公务机,狠狠捏着两个奶头折磨,扒开她的腿屁股直流白浆,国产成人无码免费精品

查字典logo
當前位置:查字典>>在線翻譯>>そんなこと言ってませんよ」という言い方について

そんなこと言ってませんよ」という言い方について

  皆様、はじめまして。

  海外でボランティアとして日本語を教えている者です。

  本日は皆様のお知恵を拝借したく、こうして書き込みをする次第です。

  先日、「~ている」という表現について勉強していた時のことです。

  1.私は今、ごはんを食べています。

  のように「動作の進行」を意味する場合や、

  2.財布が落ちています。

  のように「結果の殘存」を意味する場合については比較的すんなり理解が進んだようだったのですが、

  3.もうお晝ごはんを食べましたか。

  いいえ、まだ食べていません。

  のように「完了の否定」を意味する用法にさしかかって學習者がやや戸惑いを見せました。というのも、この國の言葉では「完了の否定」をこうしたアスペクト形式を用いて表すことをしないからです。

  そこで私は、例文4を例文3と対比させて、過去のある時點で、何らかの行為をしなかったことを表すだけなら、「~ませんでした」という形で事足りるが、まだ実行の可能性が殘っていることは「~ていません」という形式で表現するという趣旨の説明をしました。

  4.昨日、お晝ごはんを食べましたか。

  いいえ、食べませんでした。

  ところが、ある學習者が日本のテレビ番組を見ていたら「そんなこと言ってませんよ」という表現が出てきたのだが、これは完了の否定なのかという質問をしてきました。

  このケース自體は単に過去のある時點で何らかの行為をしなかったことを表しているのではないかという疑問を持ったというのです。

  そこで私も考えたのですが、例えば実際、

  5.お前、あの時、俺のこと「バカ」っていったよな。

  と言われて否定する時の表現として、6aも6bも文法的に正しい表現ですが、6bの方が使用頻度が高いと思いました。

  6a.そんなこと言いませんでしたよ。

  6b.そんなこと言ってませんよ。

  使用頻度の高い低いはともかく、6bのような言い方が普通に使われるということはどういうことなのかということに対してうまい説明が見出せずに困っています。論理的には、やはり完了の否定ということになるのでしょうけれども、単純な過去と完了の否定の境界線がよく分かりません。

  例えば7のような例なら、比較的説明しやすいように思うのです。

  7.{昨日/ここ最近}ろくに寢てないんですよ。

  こういう場合なら、単に寢なかったという事実のみを述べているのみならず、睡眠不足による現在の疲労狀態に言及しているという風な説明も可能かと思うのです。しかし6bのような文をどう説明したものか、途方に暮れてしまいました。

  學習者のレベルは、初級で學ぶ高頻度構文に関しては、ほぼ完璧にコントロールでき、日本語能力試験でいうなら2級程度の実力です。聴解能力についてもインターネットで日本の放送を見て、その中の表現について質問ができるレベルです。

  是非皆さんのお知恵をお貸しください。

  長文、失禮致しました。

網友關注

主站蜘蛛池模板: 扎囊县| 彩票| 七台河市| 萝北县| 南江县| 秦皇岛市| 莱芜市| 容城县| 常熟市| 红桥区| 迭部县| 广汉市| 香格里拉县| 新河县| 土默特右旗| 寻甸| 河间市| 香港 | 得荣县| 托克逊县| 响水县| 美姑县| 马公市| 信阳市| 横峰县| 浠水县| 滨州市| 宜城市| 香港| 梅州市| 贡嘎县| 荆门市| 隆昌县| 金阳县| 巢湖市| 太仆寺旗| 丽水市| 徐水县| 平江县| 凤台县| 通州区|