職場面談篇
導語:日語語法特別輔導。下面就隨外語教育網小編一起來學習一下吧O(∩_∩)O~~ |
★ビジネス敬語ポイント:
その1:身內、自分には敬語を使わない
(不對自已及自己一方用敬語,而要用謙遜語。但是,也要注意謙遜語的使用方法,是通過降低自己來表示敬意,而不能對對方使用。)
一番間違いやすいのは、身內(社內)への敬語です。尊敬語(相手をストレートに敬う)と謙譲語(自分がへりくだることで相手を敬う)の使い方を、間違えないように注意しましょう。謙譲語を、相手側に対して使ってしまうケースが多く見受けられます。謙譲語は自分に対して使う表現(自分を下げる)であるため、大変失禮なことになってしまいます。
その2:敬語を使い過ぎない
(不過度使用敬語,比如二重敬語)
敬語を使い過ぎると、(気を使ったつもりが)逆効果になってしまいます。二重敬語や過剰な敬語表現にならないように気をつけましょう。
問題
ポイント:動作者是自己的時候,注意要用謙遜語。
次のAさんの(田中部長との)會話文で、敬語が正しく使われているものには○、誤っているものには×をつけて、正しい言い方に直してください。
1.「先日お送りしたご提案書は、見ていただけましたでしょうか?」
2.「見積書を持ってきました。」
3.「この部分については、どうしますか?」
4.「ちょっとお尋ねしたいことがあります。」
5.「分かりました。この點については再検討いたします。」
★答案
1.× 見ていただけましたでしょうか?
○ → ご覧いただけましたでしょうか?
「見る」のは田中部長のため、尊敬語「ご覧になる」を使います。
「見る」的動作者是田中部長,也就是對方,所以要用敬體。
2.× 持ってきました
○ → 持って參りました
?見積書を持って「くる」のは自分のため、謙譲語「參ります」を使います。
見積書を持って「くる」的動作者是自己,所以要用謙遜語形式。
3.× どうしますか?
○ → いかがいたしましょうか?
丁寧語(丁寧な表現をして、相手へ敬意を表す)の「いかがいたしましょうか」を使いのが適切です。
這種場合用禮貌用語比較合適。
4.× ちょっとお尋ねしたいことがあります
○ → 少々お伺いしたいことがあります
「尋ねる」のは自分のため、謙譲語「お伺いする」を使います。「ちょっと」を丁寧な言い方「少々」に変えて、「少々お伺いしたい…」が適切になります。
「尋ねる」的動作者是自己,所以用謙遜語形式。ちょっと改成禮貌用語比較正式比較合適。
5.× 分かりました
○ → 承知いたしました/かしこまりました
「分かった」のは自分のため、謙譲語の「承知いたしました」または「かしこまりました」を使います。
「分かった」的動作者是自己,所以用謙遜語形式。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 日語詞匯:補格助詞“に”的用法(3)
- 日語初級學子必學:特殊的謙讓語有哪些?
- 日語基礎詞匯慢速講解 1
- 日語初級學子必學:“ごめんなさい”和“すみません”的區別
- 日語海關用語
- 日語成語 7
- 日本茶詞匯精講:抹茶和煎茶
- 日語復合動詞 第1講
- 疾病類日語詞匯
- 標準日本語中級單詞 Lesson33
- 日語基礎詞匯慢速講解 3
- 國家名的日語說法
- 日語初級學子必學:日語里什么叫做“復合詞”?
- 日語詞匯:一些常見終助詞的用法
- 「終り」和「終わり」兩個書寫方法哪個正確?
- 日語初級學子必學:「空く」的兩種讀音,在用法方面有何區別
- 日語基礎詞匯慢速講解 2
- 日語初級學子必學:「どうも」有多少種意思?
- 可愛顏文字
- 日語初級學子必學:助動詞「そうだ」有幾種否定式?
