食べ物は最高の友好親善大使(中日對照)
「舊暦の新年と新暦の新年」という今年正月の文章の中で、著者は日本人が舊暦の祝日を新暦で祝っている習慣を取り上げている。「郷に入れば郷に従え」で、日本にいる私は新しい習慣に従っているが、古い習慣も忘れていない。つまり、日本の新暦で祝うと同時に、中國の舊暦でも祝っているのだ。結局、祝日によっては二回祝うこともある始末だ。たとえば、つい先日の「端午の節句」も、日本人が菖蒲を買って菖蒲湯を楽しむ時、私はもち米と小豆を買って帰り、國內から持ってきたナツメや葦の葉、ネジアヤメで粽(ちまき)を包んだ。そして、そこら辺からヨモギを取ってきて家の入口に飾った。中國の舊暦では、端午の節句はまだ早いというのに……。
作った粽はいつも友人たちに分けてあげているが、毎年好評を博している。日本の友人は、とりわけナツメに感心する。そのたびに、私は聞いてしまう。「日本は、中國や世界各地から多くの食品を輸入しているのに、どうしてナツメはないの?」當然、答えはない。中國の漢方でナツメは、補気養血(気を補い、血を造る)の働きがあると言われ、東漢時代の張仲景の『傷寒論』にある「桂枝(肉桂の枝分かれしている細い枝)スープ」は、「桂枝?芍薬?甘草?生姜」のほかに「ナツメ」が入っている。ナツメを食べて體を養うということは、だれもが知っている常識となっている。北方では、10月になると、さくさくする生のナツメが食べられる。赤いナツメだと一年を通して買い求めることができ、デパートにいけば、様々なナツメの加工食品が並んである。
日本人は、飲食と健康に気を使い、自然食品を嗜好するというのに、ナツメを食べる習慣がないとは、殘念で仕方ない。そこで、私が中國から日本に帰る時のお土産は、いつもナツメの加工品、あるいはサンザシなどになってしまう。そして、周りの友人たちもだんだんとナツメに馴染んできて、しかも好きになってきている。
何をやるにも最後まで突き詰めないと気が済まないのが私の悪い癖のようだ。普通、友だちにナツメのよさを紹介し、実物を上げたらそれで十分となるだろうが、私はなんとナツメの木を友だちが植えないものかと考えてしまうのだ。偶然にも、ある大型園蕓店でナツメの木の苗を発見した私は、これこそが問題解決の根本であると考えた。そこで、農園を持っている友だちに、ナツメの良さと美味しさを説明し、ナツメの木を植えることを提案したのである。意外なことに、友だちは私のこの奇想天外な申し入れを快く承諾してくれ、何本か苗を買って來て植えてみるという。6月にナツメの花の香りが漂い、10月になり、赤いナツメが枝いっぱいに実っている風景を想像すると、興奮を抑えきれない。
ナツメと同様、私は日本の友人にそのほかの種類も勧めている。スイカの種、ひまわりの種、カボチャの種などだ。中國ではひまわりの種の油は、コレステロールの抑制作用があり、しかも、肌の美容によい高品質の食用油として知られている。中國人の家庭では、春節や祝日にはもちろんのこと、日常もこれを手放すことはない。デパートやスーパーマーケットに、種のコーナーがないということは考えられない。日本にいろいろな味のポテトチップスがあるように、中國の種にも多くの種類がある。最近、日本の若い女の子の間で唐辛子を食べるのが流行っているようだが、ダイエットのためだという。私は彼女たちに勧めたい―─ひまわりの種を食べなさい。美味しくて美容にもよく、それをおやつにすると、太る心配などないから、と。
日本で、ひまわり類の種はもっぱら鳥やリスなどのペットの餌となっており、ペットショップやペットフードショップなどに行かないと、買えない。つまり、優雅な場にはふさわしくないとされているのだ。このひまわり類の名譽復帰を図ろうと、私は常に家に遊びにくる日本人の友だちをもてなした。日がたつにつれ、友だちの中には食べ方がとても上手になる人もいて、みんな美味しそうに食べてくれた。もっと後になると、私が彼女たちの炒めたひまわりの種などをいただくようになったのである。小林という友だちは、私にこんな話を聞かせてくれた。最初、彼女の家でひまわりの種などを食べるのは彼女1人しかおらず、「鳥みたい、リスみたい」と、みんなに笑われた。しかし、少し時間がたつと、子供たちが一緒に食べ始めた。普段、親とも交流が少ない子供たちだが、これを食べ始めると、不思議と會話が多くなる。最後に、彼女の旦那さんが好奇心に駆られて、幾つか食べてみる。「おい、美味しいじゃないか。鳥がこんなに美味しいものを食べているなんて、贅沢だな。」それ以來、旦那さんも一緒に食べるようになったそうだ。
現在、私が友だちの農園に植えたひまわりの苗は青々としていて、すくすくと育っている。この夏にはきっと黃金の花を咲かせるだろう。種が成って、鳥が來て食べたらどうしようかと、心配している友だちに、私は大丈夫だと言った。鳥も食べる権利がある。鳥が半分食べ、人間が半分食べる。これこそ、人間と自然の在り方なのではないか。
