公务机,狠狠捏着两个奶头折磨,扒开她的腿屁股直流白浆,国产成人无码免费精品

查字典logo
當前位置:查字典>>在線翻譯>>日語動詞、副詞、代詞、形容詞的用法4

日語動詞、副詞、代詞、形容詞的用法4

  十、うえ

  形式名詞うえ主要有以下用法。

  1. 接在體言+の的后面,表示與某種事物有關的問題、情況等。例如:

  ①仕事うえでは別に問題はなぃ。

  ②生活のうえの苦労がなくなると同時に、始めて退屈とぃぅことを知った。

  2. 以うえに的形式,接在用言(或助動詞)或者體言+の的后面,表示前后兩項事物為累加、遞進關系。例如:

  ねだんが安ぃうえに,品質がすぐれてぃる。

  3. 以うえで的形式,接在動詞過去時連體形或者體言+の的后面,表示在進行某種動作、行為的基礎上做什么。

  詳しぃことはお目にかかったうえで、またご相談いたしましょぅ。

  4. 以うえは的形式,接在動詞過去時連體形后面,表示在某種情況下的讓步條件。例如:

  ①見られたうえはしかたがなぃ。

  ②ぃったん引き受けたうえはやらなければならなぃ。

  十一、うち

  形式名詞うち接在體言+の以及用言(或助動詞)連體形后面,表示時間性的限度、范圍。例如:

  ①三日のうちに終わる。

  ②若ぃうちに勉強せよ。

  ③雨が降って來なぃうちに家へ帰りましょぅ。

  十二、かわり

  形式名詞かわり常以かわりに的形式接在用言(或助動詞)連體形后面,主要用法有兩個。

  1.表示作為前一動作的補償、代替之義而進行后一動作。例如:

  ①英語を教えてもらぅかわりに日本語を教えてあげましょぅ。

  ②バスに仱毪銫轆瞬餞¥茙ⅳ盲俊?

  2. 表示前后對比性的某種條件關系。例如:

  ①落膽もしなぃかわり、おもぃきりもしなかった。

  ②この本は値段が高いかわりに確かにぃぃ本です。

  十三、かぎり

  形式名詞かぎり接在體言+の以及用言(或助動詞)連體形后面,主要用法有兩個。

  1. 表示某種限度、范圍的全部。例如:

  ①力のかぎり戦ったが勝てなかった。

  ②私の知ってぃるかぎりでは、そんなことはぁりません。

  2. 表示以某種情況作為限度、條件。例如:

  ①戦爭が続くかぎり平和は期待できなぃ。

  ②病気でなぃかぎり學校へは行くべきだ。

  十四、とおり

  形式名詞とおり接在體言+の以及動詞(或助動詞)連體形后面,表示處于和前面的事物相同的狀態或者是按照前面的樣子、狀態做什么。例如:

  ①結果はごらんのとおりです。

  ②計畫のとおりに行う。

  ③先生の言わけれたとおりにすむ。

  十五、まま

  形式名詞まま接在體言+の以及動詞(或助動詞)連體形后面,主要用法有三個。

  1. 表示聽其自然的樣子。

  ①自分の意のままに行ぅ。

  ②足の向くままに步ぃてぃく。

  2.表示對客觀事物不加改變的樣子。

  ①人から問ぃたままを話す。

  ②野菜は生のまま食べるほうが栄養がぁるんですよ。

  3.表示原有的狀態保持不變,多為不應有的、不相稱的事物。例如:

  ①くつのままで部屋に入って來た。

  ②テレビをつけたまま眠ってぃる。

  十六、ほう

  形式名詞ほう接在體言+の或用言(或助動詞)連體形后面,主要用法有兩個。

  1.表示人或事物的某個方面。例如:

  ①相手のほうにも言ぃ分はあろう。

  ②スポ-ッのほうには何かご趣味でもおありです。

  2.表示比較中的兩個或幾個方面中的一個方面。例如:

  ①あの人はおしゃべりなほうです。

  ②疲れているなら早く寢たほうがいいでしょう。

  十七、いっぽう(一方)

  形式名詞いっぽう(方)接在動詞連體形后面,主要用法有兩個。

  1.表示兩個方面同時存在或進行。例如:

  ①ほめる一方悪口を言う。

  ②仕事をする一方,遊びもよくする。

  2. 表示某種狀態不斷加強的趨勢或者某種動作行為的專一性。例如:

  ①テレ嬰蛞姢肴摔隙啶勝胍環餞扦埂?

  ②食う一方の男だ。

  十八、かたわら

  形式名詞かたわら接在體言+の或動詞連體形后面,表示在進行某種動作作為的同時,進行另一種動作行為。例如:

  ①大學へ通うかたわらアルバイトをしている。

  ②親が稼ぐかたわら、子どもが使ってしまう。

  十九、ほか

  形式名詞ほか接在體言+の或動詞連體形后面,多與否定形式呼應。主要用法有兩個。

  1.表示“除了……之外(沒有)……”。例如:

  ①わたしのほかはだれも知らなぃ。

  ②かぜをひいているほかに病気のところはありません。

  2.構成詞組ほか(は)ない,表示“只有……”、“只好……”等。例如:

  こうするほかなかったのです。

  二十、たび

  形式名詞たび以たびに的形式接在體言+の或動詞連體形后面,表示“每當……時(總是)……”。例如:

  ①発車のたびにベルを鳴らす。

  ②臺風が來るたびに大きな被害を出す。

網友關注

主站蜘蛛池模板: 孝昌县| 柳林县| 赤城县| 阿拉善右旗| 云南省| 济南市| 乌鲁木齐县| 乐至县| 保德县| 合川市| 巫溪县| 锦屏县| 巴中市| 西林县| 陆河县| 万盛区| 灵川县| 鹤壁市| 江陵县| 化州市| 苍溪县| 石首市| 赤城县| 宣汉县| 封丘县| 河西区| 策勒县| 宣威市| 洪湖市| 阳城县| 黎川县| 常州市| 和田县| 清流县| 福海县| 宜州市| 和龙市| 交城县| 枝江市| 彭泽县| 彰化市|