公务机,狠狠捏着两个奶头折磨,扒开她的腿屁股直流白浆,国产成人无码免费精品

查字典logo
當前位置:查字典>>在線翻譯>>日語文法:授受關(guān)系的動詞和補助動詞

日語文法:授受關(guān)系的動詞和補助動詞

  表示授受關(guān)系可以使用動詞和補助動詞。一般來說,使用動詞時較多的是指物件的授受,使用補助動詞時指行為的授受

  (一)表示授受的動詞

  1.やる あげる さしあげる

  表示“我(們)給予人家”,或“人家給予人家”,主語是“給予”的人,而不是接受的人。やる用于上對下的關(guān)系,あげる用于平等關(guān)系,而さしあげる用來向他人表示尊敬。

  ○私は弟に本をやった。

  ○お好きならあなたにあげましょう。

  ○これを記念として先生に差し上げましょう。

  2.くれる くださる

  表示“人家給予我(們)或自己一方”,主語是“給予”的人。くれる用于一般性場合,くださる是敬語。

  ○このバッジは友達がくれたのです。

  ○この花瓶はだれがくれたのですか。

  ○これは先生がくださったのです。

  3.もらう いただく 頂戴する

  表示“我(們)從別人那里得到了什么”,也可以表示“我(們)向別人索取什么”。もらう用于一般場合性,いただく、頂戴する是敬語。

  ○これは李さんからもらった本です。

  ○ふろが壊れたので、隣の家でふろをもらった。

  ○この寫真は先生からいただいたものです。(頂戴したものです。)

  ○沢山いただきました。

  (二)表示授受的補助動詞

  上述三級授受動詞又可以接在動詞連用形加助詞“て”的后面作補助動詞用,主要表示動作行為的授受關(guān)系。

  ○看護婦さんが患者のためにベットを片付けてやった。

  ○この前貸してあげた本をいまだに返してくれない。

  ○薬は私が病院からもらってきて差し上げます。

  ○ちょっと手を貸してくれ。

  ○ちょっと見せてくださいませんか。

  ○ママに靴を買ってもらいました。

  ○先生に作文を添削していただきました。

  ○魚屋さん、明日もまた來てちょうだいね。(“頂戴する”通常以“ちょうだい”的形式用于句末。)

  敬語補助動詞くださる、いただく(頂戴する)可以接在動詞連用形或サ變動詞詞干后面,如:

  ○ちょっとお待ちくださいませんか。

  ○お暇があればご案內(nèi)いただきます。

網(wǎng)友關(guān)注

主站蜘蛛池模板: 祁东县| 嘉峪关市| 肇庆市| 诸城市| 鹤山市| 无为县| 新绛县| 永平县| 孟连| 许昌县| 曲靖市| 柳林县| 永嘉县| 新余市| 兴山县| 阳新县| 宜黄县| 铁力市| 临汾市| 通榆县| 抚松县| 额尔古纳市| 当涂县| 江山市| 郎溪县| 海安县| 准格尔旗| 开鲁县| 肃北| 沅陵县| 上犹县| 化德县| 临夏市| 临高县| 社旗县| 抚宁县| 青神县| 龙海市| 靖西县| 阿拉善右旗| 罗平县|