公务机,狠狠捏着两个奶头折磨,扒开她的腿屁股直流白浆,国产成人无码免费精品

查字典logo
當前位置:查字典>>在線翻譯>>新編日語教程第一冊筆記36

新編日語教程第一冊筆記36

  基本文法:

  1.できる

  ① 文型:體1 は 體2 が できます。/できません。

  體1:擁有某能力或許可條件的主體(一般多為人稱)

  は:提示前項能力主體

  體2:主體具備能力或客觀許可的對象

  が:提示對象語

  ② 意味:表示主體擁有的主觀能力或具備的客觀條件允許。可譯成“能夠…,可以…,會…”。其否定形式則表示,主體不擁有某主觀能力或客觀條件無法達到。可譯成“不能……,無法……,不會……”。

  例:

  李さんは野球ができます。

  あなたはフランス語ができますか。

  張さんは日本語ができません。

  2.(動詞原形)+ことができます。 こと是形式體言。

  ① 接續:

  肯定形式:(一段/カ変/五段/する)動詞の連體形(原型)+ ことができます。

  サ変動詞の詞幹(動詞の意味を含む名詞)+(が)できます。

  否定形式:動詞の連體形(原型)+ ことが(は)できません。

  サ変動詞の詞幹 +(が/は)できません。

  ② 意義:肯定形式表示句中主體在其主觀能力的支配下或客觀條件允許,能夠、可以進行其前項動作。“能夠做某事,會做某事,可以做某事”。

  否定形式表示句中主體因其主觀能力有限或受到客觀條件的限制,不能、、不會、無法進行其前項動作。“不能做某事,不會做某事,無法做某事”

  ③ 文型:

  體1 は(體2 を)動詞の原型 ことができます。/ことが(は)できません。

  體1 は(體2 を)サ変動詞の詞幹(が)できます。/(が/は)できません。

  例:

  李さんは英語を話すことができます。

  張さんはギョーザを作ることができます。

  冷蔵庫は冷凍食品を保存することができます。

  田中さんは用事があって、彼の學校を案內(が)できません。

  時間がありませんから、日本語を勉強(は)できません。

  3.べき

  ① 接続:動詞の原形 + べき「(…)する+べき → (…)すべき/(…)するべき」

  ② 意味:

  A.表示有義務,應當做某事,理應做某事。此時「動詞原形+べき」所表示的經常是帶有義務、責任性,并多為規范準則所必須進行的動作。“應該做某事,必須做某事”。

  例:

  私わち國民は稅金を払うべきです。

  若者にとって、年寄りを尊敬すべきです。

  言うべきことははっきり言ってください。

  持つべき知識も持ちません。

  B.表示值得進行其前項動作,即表示進行其前項動作是有意義的。“值得做某事”。

  例:

  この映畫は教育意義があって、見るべきですね。

  早百合さんは付き合うべき友達です。

  日本語は勉強すべき言語です。

  4.接続助詞「と」

  ① 文型:體A は(賓語 を)動詞1原形 と、體B は(賓語 を)動詞2終止形。

  ② 意味:表示前后緊接發生的兩個動作。即前句敘述的事物或現象一出現,就會引起后句敘述的事物或現象。“一…就…”

  例Ⅰ:

  私は寮に著くと、すぐお風呂に入ります。

  妹はこの音楽を聞くと、歌を歌います。

  私は教室に著くと、先生は授業を始めました。

  例Ⅱ:

  勉強すると、眠くなります。

  長い間本を読むと、目が疲れます。

  訳文:

  4人:我們能進來嗎?(請問家里有人嗎?)

  田中:啊,大家都來了呀,歡迎光臨 。

  王:先謝謝老師今天來招待我們。

  田中:我已經做好了菜,一直等著你們呢。

  木村:啊?老師你會作菜呀。

  丹尼爾:你不知道么?老師的菜做得可好了!

  王:真期待呀。

  田中:馬上就能吃嘍。請大家到餐桌這里來。

  松島:哇,真厲害呀!

  田中:可沒什么好菜哦。

  木村:別這么說,很厲害了!因為老師你一個男的能做出那么多種類的菜。

  田中:木村君會做菜嗎?

  木村:不會,做菜方面很差勁。

  木村:啊,肚子已經飽了。

  王:真的是太好吃了。

  松島:老師,下次請你教我做菜好么?

  田中:好啊。今天的菜,每一個都是很簡單就能做出來的。

  王:那請老師也教教我。

  田中:小王你會做什么中國菜么?

  王:我只會包餃子。

  田中:你會包餃子啊,那可真厲害呀。那樣的話,因為老師教你做日本菜,所以請你教老師包餃子吧。

  王:好的,沒問題。

  木村:總覺得大家好象都很快樂。真不錯……

  丹尼爾:木村真拿你沒辦法。因為你什么都不會做,只會吃。真該稍稍向田中老師學習學習呢。

  木村:真過分啊,丹尼爾,你說得過頭了哦。太欺負人了,我可就要生氣了。

  大家:哈哈哈哈……

  関連語彙(アクセント)

  ラーメン①/チャーシュー③/ジャージャー麺③/チャーハン①/マーボートーフ⑤/ホイコーロー③/上海ガ二⑤/焼きギョーザ0/シューマイ0/タンタン麺③/ショーロンポー③/チンジャオロース⑤/ピータン①/北京ダック③

  練習問題:

  1.例1:

  ①料理ができます。

  ②勉強ができます。

  ③買い物ができます。

  ④仕事ができます。

  ⑤旅行ができます。

  例2:

  ①料理を作ることができます。

  ②家へ帰ることができます。

  ③お土産を買うことができます。

  ④日本へ行くことができます。

  ⑤ラーメンを食べることができます。

  例3:

  ①日本語を勉強すべきです。

  ②京都へ旅行すべきです。

  ③東京ディズニーランドへ行くべきです。

  ④定食を食べるべきです。

  ⑤本を読むべきです。

  2.①に が②に を③そう④と⑤て

  3.

  ①四人來ました。

  ②はい、できます。

  ③いいえ、料理は苦手です。

  ④ギョーザの作り方を教えます。

  4.

  ①王さんを見習うべきです。

  ②彼女はチンジャオロースができます。

  ③いらっしゃい(ませ)。

  ④日本料理を作って、待っていましたよ。

  ⑤私にショーロンポーの作り方を教えてくださいませんか。

  ⑥春になると、暖かくなります。

網友關注

主站蜘蛛池模板: 南投市| 柯坪县| 株洲市| 墨玉县| 靖边县| 土默特右旗| 临桂县| 常熟市| 栾川县| 抚远县| 曲麻莱县| 马尔康县| 犍为县| 郴州市| 怀化市| 涿鹿县| 长顺县| 揭西县| 潜江市| 上杭县| 格尔木市| 永登县| 乌拉特前旗| 昂仁县| 青州市| 尼勒克县| 灵台县| 杨浦区| 文登市| 建阳市| 霍州市| 庄河市| 普格县| 建阳市| 浦北县| 余江县| 恩平市| 扬中市| 城固县| 涞水县| 敦煌市|