日語閱讀:荒涼の選択—余秋雨
今日から書き始めるのは、紛れもない考察日記であり、二十世紀最後の數ヵ月、ぼくの歩んだ數萬キロの道程を書き留めるものである。
明日、まず香港からギリシアに飛ぶ。ここは考察幕開けの重要な地點なのでいくぶん長く逗留するが、それから地中海を越えてエジプトに向かう。エジプトから先の全行程はジープで完走する予定である。大まかに言って、ナイル河に沿って南下しルクソールを訪ねてのち、アラビア砂漠を橫切ってスエズ運河を北上し、それを渡ってシナイ砂漠に入る。シナイ砂漠が盡きると、暗雲におおわれるイスラエルとパレスチナの門をたたく。入れてもらえたらつぶさに観察すること、とりわけエルサレムを、だ。さらにヨルダン河に沿ってゴラン高原に進み、ヨルダンに入る。鋭気を養って、世界でもっとも危険なことで名高い地域に入ることに備える。イラクに入るのは困難でいまだに許可が下りないが、是が非でも入るのだ。そこには、どうしても省略できないチグリス??ユーフラテス流域文明とバビロンの都がある。それがうまくいったら、もっと欲張って、イラン??イラク戦爭の整壕をまたいでイランに行く。
イランの重要性は、そこにはイスラム文明の厳しい形態が凝縮されていることと、それにもまして、埋もれて久しいベルシア文明があることだ。「イラク??イラン橫斷」 の夢をかなえられたら、敢然と立ち向かうべきは、いまだ核競爭にしのぎを削っているパキスタンとインドである。古代に數ある異境文明の中でも、中國が絶大な影響を受けたのは何といってもインダス ー ガンジス流域文明だから、斷じて避けて通るわけにはいかぬ。インドの考察を終えてから、ネパールに入るが、そこにも少なからぬ仏教文化の重要な遺構がある。ネパールを北上すると、ヒマラヤ山脈の麓から國內の旅が始まる。
この計畫を一歩ずつ実現すれば、ばくたちの車輪は、ゆくゆく十ヵ國のヒンターランドを走ることになる。いま把握している情報によると、最初のギリシアを除いて、殘りの九ヵ國は、いずれも前進するうえで重大なセキュリティ問題がある。かなりの道程は政府の統制下になく、宗教過激派分子や反政府ゲリラ、麻薬密輸グループ、またはさまざまな匪賊が跳梁放屁している。そのような地帯はあまりにも広漠として行く手に橫たわっていて、しかも、テロというテロはそのような道の存在を見過ごすはずがないのだが、しかし、ぼくたちとしては、そこを避けることはできない。
飛行機か汽車に乗ればそうした危険な目を避けることができるが、それでは今回の文化考察の趣旨に抵觸することになる。飛行機や汽車は、多くの場合、近代都市に発著する。近代都市は、近代文明のジャンクションであっても、古代文明の要衝であるとはかぎらない。古代文明の脈絡は埋沒され、近代の交通要路と重複することはほとんどない。
たとえば、近代の交通手段でイランに行こうとすれば、テヘランに著くことになり、よしんばイスファハンに行ったとしても、そこに果たしてベルシア文明を見つけることができるだろうか。同様、イスラマバードでインダス文明を、ニューデリーでガンジス文明を考察できると思ったら、とんでもない大間違いをおかす。
荒涼とは何か。それは、それ自身の形態を言うよりは、まず、そこに到達することの大変さを言う。古代文明の凋落も荒涼も、そこに到達するのに難儀するという形のうえに現われている。このたび、このような考察の目標を選んだことは、とりもなおさず、荒涼を選択したことであり、とすれば、行くうえで難渋する地域を次々と突き抜けるほかない。
往時、故郷の山あいに遊んでいるとき、よく荒れ塚を目の當たりにして呆然となることがあった。とりわけ、確保した地面が広く立派な荒れ嫁が、伸び放題の蔓草におおわれ、通が途絶え、石が崩れたままになっているのを見るにつけ、被葬者の遺族はだれもいないのかと思いめぐらさずにはいられなかった。今回、ぼくたちは、いくつかのより巨大な荒れ塚を求めていくのであり、そのときと同じ疑問を解くべく、まず到達の難易さから、その後世との関係、及び後世の興亡を割り出そうとするのである。
このことから分かるように、到達すること自體が考察の対象になっているのだから、難難辛苦を恐れては始まらぬのである。
それでは、なぜ、世紀の入れかわる時期に一連の人類文明の故地を訪ねようと思い立ったのか。
今世紀の入れ代わりは奇しくもミレニアムの入れ代わりでもある関係で、過去の千年越しの嶺を振りかえるきっかけになった。ところが、実際に見ると大変なことを発見した、つまり、世界大の賑々しさは、実は足元のもよりの谷底で発生していることを。アメリカやオーストラリアのような若いところはともかく、銅さびがまだらに染みついているヨーロッパでさえ、一國ずつ點検してみると、圧倒的多くの話題はせいぜい千年止まりである。
したがって、最初の嶺を見渡したとき、すでに人跡もまばらというありさまなので、いわんや第二、第三の嶺においてをや、である。
そのような寂莫とした遠景をいまさらことこまかに眺めわたすこともないが、しかし問題は、どの嶺にも中國人の足跡が印されていることであり、しかも、それが途だえることなく、今日の中國人の足元まで延々と伸びていることである。往年、ぼくたちの祖先の身近に見知らぬ道連れもいたにちがいないが、その人たちはいずこに去ってしまったのだろうか? かれらの足跡はどこで消えたのか?その姿はいつ失われたか? もしかして、その人たちはまだどこか山の洞窟に荷物を預けたままではないか?
