日語一級語法精講:程度
導語:日語考試特別輔導。下面就隨外語教育網小編一起來學習一下吧O(∩_∩)O~~ |
1.~限りだ
接続:感情を表す名詞.形容詞.形容動詞連體形+限りだ。
意味:最高に~だと感じる。客観的に他の人が外側から見て分かることではなく、現在、自分が非常にそう感じているという心の狀態を表す。パラス文にもマイナス文にも來る
2.~からある
接続:數量詞+からある/~からある+名詞/からの+名詞
(人を修飾する場合、「~からいる」、金銭を修飾する場合、「~からする」も用いられる
意味:「~以上も」という意味。
3.~極まる/極まりない :
接続:形容詞連體形+こと極まる/極まりない
形容動詞語干+(なこと)極まる/極まりない
意味:この上なく、非常に~だ。話し手が感情的な言い方をする時
に使う。不愉快なことに使われることが多い。
注意:「極まりない」は否定形だが、意味は「きわまる」と同じだ。
4.~始末だ
接続:こ(そ、あ)の/こ(そ、あ)+始末だ。
活用詞(現在時)+始末だ
意味:~悪い結果になってしまった。(=ありさまだ)_
5.~たりとも
接続:數量詞+たりとも、~ない
意味:たとえ~でも、~ない(最小の量のものを挙げて、「~も~ない」と全否定を強くいういいかた。)
6.~たるもの
接続:(職業を表す)名詞+たるもの、~
意味:「~の立場にあるのだから/~身分である以上、それにふさわしく」といいたい時に使う。
7.~てやまない
接続:(祈る、愿う、感嘆、感謝など、感情を表す)活用詞連用形+てやまない
意味:心から、~ている。相手に対する祈りや愿いの気持ちが強く、ずっとそうっているといいたい時に使う。
8.~に至って/に至っては/に至っても/に至る/に至るまで
接続:(1)名詞、動詞連用形+に至って/に至るまで
意味:(事態が極限狀態、重大な狀態)になってはじめて/ようやく/やっと
接続:(2)名詞(ここ、今、ここまでなど)動詞連用形+に至っては、
意味:~(重大な事態)になって、もう(しようがない)
接続:(3)名詞、動詞連體形+に至っては
意味:~(極端な事)に觸れると/言うと
接続:(4)名詞、動詞連體形+にいたっても(まだ、なお、いまだに)~
意味:~という極端な事態になっても、まだ~
接続:(6)名詞、動詞連體形+に至る
意味:とうとう/やがて~という程度に達する.書き言葉として使う。
接続:(7)名詞.動詞連體形+に至る名詞
意味:~から~までの。書き言葉として使う。 "
接続:(8)名詞+に至るまで、~
意味:~から~までも。書き言葉としてつかう。
9.~にして
接続:(1)名詞+にしてはじめて、~可能形
意味:~こそ。文語で書き言葉である
接続:(2)名詞+にして、~だから、~できない
意味:~であっても/でさえできないのだから、~それより程度の低いものは、
できないのも無理はない。文語で書き言葉
接続:(2)(少數の特定の)副詞、名詞+にして
意味:~前の言葉を強調して使う。文語で書き言葉
10.~にたえる/にたえない
接続:(1)「見る、聞く、読む」などの名詞.動詞辭書形+に堪える/に堪えない
意味:~に値する;~価値がある/~に値しない、~価値がない
接続:(2)「感謝、遺憾、可憐、感激」などの名詞.動詞連體形+に堪えない
意味:~非常に;~てたまらない
11.~に足る/に足らない
接続:名詞.動詞連體形+に足る/に足らない
意味:に値する;~価値がある/~に値しない、~価値がない
説明:(1)會話では「~に足りる/~に足りない」を使う
(2)「~に足る」は「~に堪える」の(1)の意味と類似するが、
「~にたれう」の(2)の意味がない
12.~の至り
接続:(感激.光栄などを表す)名詞+の至り
意味:~限りだ、最高の~。話す人が感激した時や強く感じたことを表現する
時に言う。古い表現で、式辭挨拶に使われる場合が多い。パラス文に使われるのか多い。
13.~の極み
接続:(感激、痛恨などの)名詞/形容動詞語干+の極み
意味:~限りだ;最高の~;~が極限まで達している。
説明:(1)「~かぎりだ」「~の至りだ」「~の極みだ」の使い分け
まず、接続が違う。「~限りだ」の前に名詞..形容動詞のほうに、形容詞も來る.次は、「~の極みを盡くすという言い方があるが、「~の至りを盡くす」と言う使い方がない。
14.~はおろか
接続:名詞+はおろか、~も/まで/さえ~
意味:~はもちろん、~も/まで~;~は言うまでもなく、~も/まで/さえ~
説明:「~はおろか」と「~はもちろん」 「~はおろか」は、話す人の驚きや不満の気持ちを表す。「~はもちろん」はいいことを言う時に使うのは殆どだ。
15.~もさることながら
接続:名詞+もさることながら
意味:~も無視できないが、後の事柄も~;~は無論だが、そればかりでなく。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 日語能力測試1、2級詞匯精解の形容詞
