日語第八冊的主要詞匯(2)
第二課 短歌の鑑賞きたま 修
1) 噛み砕く、かみくだく(嚼碎,咀嚼爛)
2) 口中、こうちゅう(口中)
3) 噛み締める、かみしめる、(玩味,仔細欣賞)
4) 転ばす、ころばす(滾動,翻滾)
5) 淺はか、あさはか(膚淺的,淺薄的)
6) 煮詰める、につめる(醞釀,精練,包涵)
7) 氷解、ひょうかい(完全消解,疑問冰消瓦解)
8) 概ね、おおむね(大概,大致,大部分)
9) 立ち入る、たちいる(進入,干涉,追根問底)
10) わが指の高き節見よ世に経るは難しといは(wa)し手を出しぬ父、わがゆびの、たかきふしみよ、よにへるは、かたしといはし、てをだしぬちち(家父伸手掌,讓我細觀賞,指粗骨節大,可見出世難)
11) 吟味、ぎんみ(玩味,吟味)
12) 生易しい、なまやさしい(極容易地,輕而一舉地)
13) 諭す、さとす(曉諭,說明,使***了解)
14) 感得する。かんとくする(體會到,感受到)
15) 訓え、おしえ(教訓,教誨)
16) しみじみと(深刻地,深切地)
17) 慕わしい、したわしい(愛慕,懷念,眷戀)
18) 尊さ、たっとさ(尊嚴,值得尊敬的程度)
19) まざまざと(清晰,歷歷在目)
20) 付け加える、つけくわえる(添加,附加,補充)
21) 突く、つつく(侵入,戳進,涉及到)
22) 體當たる、たいあたる(1.沖撞,撞倒2.拼命干,全力以赴)
23) 突き止め、つきとめ(追究,徹底查明)
24) 山坊の夜語りにふけて向く僧は精進食をたもつ歯のきよく、ざんぼうの、よかたりにふけて、むくそうは、しょうじんしょくを、たもつはのきよく(山坊面對僧,相敘至夜深。應是持齋久,牙齒保清純)
25) 比叡山、ひえいざん(京都市東北方、京都府?滋賀県の境にそびえる山。古來、王城鎮護「おうじょうちんご」の霊山として有名。別稱は叡山。天臺山。
26) 延暦寺、えんりゃくじ(比叡山の東の中腹、大津市下坂本町にある天臺宗の総本山。七八八年最澄(平安初期、日本天臺宗の開祖)が建立。
27) 參詣する、さんけいする(朝山,朝廟,參拜)
28) 宿泊、しゅくはく(住宿,留宿)
29) 燈、ともしび(燈)
30) 異様、いよう(異樣,不同的)
31) 専ら、もっぱら(專門,一直)
32) 躊躇う、ためらう(躊躇,猶豫)
33) 一時、ひととき(一時,一度)
34) 魅する、みする(所吸引,被迷戀)
35) 俗界、ぞっかい(俗界,世俗之界)
36) 修行、しゅぎょう(修行)
37) 目の當たり、まのあたり(眼前,親眼,直接)
38) 清浄、せいじょう(清凈)
39) ひいては(副詞,更進一步說)
40) 謙虛、けんきょ(謙虛)
41) 賛嘆、さんたん(贊嘆)
42) 絵はがき、えはがき(彩繪明信片)
43) 芋の葉にこぼるる玉のこぼれこぼれ小芋は白く凝りつつあらむ、いものはに、こぼるるたまの、こぼれこぼれ、こいもはしろく、こりつつあらむ(香芋秀葉圓露滴,顆顆晶瑩滲入泥。悄悄凝成嫩山芋)
44) 里芋、さといも(芋頭,芋艿)
45) 広葉、こうよう(大葉子)
46) 潤う、うるおう(濕潤,潤飾)
47) 刻一刻、こくいっこく(一刻一刻地,時時刻刻地)
48) 作物、さくもつ(農作物)
49) 探り當てる、さぐりあてる(探索到,摸索到)
50) 育む、はぐくむ(醞釀,哺育,培養)
51) 気配、けはい(樣子,情形)
52) 秋気、あきき(秋高氣爽的樣子)
53) 行き屆く、ゆきとどく(周到,周密,徹底)
54) 不可視、ふかし(不可以看見,不能看見)
55) 見抜く、みぬく(看穿,看透)
56) 街をゆき子どもの傍を通るとき蜜柑の香せり冬がまた來る、まちをゆき、こどものそばを、とおるとき、みかんのかせり、ふゆがまたくる(市街獨徜徉,踱過小童旁,縷縷蜜橘香,冬天又來仿)
57) 汲み取る、くみとる(汲取,理解,領會)
58) 青みの勝った蜜柑、あおみのまさったみかん(泛著青色的橘子)
59) はしり(初上市,剛上市)
60) 芳しい、かぐわしい(芳香,香位)
61) 綴る、つづる(寫,作文章)
62) あくまで(最終,到底,不管怎么說)
63) 押し付ける、おしつける(強加于人)
64) 全うする、まっとうする(保全,完成)
言葉の使い方
一。 「徹する」
自動詞.「ある狀態が最後まで変わらずに貫かれる(つらぬく)」「徹底する」や「ある感情が奧深くしみ通る」などの意を表す。この場合、「******に徹する」と使う。そのほかに、「ある時間の全部を通す」「始めから終わりまでずっと経過する」意を表すこともできる。この場合、「******を徹する」の形で使う。
○ 「金色夜叉」はまさに冷酷さに徹した高利貸しの貫一を通じて、資本主義社會の一側面をうきぼりにしている。[(金色夜叉)通過貫徹全文確實冷酷的高利貸,來呈現出資本主義的一個側面]
○ そのしわがれた悲痛な叫び聲が、冷水を浴びせかけられたように彼に徹してきた。(那帶嘶啞的悲切叫聲,使他徹頭徹尾地好像洗了個冷水澡似的。)
○ 彼は、弁護士になろうと志し、ときどき夜を徹して法律の本を読みふけているのである。(他立志成為一個律師,有時徹夜埋頭苦讀法律的書。)
二。 「體當たり」
自分の全身を相手のからだにぶっつけて、相手を倒すのがもともとの意味である。ここから、「全力で事に當たる」意を表すことができるのである。
○ 僕は相手のすさまじい體當たりを受けて倒れた。(我受到了對方強烈地推撞而摔倒了。)
○ 高校を卒業したら、有名な大學に入ろうと、また學生の間で新しい競爭が繰り広げられる。だれもがその入學試験に體當たりしなければならない。(高中是畢業了,但為了進有名的大學,在學生中再一次地展開著激烈地競爭。誰都為了那個入學考試而不得不全力以赴啊!)