- 飲食相關的日語詞匯
- 《新標準日本語初級》詞匯精解:第11課
- 《新標準日本語初級》詞匯精解:第10課
- 電腦網絡日語詞匯
- 日語基礎詞匯慢速講解4
- 日語中表示人的性格和態度的副詞
- 日語初級學子必收:「気分」與「気持ち」的區別
- 一日教你一俗語:ムカムカ
- 標準日本語中級單詞 Lesson31
- 日語復合動詞 第4講
- 一日教你一俗語:シロ?白(しろ)
- 日語初級學子必學:「ヴ」是什么假名
- 金田一怎么讀?金田一一VS金田一二三男
- 日語初級學子必學:「とおり」與「どおり」的不同接續方法
- 日語初級學子必學:よ、ね、わ、の用在句末的區別?
- 日語初級學子必學:日語中“詞干”是指什么
- 日語成語 19
- 日語成語 8
- 跟小D學新鮮熱詞:秋季護膚養生篇
- 廚房用具日語詞匯
- 日語表示程度有所發展的副詞
- 一日教你一俗語:デビュー
- 日語初級學子必學:「遅」是「おそく」還是「ちこく」?
- 日語詞匯:補格助詞“に”的用法(1)
- 日語初級學子必學:ないで與なくて的異同?
- 日語詞匯:補格助詞“に”的用法(2)
- 日語成語 9
- 《新標準日本語初級》詞匯精解:第9課
- 日語單詞學習:壽司
- 日語諺語(3)
- 日語初級學子必學:「よく」 和「いつも」如何區分
- 日語復合動詞 第2講
- 中國省市的日語讀法(2)
- 日語初級學子必學:「教師」與「先生」的區別何在?
- 日語詞匯:容易引起歧義的日語外來語(1)
- 日語初級學子必學:「とする」和「にする」的使用區分
- 中國省市的日語讀法(1)
- 日本讀作「にほん」還是「にっぽん」?
- 日語成語 6
- 《新標準日本語初級》詞匯精解:第12課
- 日語詞匯:日期的日語表達方式
- 日語成語 11
- 日語復合動詞 第6講
- 標準日本語中級單詞 Lesson34
- 再見告別時不要輕易說さようなら
- 日語單詞學習:*っと副詞集錦
- 標準日本語中級單詞 Lesson35
- 「もしもし」還有無存在必要?
- 日語詞匯:容易引起歧義的日語外來語(2)
- 日語化妝詞匯(1)
- 日語初級學子必學:盤點初級常見特殊疑問詞
- 標準日本語中級單詞 Lesson32
- 日語初級學子必學:「あなた」可以用來直接稱呼別人嗎
- 日語疑問:“四點”為什么讀作「よじ」呢?
- 一日教你一俗語:バレバレ(ばればれ) (含圖例)
- 日語成語 10
- 《新標準日本語初級》詞匯精解:第13課
- 萌得心肝兒顫!喵星人耳機防塵塞
- 日語復合動詞 第5講
- 日語初級學子必學:你會正確使用句尾的「ね」嗎?
- 日語詞匯:容易引起歧義的日語外來語(3)
精品推薦
- 囊謙縣05月30日天氣:晴,風向:西南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:24/5℃
- 海北州05月30日天氣:小雨,風向:東南風,風力:3-4級,氣溫:19/5℃
- 天山區05月30日天氣:晴轉多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:20/10℃
- 瑪沁縣05月30日天氣:小雨,風向:東南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:20/0℃
- 雙城市05月30日天氣:晴,風向:西風,風力:3-4級,氣溫:24/11℃
- 瑪多縣05月30日天氣:小雨轉雨夾雪,風向:西風,風力:4-5級轉3-4級,氣溫:16/1℃
- 澤州縣05月30日天氣:多云,風向:南風,風力:<3級,氣溫:22/13℃
- 富蘊縣05月30日天氣:陰轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:18/7℃
- 都蘭縣05月30日天氣:小雨,風向:西北風,風力:<3級,氣溫:20/9℃
- 正寧縣05月30日天氣:多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:23/15℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課