公务机,狠狠捏着两个奶头折磨,扒开她的腿屁股直流白浆,国产成人无码免费精品

查字典logo
當(dāng)前位置:查字典>>在線翻譯>>新編日語(yǔ)教程第一冊(cè)筆記33

新編日語(yǔ)教程第一冊(cè)筆記33

  第17課 風(fēng)邪をひいたので休んでもいいですか。

  新出単語(yǔ):

  1.風(fēng)邪 目眩:頭暈寒気:發(fā)冷  2.電話(自サ) 攜帯電話:手機(jī) 國(guó)際電話:國(guó)際電話

  3.朝早く 夜遅く:很晚的時(shí)候

  4.今朝 今週:這個(gè)禮拜今月:這個(gè)月

  5.頭 眉:眉毛耳:耳朵 

  6.痛い 癢い:癢 辛い:痛苦

  7.いけませんだめ:不行 句型:~てはいけません。 ~てはならない。

  8.熱 熱が出る。 發(fā)燒。 熱がある。 發(fā)燒。

  9.ゆっくり はっきり:清楚地 

  10.不便だ 便利:方便 楽:輕松

  11.相談(他サ) 話し合い:商量

  病気(自サ)

  12.帰り お帰り。(口)你回來(lái)了啊。 ごゆっくりお休みなさい。(口)你好好休息。

  13.大丈夫 かまいません(口):沒(méi)關(guān)系,沒(méi)什么(ありがとう的對(duì)答語(yǔ))

  14.口 歯:牙齒  15.大分 相當(dāng):非常,很 かなり なかなか

  16.喉 喉が乾く。 口渴。 喉がいい。 嗓子好。

  17.薬 薬を飲む。 吃藥。

  18.食後 食前:飯前 基本文法:

  1.……てもいいです ① 接續(xù):動(dòng)詞の連用形(て形)/形容詞の連用形 + てもいい(よい)。 形容動(dòng)詞の詞幹/體言 + でもいい(よい)。 ② 意義:表示(做前項(xiàng)動(dòng)作,發(fā)生前項(xiàng)狀態(tài)或出現(xiàn)前項(xiàng)狀況)也可以,也行。 例: 今晩、あのレストランへ日本料理を食べに行ってもいいです。 値段がちょっと高くてもいいです。 明日のパーティーは賑やかでもいいです。 ③ 疑問(wèn)文型:…てもいいですか。表示“……行嗎?可以……嗎?” 例: 明日、一緒に學(xué)校に行ってもいいですか。 赤いペンはありませんが、青くてもいいですか。 あの部屋は広くて明るいですが、でも、交通がちょっと不便でもいいですか。 覚えてください:

  2.動(dòng)詞の中頓形 動(dòng)詞的「て形」+て(で)的中頓,上下文之間總有著相互的關(guān)聯(lián)和意義,并且前后項(xiàng)的主語(yǔ)經(jīng)常是同一個(gè)。 ① 接續(xù):動(dòng)詞の連用形(て形)+ て(で)、用言の結(jié)句。 ② 意義: A.表示中頓的前項(xiàng)和后項(xiàng)之間是單純的并列關(guān)系: 例: 昨日、午前 は 洗濯して、午後 は 勉強(qiáng)しました。 今日 は 日本料理 を 食べて、明日 は フランス料理 を 食べます。 B.表示中頓的前項(xiàng)是后項(xiàng)動(dòng)作發(fā)生的方式,手段。因前后項(xiàng)一般都是動(dòng)詞句,故這種方式、手段表示,進(jìn)行后項(xiàng)動(dòng)作以前項(xiàng)動(dòng)作為方式。 例: 毎日、地下鉄 に 乗って 會(huì)社 へ 行きます。 今朝、學(xué)校 まで 走って 來(lái)ました。 C.表示中頓的前項(xiàng)是后項(xiàng)動(dòng)作發(fā)生的原因,理由。(此種用法中前后主語(yǔ)可不同) 例: 昨日、病気 に なって、會(huì)社 へ 行きませんでした。 昨日の夜、お客さん が 來(lái)て、どこ へも 行きませんでした。 D.表示中頓的后項(xiàng)動(dòng)作是緊接著前項(xiàng)動(dòng)作之后發(fā)生的動(dòng)作。雖然有前后相繼的語(yǔ)感,但是 未到非要完成前項(xiàng)動(dòng)作方可進(jìn)行后項(xiàng)動(dòng)作的程度。只是一種相對(duì)客觀性的描述。 例: 図書(shū)館 に 行って、あそこ で 日本語(yǔ) の 新聞 を 読みましょう。 昨日、田中さん は デパート へ 買(mǎi)い物 に 行って、喫茶店 で コーヒー を 飲んで、家 へ 帰りました。 綜合例:デパートへ行って買(mǎi)い物をします。(相繼) 富士山の頂上まで歩いて登りました。(方式) 雨が降って、タクシーで帰りました。(原因) 朝、六時(shí)に起きて、夜十時(shí)ごろ寢ます。(並列) 3.~たいと思います。/~ほしいと思います。

