日語句子成份 第2講
三、賓語
表示他動詞所涉及的直接對象或結果部分是賓語。賓語的構成和主語類似,但是不用主格助詞が,而用賓格助詞を。(學習英語都知道有雙賓語,即直接賓語和間接賓語;但是在日語里只有其直接賓語是賓語,英語里的間接賓語就成為補語。)
這里注意 2 個問題:
1 )賓語的句子,動詞一定是他動詞。因為日語是 “ 烏拉爾阿爾泰 ” 語系,是主賓謂的結構,賓語在謂語前面;
2 )有些自動詞也與を有關,但是那是特殊的自動詞,那里的を不是賓格助詞,而是補格助詞,帶有を的體言或者體言性詞組也是補語。關于這肋內容,將在補語部分說明。
1 ,體言或體言性詞組+賓格助詞を。
例句:
① 先生は教室で學生に日本語を教えます。(老師在教室里教學生日語。――日本語を是賓語,由體言+賓格助詞構成。)
② 先生がそのようなことを知らないのか。(老師(竟然)不知道那樣的事?――そのようなことを是賓語,由體言性詞組+賓格助詞構成,其中そのようなこと是體言性詞組。)
2 ,用言連體形+形式體言 ( の、こと、もの ) +賓格助詞を。
例句:
① もっと綺麗なのを持ってきてください。(請給拿來更漂亮的 ‘ 東西 ’ 。――もっと綺麗なのを是賓語,由用言性短語+形式體言+賓格助詞構成。)
② 會社に行かないで自宅で仕事をすることを在宅勤務と言う。(不去公司,在家工作,叫做在家上班。會社に行かないで自宅で仕事をすることを是賓語,構成同上。)
③ニュートンはりんごが地面に落ちたことから、地球の引力と言うものを発見した。(牛頓從蘋果落地現象,發現了地球的引力。、地球の引力と言うものを是賓語,構成同上。)
3 ,在需要時,上述的內容可以用提示助詞は、も等等代替賓格助詞を,也可以在提示助詞も前面加賓格助詞。
例句:
① 林さんが來ることは知っていますが、いつ來るかは知りません。(知道小林要來,但是不知道什么時候來。――林さんが來ることは是賓語,由用言性短語+ 形式體言+ 提示助詞構成。いつ來るかは也是賓語,是由疑問短語+提示助詞構成,請看 6 。這里的提示助詞是為了進行對比。)
②私は英語(を)も中國語(を)も習っていますが?余り上手ではありません。(我在學習英語和中文,但是水平都不太高。――英語(を)も中國語(を)も是賓語,由體言+提示助詞構成。)
③日本語の敬語はもう習いました。(日語的敬語,我已經學過了。――敬語は是賓語,由體言+提示助詞構成。)
4 ,在需要時,上述的內容可以用副助詞だけ、か等等代替賓格助詞を。
例句:
①敬語だけまだ習っていません。(只有敬語,我還沒有學習。――敬語だけ是賓語,由體言+副助詞構成。)
②お腹が空いた、何か食べよう。(我肚子餓了,吃點什么吧。――何か是賓語,由體言+副助詞構成。)
③ 秘密裏に結婚したので、友だちどころか、親さえ知らせなかった。(因為秘密結婚的,所以不用說朋友了,連父母都沒有通知。――親さえ是賓語,由體言+副助詞構成。)
5 ,在口語中有時可以省略賓格助詞。說話時,停頓一下。
例句:
①これ 買いたいのですが、ちょっと見せてくれませんか。(我想買這個,能給我看一下嗎?――これ是賓語,省略了體言后面的賓格助詞。)
② あの人 知っていますか。(你認識他嗎?。――あの人是賓語,省略了體言后面的賓格助詞。)
6 ,疑問短語(句)構成賓語。(根據動詞的不同,有時也可以形成主語。有關疑問短語(句)的詳細內容,請參閱《中級日語》第 18 講。)
例句:
①淺田さんがいつ來るか、知っていますか。(你知道淺田先生什么時候來嗎?――淺田さんがいつ來るか是賓語,由疑問短句構成。)
