公务机,狠狠捏着两个奶头折磨,扒开她的腿屁股直流白浆,国产成人无码免费精品

查字典logo
當前位置:查字典>>在線翻譯>>「來るとき」和「來たとき」的區別?

「來るとき」和「來たとき」的區別?

  Q:「學校に來るとき」と「學校に來たとき」はどのように違いますか?

  「學校に來るとき」和「學校に來たとき」有什么區別?

  A:「アスペクト」というのは、動作が進行中か終わっているかの問題で、「テンス」というのは、事実を現在として述べるか、過去として述べるかの問題です。タ形は終わったことを示しますが、必ずしも過去の文の中で使われるとは限らず、現在形の文の中でも使われます。ところが日本語の入門期の教科書では、大抵まず「~ます」を教え、次に「~ました」を導入しますので、學習者は「ます」や辭書形は現在のことで、「た」は過去の話なのだと理解してしまう傾向があります。このため、「わかる(わかった)時、知らせます」「國へ帰る(帰った)時、両親に見せます」のような間違いをします。

  從“動詞的體”上來說,是動作進行中還是動作已結束了的問題,從“時態”上來說,是事情是以現在為基準來敘述,還是以過去為基準來敘述的問題。タ形雖然表示結束的事情,但并不一定只能用在過去時的文章中,也可以用在現在時的文章。但是,日本語入門的教材,大多先教「~ます」,然后再引出「~ました」,導致學習者傾向于如下的理解:「ます」和辭書形表示現在的事情、「た」表示過去的事情。因此,會出現諸如「わかる(正確應為わかった)時、知らせます」「國へ帰る(正確應為帰った)時、両親に見せます」這樣的錯誤。

  「あした會った時話します」というのは未來のことで「話します」は現在形です。しかし「會った時」と「た」を使うのは、「會う」という動作が完了して二人が一緒にいることを示しているからだと言えます。ですから「た」を完了と説明する人もいるし、この「た」は「前に起こったことを示す」のだと説明する人もいます。つまり「あした會った時に話す」というのは「會う」ことが「話す」ことより前だからというわけです。

  「あした會った時話します」表示未來的事情所以「話します」用現在時。但「會った時」中用「た」可以認為是表示「會う」這個動作完成后,2人才在一起。所以,有人把「た」解釋為“完了”,也有人把「た」解釋為“表示之前發生的事”。也就是說,在「あした會った時に話す」中,「會う」是在「話す」這個動作之前發生的事。

  因此:

  木村「あした學校に來る時、田中さんに話します。」

  表示:木村和田中說話的時候,2人還不在學校里,有可能是在去學校的路上說話等。

  木村「あした學校に來た時、田中さんに話します。」

  表示:木村和田中說話的時候,2人已經在學校里了。

網友關注

主站蜘蛛池模板: 出国| 白银市| 泸溪县| 忻州市| 石泉县| 铁岭县| 邢台市| 莒南县| 山丹县| 镇远县| 保山市| 通州市| 普陀区| 永昌县| 新邵县| 佛山市| 凤山县| 墨竹工卡县| 子洲县| 阳曲县| 吴桥县| 德惠市| 辽宁省| 安塞县| 黎城县| 南涧| 甘孜| 清河县| 视频| 龙山县| 茂名市| 镇平县| 大同县| 灵武市| 海晏县| 牙克石市| 五华县| 普格县| 汤原县| 抚远县| 海丰县|