數千年來、中華文明はひたすら最後まで歩みつづける必要があったのか? その足跡を今日まで継続させたことは、はたして幸いであったか、禍いであったか? この間いかけに答えるには、他人の足跡を點検し、その去っていった理由を検討することが必要となろう。
そのために遠くの山に行かなければならない。地理的にも時間的にも遠い山に。
だからといって、本職をないがしろにしているなどと目くじらを立てないでほしい。中國の文化人が千年に一度出かけたからとて、めったにないことではないか。卑近な比喩で言えば、世界はもともと文明の學校だったが、今年はこの學校の盛大な設立記念の年に當たる。中國は、もっとも初期のころの入學生として、登校する日に往時の同窓生の足跡を訪ねたり、とうに消え入った下校のベルの音色をわずかでも捉えたりすべきである。これは自然の使命であり、だれにも許可をもらう必要はない。
この考察計畫はぼくのアイデアではない。本當の実施者は香港フェニックステレビで、かれらはこの計畫を「ミレニアム紀行」 (「千禧之旅」) と命名し、ぼくは特別ゲストとして招かれた。一ヵ月前、一九九九年八月二十八日、ばくが、中央電視臺 (中央テレビ局) で、國際大學??専門學校弁論コンクールの決勝戦のコメンテーターをしていたとき、八方手を盡くしてぼくを探しまわっていたフユニックスに発見され、王妃言局長が空港からぼくの泊まるホテルに直行、計畫の主旨を二言三言で手際よく言い聞かせてくれた。
ぼくは、初めのうち、一挙に四ヵ月の仕事をことわるのは難しいと思って躊躇したが、結局首を縦に振った。そこで、まず、上海に引きかえしてぼくの指導するドクターコースの院生と留守中の研究についてとり決めてから、その足でアメリヵのサンフランシスコに飛んだ。シリコンバレーに、ぼくの本を愛読する華人エンジニアが大勢おり、中華文化の世紀的運命について語るよう何度も招請を受けていた。約束した時間が 「ミレニアム紀行」と重複するため、これをくりあげるしかなかった。シリコンバレーで話を終えると、アメリカの方々から招待の話が舞いこんだため、止むなく、まもなく始まる考察旅行計畫を打ち明けた。かれらは、ぼくの説明を聞くと、考察計畫が重要だと言って納得してくれた。
フェニックステレビ局から、どうしてぼくに白羽の矢が立ったのか。そのことについて、かれらが並べたぼくを汗顔させる數多い理由や、みな「一致同意した」といったことよりも、長年の観察によって、ぼくが厳しく危険なときに心身ともに耐えられると信じる、と言ってくれた理由が、どんなにぼくを喜ばせてくれたことだろう。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 【中日對照】人生勵志名言集(67)
- 中日文對照精選閱讀12:年賀狀
- 日語考試閱讀精選精練第七課 トイレのスリッパ
- 中日文對照精選閱讀7:バナナ
- 中日文對照精選閱讀13:枯葉
- 日語考試閱讀精選精練第一課 買い替え
- 日語笑話:互遷
- 日語閱讀:日語隨筆集-「僕とマッチョの一ヶ月」
- 日語笑話:也說“洗手不干”
- 日語考試閱讀精選精練第六課 ほんとうのこと
- 口譯常用詞匯:國際關系篇7
- 【中日對照】人生勵志名言集(71)
- 中日文對照精選閱讀14:仁科博士
- 日語考試閱讀精選精練第十九課 目は心の窓
- 日語笑話:アナウンサー
- 【中日對照】人生勵志名言集(65)
- 日語笑話:我想開燈
- 【中日對照】人生勵志名言集(68)
- 【中日對照】人生勵志名言集(66)
- 日語考試閱讀精選精練第二十四課 山を歩けば、そよ風が電気を作る
- 日語笑話:尻違い
- 日語考試閱讀精選精練第十六課 ペットへの言葉遣い
- 日語閱讀:日語隨筆集-「すげぇやつ」
- 日語笑話:被您的同伴拿走了
- 中日文對照精選閱讀8:立冬のイチョウ
- 【中日對照】人生勵志名言集(匯總)
- 日語考試閱讀精選精練第二課 良い學校
- 口譯常用詞匯:國際關系篇8
- 日語考試閱讀精選精練第十課 ナゲキバト
- 口譯常用詞匯:國際關系篇9
- 中日文對照精選閱讀6:蒼ざめた馬