- IT常用日本語(5000-5500)(1)
- 日語翻譯常用詞匯匯總
- 「異字同訓」の漢字の用法(6)
- きみ和あなた的區別
- IT常用日本語(4500-5000)(5)
- “って”的含義
- 日語里“肉”的“別號”
- 日語能力測試1、2級形容動詞
- 日本語慣用語辭典【かや~かろ】
- 日語一、二級詞匯の連接詞
- ~たい和~たいと思います的區別
- 關于日語的“雑木林”
- IT常用日本語(5000-5500)(4)
- IT常用日本語(4000-4500)(4)
- 日語單位表示:服飾篇
- 日語單詞記憶法:一日三練
- 日語單位表示:食品篇
- “株式會社”
- 《新版中日交流標準日本語》初級詞匯
- 必ず、きっと、ぜひ的區別
- 日語單詞-遊び
- 「異字同訓」の漢字の用法(8)
- 日語單位表示:文化體育篇
- ググる:谷歌一下
- IT常用日本語(4000-4500)(3)
- “~ている”和“~てある”的區別
- 日語單位表示:動植物篇
- 料理熟語
- 容易混淆的日中兩國漢字
- IT常用日本語(5000-5500)(5)
- 日本常用四字成語
- “雨”發音的規律性
- 「異字同訓」の漢字の用法(5)
- 2007日本新詞・流行語大獎入選60詞介紹(3)
- ~ます和 ~んです的區別
- 財務常用關聯日語
- 2007日本新詞・流行語大獎入選60詞介紹(2)
- ビジネス中國語単語帳
- 商務中常用的日語單詞
- BBS論壇術語中日對照
- 日語書信中人物的稱呼用法
- 日語顏色的說法
- 日語中與“笑”相關的詞匯
- “足”和“腳”的不同用法
- 幾組近義詞的區別
- 日語的詞類(品詞)
- 「異字同訓」の漢字の用法(9)
- IT常用日本語(4000-4500)(5)
- ナルト、しゃばけ的意思
- はず和べき的區別
- IT常用日本語(5000-5500)(2)
- 日本語慣用語辭典【かま~かも】
- 日語能力測試一、二級形容動詞
- 日語能力測試3、4級詞匯表
- IT常用日本語(4500-5000)(4)
- 日語月份另類叫法大全
- 腹が立つ or ムカつく
- どんな和なんの的微妙差別
- IT常用日本語(4500-5000)(2)
- 附和詞“なるほど”
- “預備”為什么說成せーの
- 日語單位表示:物品篇
- IT常用日本語(4000-4500)(2)
- 部分機械日語
- IT常用日本語(4500-5000)(1)
- IT常用日本語(4000-4500)(1)
- 3、4級外來語整理
- 詞匯辨析:“圧倒的”
- 敬語の早見表
- 肯德基日語菜單
- 「異字同訓」の漢字の用法(4)
- IT常用日本語(5000-5500)(3)
- 詞匯辨析:耳目
- IT常用日本語(4500-5000)(3)
- “開く”和“開ける”區別
- 「異字同訓」の漢字の用法(7)
- 2007日本新詞・流行語大獎入選60詞介紹(1)
- “人間”
- 日語國際貿易用語匯總
- 日語商務詞匯
精品推薦
- 博湖縣05月30日天氣:晴,風向:西風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:24/12℃
- 民和縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:27/13℃
- 大通縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:23/9℃
- 達日縣05月30日天氣:晴轉多云,風向:西南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:20/3℃
- 昌吉05月30日天氣:陰,風向:東北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:24/11℃
- 門源縣05月30日天氣:小雨,風向:南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:20/6℃
- 貴南縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:21/5℃
- 通渭縣05月30日天氣:多云轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/12℃
- 瑪曲縣05月30日天氣:陣雨轉小雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:16/8℃
- 隴西縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/13℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課