 ?、佟〗泳A:A.(私は)體言 を/が 他動(dòng)詞のます形+たいと思います。

   自動(dòng)詞のます形+たいと思います。

   B.(私は)體言 が ほしいと思います。

  ② 意味:A. 我想要做某事。

  B. 我想要得到某東西。

  例1:

  日本語(yǔ)が勉強(qiáng)したいと思います。

  料理を作りたいと思います。

  映畫(huà)を見(jiàn)に行きたいと思います?!?/p>

  例2:

  私はケーキがほしいと思います。

  新しい攜帯がほしいと思います。

  私はペンがほしいと思います?!?/p>

  4.~てはいけません。

  ① 接続:

  動(dòng)詞のて形+て(で)はいけません。

  形容詞の連用形+てはいけません。

  形容動(dòng)詞の詞幹+ではいけません。

  體言+ではいけません。

  ② 意味:表示禁止對(duì)方或他人做某事或發(fā)生某種狀況。“不允許……,不要……”。

  例:

  教室でゴミを捨てはいけません。(動(dòng)詞)

  品質(zhì)は悪くてはいけません。(形容詞)

  勉強(qiáng)が嫌いではいけません。(形容動(dòng)詞)

  宿題を書(shū)くのは鉛筆ではいけません。(體言)

  例2:

  病気になって風(fēng)呂に入ってはいけません。

  今日お酒を飲んではいけません。

  このことはほかの人と話してはいけません。 

  5.に

  ① 接続:數(shù)量名詞1 に 數(shù)量名詞2

 ?、凇∫馕叮罕壤幕鶞?zhǔn)。在此種用法中「に」常位于兩個(gè)表示數(shù)量的詞之間,以前項(xiàng)數(shù)量為基準(zhǔn),后項(xiàng)數(shù)量為比例?!懊俊?/p>

  例1:

  一日に三回 → 毎天三次/二週間に十時(shí)間 → 毎両周十個(gè)小時(shí)

  半年に一日 → 毎半年一次/一ヶ月に一週間 → 毎月一星期

  例2:

  一週間に二回學(xué)校へ日本語(yǔ)を勉強(qiáng)に行きます。

  一日に三回ご飯を食べます。

  この薬は二日に一回飲みます。

  半年に三回家へ帰ります。

  三ヶ月に四回日本へ帰ります。

  覚えてください:

 ?、佟∪绻皵?shù)量名詞1”處(即,助詞「に」前)出現(xiàn)以「毎…」開(kāi)頭的名詞,如:「毎年、毎月、毎週、毎日」等,則其后不可加助詞「に」。

  例:

  毎年に一回(X)→ 毎年一回?。健∫荒辘艘换?/p>

  毎日に一時(shí)間(X)→ 毎日一時(shí)間 = 一日に一時(shí)間

 ?、凇∪绻皵?shù)量名詞1”處(即,助詞「に」前)出現(xiàn)以「一…」開(kāi)頭的名詞,如:「一年、一ヶ月、一週間、一日」等,則其后加不加助詞「に」均可。

  例:一年(に)二週間/一ヶ月(に)三回

  6.接続助詞「ても」

 ?、佟〗泳A:

  動(dòng)詞の連用形(て形)+ て(で)も、…

  形容詞の連用形 + ても、…

  形容動(dòng)詞の詞幹 + でも、…

 ?、凇∫馕叮罕硎境霈F(xiàn)了前句的事物或現(xiàn)象后,一般必然會(huì)出現(xiàn)的某事物或某現(xiàn)象沒(méi)有出現(xiàn),而出現(xiàn)了與一般正常情況相反的現(xiàn)象。即,“即便……也……”,“盡管……卻……”(逆接)

  例:

  薬を飲んでも熱が下がりません。

  30分待っても來(lái)ませんでした。

  冬になっても雪が降りません。

  病気になっても會(huì)社へ行きます。   譯文:

  王:喂,請(qǐng)問(wèn)是田中老師的家嗎?

  田中:是的,我就是田中。

  王:啊,老師,早上那么早就打攪您,真不好意思。我是小王。

  田中:哦,是小王呀,怎么了?