- 日語笑話:遺囑
- 日語考試閱讀精選精練第十二課 自立すること
- 中日文對照精選閱讀3:「軍」や「融合」
- 日語考試閱讀精選精練第九課 「普通」でなくとも
- 日語考試閱讀精選精練第二十二課 會えないけど、長続きする人がいる
- 日語考試閱讀精選精練第五課 帰らなくていいよ
- 中日文對照精選閱讀17:黒田清子
- 日語笑話:確實是兩日元的表
- 日語閱讀:日語隨筆集-「笑顔の約束」
- 日語考試閱讀精選精練第四課 溫情停車
- 日語笑話:頭頂生花
- 中日文對照精選閱讀1:ソフトとの対戦
- 日語閱讀:日語隨筆集-「父との約束」
- 日語快速提高學習經驗分享
- 日語考試閱讀精選精練第二十課 スネカジル
- 口譯常用詞匯:國際關系篇6
- 日語考試閱讀精選精練第三課 オレオレ詐欺
- 日語笑話:東西南
- 日語笑話:雨傘
- 【中日對照】人生勵志名言集(69)
- 日語考試閱讀精選精練第十七課 隠語①
- 日語考試閱讀精選精練第十五課 築48年
- 盤點日語里有關秋天的趣味諺語
- 中日文對照精選閱讀10:フジモリ元大統領
- 日語考試閱讀精選精練第十四課 お役所仕事
- 【中日對照】人生勵志名言集(39)
- 日語考試閱讀精選精練第八課 育児で夢を
- 日語考試閱讀精選精練第十八課 隠語②
- 日語考試閱讀精選精練第二十三課 桜の夢
- 日語笑話:請把拳頭分我一半吧
- 日語閱讀:日語隨筆集-「山の唄」
- 日語初級學習步驟
- 【中日對照】人生勵志名言集(70)
- 【中日對照】人生勵志名言集(38)
- 日語考試閱讀精選精練第十三課 サクラサク
- 日語考試閱讀精選精練(匯總)
- 中日文對照精選閱讀15:暗殺の季節
- 中日文對照精選閱讀16:ほん‐ぞん
- 中日文對照精選閱讀5:米國産牛肉の輸入再開
- 日語考試閱讀精選精練第二十五課 問題な、以前の日本語
- 日語考試閱讀精選精練第十一課 迷いはないが
- 中日文對照精選閱讀4:世界平和への決意
- 日語閱讀:日語隨筆集-「栗ご飯の約束」
- 中日文對照精選閱讀11:タバコの世界
- 中日文對照精選閱讀9:移民2世
- 中日文對照精選閱讀2:歴史は塗りつぶせるか
- 中日文對照精選閱讀18:タミフル
- 日語考試閱讀精選精練第二十一課 年をとること
- 日語笑話:表札
- 日語笑話:馬に聞いてくれ
精品推薦
- 瑪納斯縣05月30日天氣:多云轉陰,風向:東北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:25/13℃
- 博樂市05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:25/10℃
- 陽谷縣05月30日天氣:小雨轉多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/17℃
- 沙雅縣05月30日天氣:晴轉陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:24/10℃
- 鞏留縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:24/9℃
- 五指山市05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:35/23℃
- 青銅峽市05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:31/16℃
- 治多縣05月30日天氣:多云,風向:西南風,風力:3-4級,氣溫:19/0℃
- 喀什市05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:26/16℃
- 中衛市05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉4-5級,氣溫:29/15℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課