私は冗談半分に、自分のことを中國の種の親善大使と呼んだことがある。種の文化交流に力を盡くしているから。野口先生は、中國で多くの珍しいものを召し上がり、「食は中國に在り」という言葉を身をもって體験されているが、今度は何か日本の食品を中國の友人に紹介してほしいと思う。たとえば、納豆―─失禮。先生がお好きかどうかは存じ上げてないが、多くの中國人が臭い豆腐を嫌がるように、多くの日本人も納豆を食べないと聞いている。ただ、私は納豆大好き人間だ。しかも、私に影響されて、我家族と親戚は、皆納豆ファンである。なんと、弟の1才になったばかりの娘も納豆愛好家となっているのだ。
親善食品 王 麗萍
“新歷年 舊歷年”一文中,作者提到日本人按新歷過舊歷節的習慣。入鄉隨新俗不忘舊俗,我現在是日本的新歷過,中國的舊歷也過。結果,有些節就過兩次。比如剛剛過去的日本“端午”。當日本人買回菖蒲,用來菖蒲浴時,我買了糯米、紅小豆,加上國內帶來的紅棗、葦葉和馬蓮草,包了粽子。還從外面采了一把艾蒿放在了門口。其實按照中國舊歷算,端午還早呢。
每年包粽子,總是與朋友共享,每每得到好評。日本朋友尤其對其中的紅棗,贊不絕口。這時,我總是問,日本從中國以及世界各地引進了很多食品,為什么沒有紅棗呢?答案自然是沒有的。中醫認為紅棗有補氣養血功效,東漢時代的張仲景《傷寒論》中,“桂枝湯”一方除了“桂枝、芍藥、甘草、生姜”外,就是“大棗”。 在中國,吃棗補身體是常識。在北方,10月份,可以吃到清香脆甜的鮮棗,而紅色的干棗一年四季都可以買到。商店里還有各種棗的加工食品。
對飲食養生很講究,崇尚自然食品的日本人沒有吃棗的習慣總是一件很遺憾的事。每次從國內回來送給朋友們的禮物,不是棗的加工品就是山楂等類。漸漸地,周圍的朋友們熟悉了棗,并且很喜歡。
干什么愛鉆牛角尖是我的毛病。按理,向朋友們介紹棗的功效,送給他們實物,已經可以了。可是,我居然想到種棗樹上。一次,我在一家在大型園藝店,偶然發現了棗樹苗。我想這是從根本上解決問題的辦法。我對一位有農園的朋友,講了紅棗的養生與美食,并建議他種棗樹。對我的異想天開,朋友竟欣然應允,答應買幾棵來種。想象著六月棗花飄香,10月紅棗掛滿枝頭的景象,不能不讓人興奮。
同紅棗一樣,我還向日本朋友“推銷”瓜子:西瓜子,葵花籽,倭瓜子。在中國瓜子油是高質量食用油,對膽固醇有抑制作用,據說對皮膚還有美容作用。中國人家里過年過節自不必說,平日里也少不了它。商店里,自由市場上,沒有賣瓜子的柜臺和攤點,那簡直不可想象。像日本賣的各種口味的炸土豆片一樣,中國的瓜子流派也很多。據說最近日本年輕女性流行吃辣椒,為的是減肥,我想對她們說,吃瓜子吧,又好吃又美容,用瓜子代替甜食,不用擔心發胖 。
在日本,瓜子是專門用來喂鳥和松鼠之類寵物的,除了寵物店或寵物食品專柜買不到瓜子,不登大雅之堂。為了給瓜子正名,我經常用它招待常來家玩的日本朋友。久而久之,一些人竟能很熟練地扒瓜子,吃得津津有味。再后來,我就吃他們炒的瓜子了。一位叫小林的朋友對我說,一開始她家中只有她一個人吃,大家笑話她是鳥、松鼠。沒想到,時間一長,孩子們也跟著吃起來。平時和家長交流不多的孩子們,扒起瓜子來,話竟多起來。最后,她丈夫忍不住好奇,嘗了幾個。“嗯,味道不錯嘛。鳥吃這么好吃的東西,也太奢侈了。”從此以后,丈夫也加入到吃瓜子的隊伍來了。
目前,在朋友的農園里,我種下的向日葵已經綠苗茁壯,生機勃勃,相信今年夏天一定會開放出金燦燦的花朵。朋友說,結了瓜子,鳥來吃怎么辦?我說,沒關系,鳥也有吃的權利。鳥吃一半,人吃一半。這才是人與自然應有的關系。
我曾開玩笑地戲稱自己是中國瓜子親善大使,力促瓜子文化交流。野口先生在中國吃了很多稀奇古怪的東西,親身體驗了“食在中國”。建議您也把日本的什么食品介紹給中國朋友吧。比如納豆。請原諒,我不知道您是否喜歡,因為我知道像很多中國人討厭臭豆腐一樣,很多日本人不吃納豆。但我特別喜歡納豆。并且,在我的影響下,我的家人和我在中國的親屬,大家都是納豆謎,就連弟弟剛滿一歲的小女兒也是納豆愛好者。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 日語二級文法解析43--原因/理由/結果 2-17
- 日語二級文法解析14
- 日語二級文法解析30--原因/理由/結果 2-4
- 日語二級文法解析31-- 原因/理由/結果 2-5
- 日語二級文法解析07——時間1-7-1
- 日語二級文法解析54--逆接 3-7-1
- 日語語法學習:標準日語句型學習(八)
- 日語二級文法解析15
- 日語語法學習:標準日語句型學習(一)
- 日語二級文法解析39--原因/理由/結果 2-13
- 日語二級文法解析35--原因/理由/結果 2-9
- 日語二級文法解析12
- 日語二級文法解析16