② 告知板に何が書いてあるか、まだ見ていません。(我還沒有看通知欄上寫著什么。――告知板に何が書いてあるか是賓語,由疑問短句構成。)
③ 會議に誰を出席させるか、もう決めました。(已經決定了派誰參加會議。――會議に誰を出席させるか是賓語,由疑問短句構成。)
補充:若①有所變動,成為:淺田さんがいつ來るか、もう分かりましたか。(已經搞清楚淺田先生什么時候來嗎?)則淺田さんがいつ來るか就成為主語,因為 ‘ 分かりましたか ’ 是自動詞。因為疑問短句一般都不帶有賓格助詞或者主格助詞,所以,掌握動詞的自他性顯得非常重要。
四、補語
對謂語意義進行補充說明的部分叫補語,英語里的間接賓語就是日語中的補語。
1 ,體言或者體言性詞組+各種補格助詞。
例句:
① 先生は教室で授業をします。(老師在教室上課。――教室で是補語,由體言+補格助詞構成,表示動作場所。)
② 北京は上海より寒いです。(北京比上海冷。――上海より是補語,由體言+補格助詞構成,表示比較對象。)
③ 太陽は東から昇ります。(太陽從東邊升起。――東から是補語,由體言+補格助詞構成,表示升起的起點。)
④ 教室に機が沢山ある。(教室里有很多桌子。――教室に是補語,由體言+補格助詞構成,表示存在的地點。)
⑤ 毎朝 8 時に出勤する。(每天早晨 8 時上班。―― 8 時に是補語,由體言+補格助詞構成,表示具體的時間。)
⑥どうしてそんなとこになったのか。(為什么變成這樣?――そんなとこに是補語,由體言性詞組+補格助詞構成,表示變化結果。)
⑦ドアに部屋番號が 201 と書いてある。(門上寫著號碼為 201 號。―― 201 と是補語,由體言+補格助詞構成,表示寫的具體內容。)
⑧學校を一階?二階と見學していった。(一樓、二樓的參觀了學校。――一階?二階と是補語,由體言+補格助詞構成,表示參觀的過程。)
2 ,體言或者體言性詞組+各種補格助詞+提示助詞は、も等。把補語做成主題,表示對比或者強調。
例句:
① 北京へは行きましたが、上海へは行きませんでした。(北京是去了,可是上海沒有去。――北京へは、上海へは是補語,由體言+補格助詞+提示助詞構成,表示對比。)
② 中國ではこの人が有名です。(在中國,這個人很有名。――中國では是補語,由體言+補格助詞+提示助詞構成,表示強調。)
③ 夏休みには外國に行きたい。(暑假里想去國外。――夏休みには是補語,由體言+補格助詞+提示助詞構成,表示強調。)
④ あの人は王さんよりも背が高いです。(那個人個子比小王高。――王さんよりも是補語,由體言+補格助詞+提示助詞構成 , 表示強調。)
3 ,較完整的句子+補格助詞と構成后面動作的具體內容,成為帶有補語從句的包孕句。
例句:
①ゴールデンウィークに、くにへ帰ろうと思う。(我想在黃金周回老家。――ゴールデンウィークに、くにへ帰ろうと是補語從句,表示 “ 我想 ” 的具體內容。)
② 日本人の家は小さいとよく歐米人に言われる。(經常被歐美人說日本人的房子很小。――日本人の家は小さいと是補語從句,表示 “ 被說 ” 的具體內容。)
③ 林さんは午後から町へ行くと言って出て行った。(小林說下午上街,就走出去了。――午後から町へ行くと是補語從句,表示 “ 說 ” 的具體內容。)
④ 土屋さんの手紙には土曜日にこちらに遊びにきてくださいと楽しい內容が書いてあった。(在土屋先生的信中寫著 “ 星期六到我這里來玩 ” 的令人愉快的內容。――土曜日にこちらに遊びにきてくださいと是補語從句,表示 “ 信 ” 中的具體內容,而抽象內容是楽しい內容が。)
4 ,特殊的補格助詞を構成的補語。
1 )移動性自動詞移動的起點
例句:
①明日北京を発つ。(明天離開北京。――北京を是補語,由體言+補格助詞を構成。)
