日語閱讀:自然への回帰の旅
わたしが大海原を初めて見たには,今から十六年前,船でフランスへ出掛けたときであった。わたしは子供のころから物語を書く人になりたいと考えていたが,同時に,船乗りにもなってみたいと思っていた。
大學は文學部に籍を置いたものの,物語を書くという夢は,種種の事情から,なかなか実現しなかった。わたしは大學を終わったとき,本気で,ある船會社の入社試験を受けようと考えていた。しかし文學部出身は応募資格さえないのを知って,わたしは,船乗りの夢もついについえたか,と大いに悲観したものであった。
しかし海の上で生活したいという欲求はその後も続き,フランスへ行くことが決まったとき,わたしは,ためらうことなく,四等船客になる道を選んだ。わたしは,むき出しに波や風にさらされたいと思ったからであった。
一等船客,二等船客は食事も豪華だし,快適な部屋で旅を楽しむことができるが,その代わり,二重にも三重にも大自然から遠ざけられている。それは大都會のホテルを,そのまま海の上に持っていったのと同じである。しかし,それではわたしの目的には適さない。私はじかに荒々しい自然に觸れたかった。なんの遮蔽もなく,飾りもなく,生命を守るだけの堅固(けんご)なものに囲まれて,自然と戦いながら生きる生命の根源の形に觸れてみたかったのである。
四等船客は,その點かなり私の希望に近かった。生活は半ば水夫並みであり,集まる船客も大半は植民地から失敗して引き揚げる男か,季節労働者かであった。レコード室もなければ,バーもなかった。だいいち,女性の客は禁止されていて,どこを見ても,粗暴な男たちだけであった。週に一度の映畫は,風と波しぶきの中で行なわれる。時々,波が荒くて,それも取りやめになることがあるのだった。
わたしは南洋の太陽に焼かれながら,甲板に立って,青い海を何時間も眺め続けた。水平線がぐるりと船を囲み,陸地の影のようなものさえ見えなかった。雲が白く輝いていた。風はマストにうなり,波は甲板へしぶきとなって散っていた。
いるかの群れを見たり,飛び魚が波の峰を越えてゆくのを目で追ったりしていると,わたしは不意に歓喜の思いに胸が膨らむのを感じた。子供のころから抱いていた船乗りの夢が,今,ようやく実現したと思えたからであった。わたしは帆網を巻くこともせず,舵をとることもなかったが,海風に打たれ,自由な空間の中に投げ出されているだけで既に夢のような感じがしたのである。
わたしはこの船旅を「海そして変容」(「パリの手記」)の中に詳細に書き留めたが,それは,日々が過ぎ去るのが惜しく,その一日一日の感じを箱に閉じ込めるように,文章の綱目の中に封じ込めたいと思ったからである。
ボードレールは「自由なびとよ,なんじは海を愛す?!工雀瑜盲郡?,確かにわたしが長い船旅の間に感じ続けていたのは,日常生活から解き放たれた広大な自由感であった。わたしは通勤電車やオフィスや電話などではなく,じかに,風の中に立ち,青空を仰ぎながら,汗(あせ)を流して労働したいと思った。わたしは,その後もしばしば人工的な仲介のない,素樸なたくましい生活にあこがれたが,この船旅の間も,人間が直接この自然の豊かさに觸れることのすばらしさを,全身をもって味わっていたように思う。わたしは,體が太陽の光を吸い込み,海の風をしみじみと甘美に感じていたのではないか,という気がする。
南シナ海の明るい波も,印度洋の華麗な落日も,地中海の黒ずんだ風浪も,わたしの魂(たましい)を深くとらえて放さなかった。わたしは一日中ただ生みを見つめて暮らした。気晴らし(きばらし)など何一つ必要としなかった?;辘热怏wが,あのときほど高揚し,自然の恵み(めぐみ)に酔いしれていたことは,その後もめったに訪れなかった。
パリの生活が始まってからも,自然の豊かさを知った全身の感覚は,たえず公園の花や,並木や,枯れ葉(かれは)を吹く風や,パリの屋根の上を流れる雲に向かって開いていた。當時書いていた日記(「パリの手記」)を,校正しながら読み返してみて,わたしは,自然や季節や天候の美しさに自分がのめり込んでいるのを発見し,意外な思いさえ感じた。わたし自身はひたすらパリ生活や,フランス文化そのものに集中的に関心を向けていたと思っていたが,実際は,それと同時に,そうした文明を取り込む自然に,より多くの愛著を感じていたのだった。
しかしそれはわたし個人の好み(このみ)ではなく,わたしの中に流れている日本人の感性のなせる業でなかったか,と思うことがある。最近,ずっと學生と一緒に日本古典を読みながら,日本人の自然観照の深さにしばしば驚かされる。終戦後,日本人のそうした能力が,倫理性や社會性を弱める要素であると見なされて,努めて排除される傾向にあった。そんなことより,人間と人間の間の事柄に思考と観察を集中すべきであるという気風が強かった。
そしてそれが物質偏重(ぶっしつへんちょう)と,工業化による繁栄の中で,本來の意図と反して,奇妙な具合に成長した。もともと「人間らしさ」を救い上げるために「自然」も「季節」も振り捨てたはずであったのに,「自然」や「季節」を捨てると同時に「人間らしさ」も捨てる結果となったのであった。
自然破壊への反省と石油危機は様々なことを教えた?!溉碎gらしさ」の回復が,自然を捨て人間のみに集中して実現されるのではなく,実は「自然」と「季節」と「天候」とを一つに包んだ全體の中で,初めて行なわれるのだということが,多くの人々に理解されてきたのも,その貴重な教訓の結果であった。
かつてわたしたちは秋になると,京都からまつたけが送られてくるのを待ちわびた。正月には北國から鮭が屆けられた。生活は季節の中で楽しく調和的に保たれていた。冬のりんご、春の花々、夏のまぶしい雲、秋の紅葉と,わたしたちの周りには,神々(かみがみ)の恵みとしか言いようのないもので満ちされていた。
確かに,自然の厳しい條件は人間の生存を危(あや)うくすることがある。人間は長いことそれと戦って「人間らしい生活」を築き上げてきた。しかし自然との闘爭の結果,自然を殺し自然を無視したとすれば幸その復讐(ふくしゅう)を受けるのは當然である。いかに自然を克服しようと,その根底において人間自體が自然に所屬しているからだ。わたしたちは常に自然と調和し,自然の中に生きるときにのみ,真の幸福を味わうことができる。それは,人間が人間の本性に靜かに安らぐことでもあるからだ。
わたしが二重三重の障壁を取り払って四等船客となったときの幸福感は,単に海外へ行く喜びから生まれていたのではなく,それが,長らく見失っていた自然への回帰のためだったことを,今なお,痛切に思う日がある。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(28)
- 日語片假名詞語匯總之イ
- 星座名稱中日對照表
- 日本“藍”“綠”不分?