  王:我今天早晨起就一直頭疼……

  田中:那可不成啊,量過(guò)體溫了么?

  王:量過(guò)了,有38度5。

  田中:是低燒啊。

  王:對(duì)不起老師,我今天能請(qǐng)假嗎?

  田中:當(dāng)然,今天就請(qǐng)好好休息。

  王:謝謝老師了。

  田中:在國(guó)外的生活是有不方便的地方吧。無(wú)論有什么事,都可以來(lái)與我商量。

  王:真的謝謝老師了。我想快些養(yǎng)好病,去學(xué)校。

  田中:那我們就等著小王你回來(lái)哦。那么,請(qǐng)你保重?!?/p>

  醫(yī)生:請(qǐng)下一位病人過(guò)來(lái)。

  王:請(qǐng)多多關(guān)照。

  醫(yī)生:是小王吧。能聽(tīng)懂我講的日語(yǔ)么?

  王:恩,沒(méi)什么問(wèn)題。

  醫(yī)生:今天哪里不舒服呢?

  王:發(fā)燒了,頭疼。

  醫(yī)生:讓我看一下你的口腔。啊,咽喉腫得挺厲害的。是感冒了,我給你配些藥吧。

  王:麻煩您了。

  醫(yī)生:請(qǐng)每天于飯后服三次藥。因?yàn)楝F(xiàn)在是流感期間,所以晚上不要學(xué)習(xí)到很晚。

  王:恩,我知道了。即便著急地學(xué)習(xí),日語(yǔ)也未必會(huì)變得很拿手吧。那么,我先告辭了。

  醫(yī)生:好的,走好。請(qǐng)保重。

  練習(xí)問(wèn)題:

  1.例1:①甲:電話をかけてもいいですか。

  乙:はい。どうぞ、かけてください。

 ?、诩祝恨o書(shū)を使ってもいいですか。

   乙:はい。どうぞ、使ってください。

 ?、奂祝杭窑貛ⅳ盲皮猡いい扦工?。

   乙:はい。どうぞ、帰ってください。

  ④甲:本を借りてもいいですか。

   乙:はい。どうぞ、借りてください。

 ?、菁祝郝眯肖匦肖盲皮猡いい扦工?/p>

   乙:はい。どうぞ、行ってください。

  例2:

 ?、偌祝氦廉bを買(mǎi)ってもいいですか。

   乙:いいえ。買(mǎi)ってはいけません。

 ?、诩祝盒侣劋蛘iんでもいいですか。

  乙:いいえ。読んではいけません。

 ?、奂祝亥钎雪`トへ行ってもいいですか。

  乙:いいえ。行ってはいけません。

  ④甲:鶏肉を食べてもいいですか。

  乙:いいえ。食べてはいけません。

 ?、菁祝杭窑貛ⅳ盲皮猡いい扦工?/p>

  乙:いいえ。帰ってはいけません。

  例3:

  ①豚肉を買(mǎi)って、料理を作ります。

  ②東京タワーへ行って、東京の景色を見(jiàn)ます。

 ?、蹏頃?shū)館へ行って、本を読みます。

  ④渋谷へ行って、買(mǎi)い物をします。

  ⑤家へ帰って、テレビを見(jiàn)ます。

  2.①もしもし②が も③て④まで は⑤て

  3.

 ?、偻酩丹螭蠠幛ⅳ毪韦菍W(xué)校を休みました。

 ?、谕酩丹螭?8度でした。

 ?、郅悉ぁ⑿肖蓼筏?。

  ④薬は一日3回食後に飲みます。

  4.

  ①あなたは出かけてもいいです。

  ②學(xué)校を休んではいけません。

  ③私は日本へ旅行に行きたいと思います。

 ?、芩饯蠚霸乱换貣|京へ買(mǎi)い物に行きます。

  私は一月に一回東京へ買(mǎi)い物に行きます。

網(wǎng)友關(guān)注

熱門(mén)有趣的翻譯

主站蜘蛛池模板: 朝阳区| 抚远县| 衢州市| 含山县| 都安| 河池市| 称多县| 石楼县| 湖州市| 资溪县| 鹿泉市| 呼和浩特市| 横峰县| 金山区| 阳信县| 枝江市| 中西区| 伊吾县| 富源县| 湄潭县| 大化| 石渠县| 涟源市| 分宜县| 友谊县| 印江| 舒兰市| 定兴县| 万山特区| 张家港市| 五寨县| 黄龙县| 若尔盖县| 章丘市| 额敏县| 肇庆市| 长乐市| 沿河| 永康市| 渭南市| 黄石市|