- 日語二級文法解析02——時間1-2
- 日語二級文法解析49--逆接 3-2
- 日語二級文法解析40--原因/理由/結果 2-14
- 日語二級文法解析08——時間1-7-2
- 日語二級文法解析04——時間1-4
- 日語二級文法解析05——時間1-5
- 日語二級文法解析33--原因/理由/結果 2-7
- 日語二級文法解析21
- 日語語法學習:標準日語句型學習(四)
- 日語二級文法解析56--逆接 3-8-1
- 日語二級文法解析51--逆接 3-4
- 日語二級文法解析09——時間1-8
- 日語動詞全解析
- 日語二級文法解析28--原因/理由/結果 2-2
- 日語二級文法解析17
- 日語二級文法解析45--原因/理由/結果 2-19
- 日語語法學習:標準日語句型學習(三)
- ます形活用用法口訣
- 日語二級文法解析47--原因/理由/結果 單元練習2
- 日語一級詞講解與練習-142
- 日語二級文法解析52--逆接 3-5
- 日語二級文法解析29--原因/理由/結果 2-3
- 動詞入門講座
- 日語二級文法解析42--原因/理由/結果 2-17
- 日語二級文法解析44--原因/理由/結果 2-18
- 日語二級文法解析48--逆接 3-1
- 日語二級文法解析18
- 日語動詞全解析(3)
- 《日語二級文法解析》
- 日語二級文法解析10
- 日語語法學習:標準日語句型學習(六)
- 日語二級文法解析42--原因/理由/結果 2-16
- 日語二級文法解析22
- 如何寫好日語文章-3
- 日語一級詞講解與練習-83
- 日語二級文法解析57--逆接 3-8-2
- 日語二級文法解析27--原因/理由/結果 2-1
- 日語二級文法解析50--逆接 3-3
- 日語二級文法解析13
- 日語二級文法解析38--原因/理由/結果 2-12
- 日語語法學習:標準日語句型學習(五)
- 日語二級文法解析11
- 日語語法學習:標準日語句型學習(二)
- 日語二級文法解析36--原因/理由/結果 2-10
- 日語二級文法解析41--原因/理由/結果 2-15
- 日語二級文法解析46--原因/理由/結果 單元練習1
- 日語二級文法解析19
- 日語動詞全解析(4)
- 日語二級文法解析53--逆接 3-6
- 日語二級文法解析26
- 日語二級文法解析03——時間1-3
- 日語二級文法解析23
- 日語一級詞講解與練習-143
- 如何寫好日語文章-4
- 如何寫好日語文章-2
- 日語動詞全解析(2)
- 日語二級文法解析25
- 日語二級文法解析24
- 日語二級文法解析01——時間1-1
- 日語二級文法解析06——時間1-6
- 日語二級文法解析37--原因/理由/結果 2-11
- 「と」和「に」的區別
- 日語語法學習:標準日語句型學習(七)
- 日語二級文法解析32--原因/理由/結果 2-6
- 如何寫好日語文章-1
- 日語二級文法解析55--接 3-7-2
- 日語語法學習:標準日語句型學習(九)
- 日語二級文法解析20
精品推薦
- 瑪納斯縣05月30日天氣:多云轉陰,風向:東北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:25/13℃
- 博樂市05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:25/10℃
- 陽谷縣05月30日天氣:小雨轉多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/17℃
- 沙雅縣05月30日天氣:晴轉陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:24/10℃
- 鞏留縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:24/9℃
- 五指山市05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:35/23℃
- 青銅峽市05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:31/16℃
- 治多縣05月30日天氣:多云,風向:西南風,風力:3-4級,氣溫:19/0℃
- 喀什市05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:26/16℃
- 中衛市05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉4-5級,氣溫:29/15℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課