日語閱讀:はだかの王さま(一)
むかしむかし、とある國のとある城に王さまが住んでいました。王さまはぴっかぴかの新しい服が大
好きで、服を買うことばかりにお金を使っていました。王さまののぞむことといったら、いつもきれいな服
を著て、みんなにいいなぁと言われることでした。戦いなんてきらいだし、おしばいだって面白くありませ
ん。だって、服を著られればそれでいいんですから。新しい服だったらなおさらです。一時間ごとに服
を著がえて、みんなに見せびらかすのでした。ふつう、めしつかいに王さまはどこにいるのですか、と
聞くと、「王さまは會議室にいらっしゃいます。」と言うものですが、ここの王さまはちがいます。「王
さまは衣裝(いしょう)部屋にいらっしゃいます。」と言うのです。
城のまわりには町が広がっていました。とても大きな町で、いつも活気に満ちていました。世界中の
あちこちから知らない人が毎日、おおぜいやって來ます。
ある日、二人のさぎ師が町にやって來ました。二人は人々に、自分は布織(ぬのお)り職人(しょく
にん)だとウソをつきました。それも世界でいちばんの布が作れると言いはり、人々に信じこませてしま
いました。
「とてもきれいな色合いともようをしているのだけれど、この布はとくべつなのです。」とさぎ師は言いま
す。「自分にふさわしくない仕事をしている人と、バカな人にはとうめいで見えない布なのです。」
その話を聞いた人々はたいそうおどろきました。たいへんなうわさになって、たちまちこのめずらしい
布の話は王さまの耳にも入りました。
「そんな布があるのか。わくわくするわい。」と、服が大好きな王さまは思いました。「もしわしがその
布でできた服を著れば、けらいの中からやく立たずの人間や、バカな人間が見つけられるだろう。それ
で服が見えるかしこいものばかり集めれば、この國ももっとにぎやかになるにちがいない。さっそくこの
布で服を作らせよう。」
王さまはお金をたくさん用意し、さぎ師にわたしました。このお金ですぐにでも服を作ってくれ、とたの
みました。さぎ師はよろこんで引き受けました。部屋にはた織り機を二臺ならべて、すぐに仕事にとりか
かりました。でも、はた織り機には何もありませんでした。糸もありません。それでも、さぎ師はいっし
ょうけんめい布を織っていました。いいえ、ちがうのです。ほんとうは布なんてどこにもなくて、からのは
た織り機で織るふりをしているだけなのです。ときどき、材料がなくなったみたいにいちばん値段の高い
絹(きぬ)と金でできた糸をください、と王さまに言いました。のぞみどおり材料をもらうと、はた織りに
は使わず、またからのままで織るふりをしつづけました。夜おそくまではたらいて、がんばっているふり
をしました。
しばらくすると王さまは、ほんとうに仕事がはかどっているのか知りたくなってきました。自分が見に行
ってたしかめてもいいのですが、もし布が見えなかったらどうしようと思いました。自分はバカだというこ
とになるのですから。でも王さまは王さまです。何よりも強いのですから、こんな布にこわがることはあ
りません。でもやっぱり、自分が行く気にはなれませんでした。そこで、王さまは自分が行く前に、けら
いをだれか一人行かせることにしました。けらいに布がどうなっているかを教えてもらおうというのです。
このころには町の人はみんな、王さまが作らせている布がめずらしい布だということを知っていました。
だから、みんなは近所の人がどんなにバカなのかとても知りたくなっていました。
そこで王さまは、けらいの中でも正直者で通っている年よりの大臣を向かわせることにしました。この
大臣はとても頭がよいので、布をきっと見ることができるだろうと思ったからです。向かわせるのにこれ
ほどぴったりの人はいません。
人のよい年よりの大臣は王さまに言われて、さぎ師の家へ向かいました。さぎ師がからのはた織り機
で仕事をしている部屋に入りました。
「神さま、助けてください!」といのりながら、両目を大きく見開きました。けれども、何も見えませ
ん。はた織り機には何もないのです。
「ど、どういうことじゃ!?」と思わず口に出しそうになりましたが、しませんでした。