- 日語片假名詞語匯總之キ
- 《新版中日交流標準日本語》初級上冊·單詞(2)
- 日語片假名詞語匯總
- 日語電気器具
- 《新版中日交流標準日本語》初級上冊·單詞(6)
- 日語片假名詞語匯總之ア
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(26)
- 日本語タイヤ専門語彙
- 《新版中日交流標準日本語》初級上冊·單詞(13)
- 日語物流用語
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(34)
- 日語詞匯:スポーツ用品
- 日語二級能力考試單詞記憶的方法!
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(32)
- 《新版中日交流標準日本語》初級上冊·單詞(20)
- 《新版中日交流標準日本語》初級上冊·單詞(7)
- 《新版中日交流標準日本語》初級上冊·單詞(12)
- 《新版中日交流標準日本語》初級上冊·單詞(18)
- メッキ専門用語(日語電鍍專業用語)
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(36)
- 《新版中日交流標準日本語》初級上冊·單詞(16)
- 《新版中日交流標準日本語》初級上冊·單詞(19)
- 日語片假名詞語匯總之ウエ
- 關于背單詞的一點小心得
- 日語詞匯:航空公司
- 日語:一些電腦相關詞匯
- 《新版中日交流標準日本語》初級上冊·單詞(15)
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(27)
- 《新版中日交流標準日本語》初級上冊·單詞(23)
- オリンピック競技種目(日本語)
- 《新版中日交流標準日本語》初級上冊單詞(1)
- 《新版中日交流標準日本語》初級上冊·單詞(3)
- 日本語:公司名稱
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(30)
- 日語:高爾夫詞匯小總結
- 日語詞匯民:家電OA
- 日語:工廠內詞匯
- 《新版中日交流標準日本語》初級上冊·單詞(8)
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(31)
- 日語網絡用語ア-ラ 行匯總
- 愚人節在日語中怎么說?
- 食物的日語說法
- 日語詞匯:日用雑貨トイレタリー
- 日語詞匯:金融集團
- 政策・法規相關的日語表達
- 日語片假名詞語匯總之クケコ
- 日語詞匯:とけい
- 日語動詞按活用形的分類
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(35)
- 日本人常用的口頭禪
- 日本語能力測試4級常考副詞精選
- 商店物品詞匯
- 日語詞匯:石油企業
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(29)
- 日語詞匯:ゲーム機
- 《新版中日交流標準日本語》初級上冊·單詞(22)
- 如何記日語單詞
- 《新版中日交流標準日本語》初級上冊·單詞(4)
- 《新版中日交流標準日本語》初級上冊·單詞(14)
- 《新版中日交流標準日本語》初級上冊·單詞(5)
- 日語片假名詞語匯總之オ
- 日語詞匯:メディア
- 瀏覽日文網站(動漫)的基礎詞匯
- 日語:「町と街」の區別
- 《新版中日交流標準日本語》初級上冊·單詞(24)
- 《新版中日交流標準日本語》初級上冊·單詞(10)
- 《新版中日交流標準日本語》初級上冊·單詞(11)
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(33)
- 日語:保健衛生救護照顧相關單詞
- 《新版中日交流標準日本語》初級上冊·單詞(21)
- 日本語:プラ型用語
- 日語片假名詞語匯總之カ
- 怎樣記憶日語中的擬態詞?
- 《新版中日交流標準日本語》初級上冊·單詞(17)
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(25)
- 《新版中日交流標準日本語》初級上冊·單詞(9)
- 日語食品
精品推薦
- 瑪納斯縣05月30日天氣:多云轉陰,風向:東北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:25/13℃
- 博樂市05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:25/10℃
- 陽谷縣05月30日天氣:小雨轉多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/17℃
- 沙雅縣05月30日天氣:晴轉陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:24/10℃
- 鞏留縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:24/9℃
- 五指山市05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:35/23℃
- 青銅峽市05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:31/16℃
- 治多縣05月30日天氣:多云,風向:西南風,風力:3-4級,氣溫:19/0℃
- 喀什市05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:26/16℃
- 中衛市05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉4-5級,氣溫:29/15℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課