②大學を卒業して會社に勤めた。(大學畢業后到公司工作。――大學を是補語,由體言+補格助詞を構成。)
③ 朝 8 時に家を出る。(早晨 8 時離開家。――家を是補語,由體言+補格助詞を構成。)
④病院はバスを降りるとすぐそこだ。(一下車就是醫院。バスを是補語,由體言+補格助詞を構成。)
2 )移動性自動詞移動的范圍。
例句:
① 鳥が空を飛んでいる。(鳥在天上飛。――空を是補語,由體言+補格助詞を構成。)
② 休日には公園を散歩する。(休息日在公園里散步。――公園を是補語,由體言+補格助詞を構成。)
③ たくさん の車が高速(道路)を走っている。(很多的汽車在高速公路上奔馳。――高速(道路)を是補語,由體言+補格助詞を構成。)
④ 橋を渡って郊外に行く。(過橋去郊外。――橋を是補語,由體言+補格助詞を構成。)
3 )特殊自動詞的要求
例句:
① まっすぐ行って銀行の角を右に曲がる。(一直走,在銀行的拐角向右拐。――銀行の角を是補語,由體言+補格助詞を構成,是特殊的自動詞曲がる要求的。)
②皆で踴りを踴る。(大家一起跳舞。――踴りを是補語,由體言+補格助詞を構成,是特殊的自動詞踴る要求的。)
③ 病気で學校を休む。(因為生病,請假沒有上學。――學校を是補語,由體言+補格助詞を構成,是特殊的自動詞休む要求的。)
5 ,被動態和使役態句中的動作主體,被役態句中的下令者都是補語。
例句:
① 遅刻したので?先生に叱られました。(因為遲到了,所以受到老師批評。――先生に是補語,由體言+補格助詞構成,表示被動態句子的動作主體。)
② 父に死なれて大學進學を諦めました。(因為父親去世,我就放棄了升大學的念頭。――父に是補語,由體言+補格助詞構成,表示使役態句子的動作主體。)
③ 田中さんはお母さんに病院に行かされました。(田中先生被他母親逼著去了醫院。お母さんに是補語,由體言+補格助詞構成,表示被役態句中的下令者。)
6 ,授受動詞中あげる和くれる的接受者,もらう的給予者都是補語。
例句:
① 李さんは山田さんに誕生日のプレゼントをあげました.(小李送給山田先生生日禮物。山田さんに是補語,由體言+補格助詞構成,構成授受動詞中あげる的接受者。)
② 鈴木さんは弟にお土産をくれました。(鈴木先生給弟弟帶來禮物。弟に是補語,由體言+補格助詞構成,構成授受動詞中くれる的接受者)
③ 私は學生から記念品をもらいました。(我從學生那里得到紀念品。――學生から是補語,由體言+補格助詞構成,構成授受動詞もらう的給予者。)
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 作文:寫給你最愛的人
- 日語交際會話77:今度の日曜日、游園地に連れてって
- TBS新聞聽力練習(10)
- TBS新聞聽力練習(15)
- 日語交際會話43:あんたなんか大嫌い
- 日語交際會話40:しごとがもう一つ面白くないのよ
- 日語聽說指導:日語入門口語6
- 日語交際會話55:なんでこんなの買っちゃったんだろう
- 日語生活會話49:起こってしまったことは仕方がない
- 說日語:いってらっしゃい 走吧,去吧
- TBS新聞聽力練習(1)
- 基礎日語口語——迎接與歡送
- 日語交際會話64:重ねてお詫びいたします
- 日語交際會話75:つべこべ言わずに、早く行ってこい
- 日語交際會話54:とんでもない大失敗をしてしまったんだ
- 日語交際會話57:すみません、いつもいつも
- TBS新聞聽力練習(12)
- TBS新聞聽力練習(16)
- TBS新聞聽力練習(2)
- 日語交際會話37:自分を何様だと思っているの?