そのとき、「大臣さん、」とさぎ師が聲をかけました。「どうです? もっと近づいてよく見てくださ
い。このもよう、いろいろな技術が使われていてすごいですし、この色合いだって美しくて、思わずうな
ってしまいそうでしょう?」
さぎ師はそう言って、からのはた織り機をゆびさしました。大臣はなんとかして布を見ようとしました
が、どうやっても見えません。だって、そこにはほんとうに何もないんですから。
「大変なことじゃ。」と大臣は思いました。自分はバカなのだろうか、と首をかしげました。でもそう思
いたくありませんでした。大臣はまわりを見まわしました。二人のさぎ師がいるだけです。よいことに、
まだ自分が布が見えない、ということを誰も気がついていません。「見えない」、と言わなければ誰も
気づかないのですから。
「あのぅ、どうして何もおっしゃらないんですか?」と、さぎ師の片われがたずねました。もう一人のさぎ
師はからのはた織り機でいっしょうけんめい働くふりをしています。
急に言われて、大臣はあわてました。「あ……ふぅん。とてもきれいで、たいそう美しいもんじゃな
ぁ。」大臣はメガネを動かして、何もないはた織り機をじっくり見ました。
「なんとみごとな柄(がら)じゃ。それにこの色のあざやかなこと! このことを王さまに言えば、王さ
まもきっとお気にめすじゃろうなぁ。」
「その言葉を聞けて、ありがたきしあわせです。」二人のさぎ師が口をそろえて言いました。「では、
王さまにもっと知っていただくために、布についてこまかく説明(せつめい)いたしましょう。」
さぎ師はからのはた織り機の前でしゃべりはじめました。色がこいとかうすいとか、もようがうねうねし
てるとか、まっすぐとか。ことこまやかに言うのです。大臣はその説明を一言ももらさず聞き入っていま
した。なぜなら、大臣は王さまにもう一度同じことをまちがえずに言わなければならないからです。もし
ここで一言でもまちがえようものなら、あとで王さまがほんものを見たときに大臣には布が「見えなかっ
た」と気づいてしまいます。だから大臣は聞いたことをそのまま王さまに言いました。
大臣が帰るとき、さぎ師たちはもっと金の糸や絹がほしいと言いました。布を織るためにひつようだと
言うので、すぐに持ってこさせました。でもやはり、さぎ師たちは金の糸や絹を一本も使わないでみんな
自分の物にしてしまいました。そして何もないからのはた織り機でずっと織るふりをつづけました。
それからまもなく、王さまはもう一人さぎ師のところに向かわせました。これも根のまっすぐな役人でし
た。役人の仕事は、布のはかどりぐあいと完成する日にちをしらべてくることでした。しかし、役人も大
臣と同じように、見えたのはからっぽのはた織り機だけでした。なんどもなんども見ましたが、どうしても
からっぽにしか見えませんでした。
「どうなされたのですか? もしかして、お気にめさないとか……」二人のさぎ師は不安そうにたずねま
した。そして何もないはずの布をまるであるかのように見せびらかせました。
「ほら、この王さまのえらさにぴったりのこのもよう、……どうでしょうか?」
さぎ師は言いますが、布はどこにもありません。
役人は思いました。
「わたしはバカではない。自分にふさわしくない仕事をしているだけだ。そうだ、バカではない。おそら
く……この布はとてもふうがわりなのだろう。しかし、このことを、だれにも知られてはならないの
だ……」
役人は少し考えてから、言いました。見えない布をあたかも見えているように。
「たいへんみごとな布だ! 色合いも美しいし……柄(がら)ももうしぶんない。わたしはこんな布を見
られてとてもうれしいよ!」[1][2]
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 逆向式日語-04練習及答案
- 跟人體有關的日語慣用語
- 旅游日語會話:レストラン
- 在線學日語:旅行日本語単語(1)
- 地道商務日語會話20
- 逆向式日語-06
- 地道商務日語會話35
- 旅游日語會話:機內會話
- 旅游日語會話:観光
- 日語生活交際會話105:どれにする?