三。「さして******ない」
「さして」は文語的な言葉、下に打ち消しの語を伴って使う。「さして******ない」は「それほど特別に******ない」「これといって別に******ない」「あまり******ない」の意を表す。
○ 考えてみれば、さしてむずかしい仕事とも思えないのに、なかなかはかどらない。(想想吧!不認為是很難的工作,但就是沒有進展啊!)
○ 彼が父の倒産を聞いても、さして顔色を動かさないのに人々は少し驚きました。(聽到了父親的倒閉,而其臉色並沒有什麼變化的他讓人有些驚異啊!)
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 小倉百人一首(73)
- 書寫要點(20)-3つ以上の語句を並べる場合の注意點
- 小倉百人一首(88)
- 小倉百人一首(62)
- 小倉百人一首(78)
- 書寫要點(17)-同じ意味の言葉を重ねて使わない
- 書寫要點(21)-漢字と仮名の使い分け
- 書寫要點(02)-カギカッコでくくった文には、句點を打たない
- 小倉百人一首(匯總一)
- 小倉百人一首(76)
- 小倉百人一首(72)
- 書寫要點(14)-正しい尊敬語、正しい謙譲語を
- 小倉百人一首(87)
- 小倉百人一首(97)
- 小倉百人一首(70)
- 小倉百人一首(47)
- 小倉百人一首(匯總二)
- 小倉百人一首(77)
- 書寫要點(10)-難しい「です?ます」調
- 小倉百人一首(99)
- 小倉百人一首(91)
- 小倉百人一首(85)
- 小倉百人一首(81)
- 小倉百人一首(71)
- 小倉百人一首(80)
- 書寫要點(01)-必要な句読點を忘れない
- 小倉百人一首(92)
- 小倉百人一首(67)
- 書寫要點(07)-結論を先に書く
- 書寫要點(22)-「~を行う」という表現は控え目に
- 小倉百人一首(98)
- 小倉百人一首(58)
- 小倉百人一首(54)
- 小倉百人一首(94)
- 小倉百人一首(82)
- 小倉百人一首(51)
- 小倉百人一首(50)
- 小倉百人一首(69)
- 小倉百人一首(59)
- 書寫要點(23)-平易な表現で
- 小倉百人一首(45)
- 小倉百人一首(61)
- 小倉百人一首(74)
- 書寫要點(19)-「~など」の正しい使い方
- 小倉百人一首(57)
- 小倉百人一首(60)
- 小倉百人一首(68)
- 書寫要點(09)-「の」を3回以上続けない
- 小倉百人一首(86)
- 小倉百人一首(49)
- 書寫要點(18)-「ら抜き言葉」は文法的に誤り
- 小倉百人一首(53)
- 小倉百人一首(65)
- 書寫要點(03)-主語と述語は、できるだけ近くに置く
- 小倉百人一首(55)
- 書寫要點(05)-修飾語は、被修飾語の近くに置く
- 書寫要點(06)-長い修飾語は前に
- 書寫要點(11)-「である」「のである」を連発しない
- 小倉百人一首(93)
- 書寫要點(04)-題名のオウム返しはタブー
- 小倉百人一首(84)
- 小倉百人一首(66)
- 書寫要點(16)-「~が~が」という表現は避ける
- 小倉百人一首(52)
- 小倉百人一首(100)
- 小倉百人一首(83)
- 小倉百人一首(96)
- 小倉百人一首(90)
- 小倉百人一首(75)
- 書寫要點(13)-「より」と「から」をきちんと使い分けよう。
- 書寫要點(12)-「思う」「思います」を連発しない
- 小倉百人一首(79)
- 小倉百人一首(89)
- 小倉百人一首(56)
- 小倉百人一首(63)
- 小倉百人一首(64)
- 小倉百人一首(48)
- 小倉百人一首(46)
- 書寫要點(08)-「表題」は、読むだけで內容や結論が分かるように
- 書寫要點(15)-推敲は時間をあけて行う
- 小倉百人一首(95)
精品推薦
- 五指山市05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:35/23℃
- 拜城縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:25/9℃
- 昌吉05月30日天氣:陰,風向:東北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:24/11℃
- 民和縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:27/13℃
- 瓊中縣05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:35/23℃
- 曲麻萊縣05月30日天氣:多云,風向:西南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:18/0℃
- 卓尼縣05月30日天氣:陣雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:21/9℃
- 阿勒泰區05月30日天氣:小雨轉晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:17/6℃
- 甘德縣05月30日天氣:小雨轉多云,風向:南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:18/2℃
- 迭部縣05月30日天氣:陣雨轉小雨,風向:東北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:24/10℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課