- 日語交際會話44:顔が好みじゃないわ
- 日語交際會話59:この前はどうもごちそうさまでした
- TBS新聞聽力練習(8)
- 2012年日語聽說輔導:四感謝(正式場合)
- 日語生活會話76:お前は勉強しろ
- 日語交際會話86:うん、いいよ
- 日語聽說指導:送茶點
- 笑話:兒童請注意危險
- TBS新聞聽力練習(11)
- 基礎日語口語——介紹
- 日語交際會話46:好きこそものの上手なれ
- 日語交際會話61:なんとお禮を申し上げてよいのやら
- 日語交際會話106:コピーは自由にできるんですか?
- 日語交際會話53:次、頑張るしかないな
- TBS新聞聽力練習(19)
- 日語交際會話58:先日は本當にありがとうございました
- 日語流行口語短句2(二)
- 日語口語輔導:會計常用語六
- 日語交際會話102:いったいこんな時間までどこ行ってたの
- 日語生活交際會話83:帰りに一杯飲んでかないか
- 基礎日語口語——搭話
- 日語交際會話56:われながら情けないよ
- 日語交際會話97:ぁ】バコはご遠慮いただけますか
- 日語交際會話98:こんなことじゃ単位も怪しいよ
- 日語交際會話68:ああ、そうしよう
- 日語交際會話67:分かった
- 日語口語:日語常用句(四)
- 基礎日語口語——表示歉意
- 日語交際會話51:惜しかったわね
- 日語交際會話60:こっちだって感謝してるよ
- 日語生活交際會話48:すっかり熱中してしまってね
- 日語交際會話39
- 日語口語輔導:會計常用語四
- 日語交際會話65:いかがでしょうか
- 基礎日語口語——招呼語
- 日語交際會話105:どれにする?
- 日語口語輔導:會計常用語三
- TBS新聞聽力練習(6)
- 日語流行口語短句2(一)
- TBS新聞聽力練習(7)
- 日語交際會話103:ぜんぜん來ないじゃないか
- 基礎日語口語——表達熱情
- 日語交際會話45:うん、私も気に入った
- 日語交際會話63:ほんとにごめんなさい
- 日語交際會話62:すまんっ
- 日語交際會話104:近頃の若い者ときたら
- TBS新聞聽力練習(9)
- 日語聽說指導:日語入門口語15
- 作文:我的夢想
- 日語生活會話52:不幸中の幸いよ
- 日語交際會話66:たまには一息入れたらどうかね
- 日語口語輔導:會計常用語五
- 2012年日語聽說輔導:季節問候語(五月)
- 日語交際會話84:行きましょうよ
- 日語交際會話100:お前の部屋はあれはなんだ
- 日語交際會話38:私のことなんてどうでもいいのね
- 日語交際會話42:いい曲だなと思います
- TBS新聞聽力練習(17)
- 日語交際會話85:突然だけど、今度の日曜日あいてない?
- 笑話:流鼻血
- 日語交際會話47:ユズも苦手なんだよ
精品推薦
- 澤庫縣05月30日天氣:小雨轉雨夾雪,風向:東風,風力:3-4級,氣溫:16/2℃
- 海北州05月30日天氣:小雨,風向:東南風,風力:3-4級,氣溫:19/5℃
- 達日縣05月30日天氣:晴轉多云,風向:西南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:20/3℃
- 同心縣05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:30/15℃
- 宕昌縣05月30日天氣:小雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:26/13℃
- 鄯善縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:27/15℃
- 巴里坤縣05月30日天氣:晴轉陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:14/7℃
- 化隆縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東南風,風力:<3級,氣溫:20/6℃
- 吐魯番地區05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:30/20℃
- 雜多縣05月30日天氣:多云,風向:西南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:20/1℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課