的時間專門學上兩三年日語。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 日語閱讀:日語介紹
- 趣味日語:銘牌
- (中日對照)淺草
- 趣味日語:你叫什么名字來著
- (中日對照)たこ風箏
- (中日對照)これで満員電車も大丈夫!
- ゴールデンゥイーク 黃金周
- 趣味日語:在你家,有什么不對
- 趣味日語:爸爸的眼
- 趣味日語:頭頂生花
- 日語社會學論文三
- 趣味日語:那是盤子上的圖案啊
- 成瀨巳喜男小傳
- 趣味日語:鄙嗇者
- 日語閱讀:広島
- CRM の本質
- 外國人労働者問題
- 日語閱讀:読解練習
- 趣味日語:庸醫
- 趣味日語:再來一杯—特價招待券
- 日語閱讀:挨拶
- 日語外來語の表記
- 趣味日語:癡人說夢
- 趣味日語:矯揉做作
- 趣味日語:代理人的故事
- 趣味日語:殃及旁人的背囊
- 趣味日語:車被埋在垃圾堆里
- 日語:飛鳥川の淵瀬
- 趣味日語:壇子
- 趣味日語:是不是身體那兒不舒服了
- 日語閱讀:日本の著物
- 趣味日語:也說“洗手不干”
- 日語閱讀:自動車戦爭(インタビュー)
- 日語論文:心的概念が意味しているもの
- 日語閱讀:公の場のスピーチ
- 趣味日語:假貨中也有真貨
- 趣味日語:第二個問題是什么?
- 趣味日語:互遷
- 趣味日語:咳嗽
- 趣味日語:那就全拜托您了
- 日語閱讀:寶くらべ
- 趣味日語:知母貝母
- 趣味日語:討債人與啄木鳥
- 趣味日語:偷柿子的賊
- 趣味日語:中國人非常懂得幽默
- (中日對照)仕事探し
- 趣味日語:給了增加力氣的產品
- 趣味日語:被您的同伴拿走了
- 趣味日語:這不是你家
- 趣味日語:屁股不同
- 趣味日語:確實是兩日元的表
- 翻譯與日本文化
- 趣味日語:雨傘
- 趣味日語:單只就夠了
- 趣味日語:萬物一體
- (中日對照)東京での生活費
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:縁
- 趣味日語:我解放了日本的女性
- 趣味日語:請把拳頭分我一半吧
- 趣味日語:貧乏
- 日本概況
- 趣味日語:胃口更大
- 趣味日語:娛樂
- 趣味日語:東西南
- (中日對照)秋葉原
- 日語社會學論文四
- 趣味日語:換個角度看看
- 趣味日語:我在收集大家說的話
- 趣味日語:在九泉下的祝福
- 趣味日語:SOS的起源
- 日語:贅沢消費論
- 趣味日語:照片
- 趣味日語:遺囑
- 趣味日語:不在家
- 趣味日語:已經破爛不堪了
- 日語社會學論文五
- (中日對照)眠りたいのに 眠れぬ若者
- 趣味日語:“社會之窗”也開著
- 趣味日語:放風箏
- 初級日語模擬題
精品推薦
- 武都區05月30日天氣:多云轉小雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:30/20℃
- 甘德縣05月30日天氣:小雨轉多云,風向:南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:18/2℃
- 安定區05月30日天氣:多云轉中雨,風向:東北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:21/11℃
- 縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:24/11℃
- 惠農區05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:29/16℃
- 臨夏州05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:26/15℃
- 高唐縣05月30日天氣:小雨轉多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:26/16℃
- 保亭縣05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:37/25℃
- 阿勒泰區05月30日天氣:小雨轉晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:17/6℃
- 和靜縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:23/12℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶??靾箝喿x精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課