- 旅游日語會話:電話
- 旅游日語會話:海關檢查篇
- 地道商務日語會話27
- 地道商務日語會話23
- 旅游日語會話:交通
- 逆向式日語-03練習及答案
- 日語生活交際會話102:いったいこんな時間までどこ行ってたの?
- 日語生活交際會話104:近頃の若い者ときたら
- 在線學日語:旅行日本語単語(5)
- 逆向式日語-05練習及答案
- 日語生活交際會話96:新築のお宅は気持ちがいいですね
- 日語生活交際會話92:いや、さすがですね
- 地道商務日語會話34
- 日語生活交際會話85:突然だけど、今度の日曜日あいてない?
- 地道商務日語會話29
- 日語生活交際會話100:お前の部屋はあれはなんだ
- 日語生活交際會話87:今日ですか?今日はちょっと・・・
- 日語敬語實例分析(1)
- 在線學日語:旅行日本語単語(4)
- 日語生活交際會話86:うん、いいよ
- 日語生活交際會話95:あんまりうまいんで,びっくりしちゃった
- 日語四季問候語精粹!
- 地道商務日語會話37
- 地道商務日語會話22
- 日語生活交際會話97:おタバコはご遠慮いただけますか
- 逆向式日語-02練習及答案
- 日語生活交際會話89:いいえ、おはずかしい作品で
- 在線學日語:旅行日本語単語(3)
- 日語生活交際會話98:こんなことじゃ単位も怪しいよ
- 地道商務日語會話31
- 日語生活交際會話103:ぜんぜん來ないじゃないか
- 標準日本語句型學習01
- 地道商務日語會話24
- 旅游日語會話:宿泊
- 標準日本語句型學習02
- 日語生活交際會話106:コピーは自由にできるんですか?
- 在線學日語:旅行日本語単語(2)
- 逆向式日語-04
- 在線學日語:旅行日本語単語(6)
- 逆向式日語-06練習及答案
- 地道商務日語會話25
- 逆向式日語-02
- 地道商務日語會話33
- 09年日本網絡流行語發表
- 地道商務日語會話19
- 地道商務日語會話32
- 逆向式日語-01
- 地道商務日語會話36
- 逆向式日語-01練習及答案
- 地道商務日語會話38
- 旅游日語會話:買い物
- 《走遍日本》功能口語40課匯總
- 地道商務日語會話30
- 地道商務日語會話匯總
- 日語生活交際會話88:殘念だけど無理だわ
- 日語敬語實例分析(3)
- 逆向式日語-05
- 商務日語會話選讀01
- 基礎商務日語會話匯總
- 逆向式日語-03
- 地道的秋冬問候日語
- 旅游日語會話:空港で
- 旅游日語會話:日本人宅を訪問する
- 地道商務日語會話28
- 日語生活交際會話107:有楽町線じゃだめ?
- 地道商務日語會話26
- 日語生活交際會話90:すばらしい息子さんじゃありませんか
- 旅游日語會話:銀行、郵便局で
- 日語敬語實例分析(2)
- 商務日語會話選讀02
- 地道商務日語會話21
精品推薦
- 瑪納斯縣05月30日天氣:多云轉陰,風向:東北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:25/13℃
- 博樂市05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:25/10℃
- 陽谷縣05月30日天氣:小雨轉多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/17℃
- 沙雅縣05月30日天氣:晴轉陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:24/10℃
- 鞏留縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:24/9℃
- 五指山市05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:35/23℃
- 青銅峽市05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:31/16℃
- 治多縣05月30日天氣:多云,風向:西南風,風力:3-4級,氣溫:19/0℃
- 喀什市05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:26/16℃
- 中衛市05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉4-5級,氣溫:29/15℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課