朝顔の魅力
どこからみても何のへんてつもない小さな黒い朝顔の種.しかしこの種こそ私の寶物なのです。この寶物がやがて芽を出し成長していくと見事な花を咲かせます。その花が朝日にあたりダイヤモンドのように輝くのです。しばし夏の暑さを忘れ、自然と笑顔がこぼれ心にゆとりを持たせてくれるのです。今年も五月のはじめに種をまき、今ではつるも出て小さなつぼみもいくつかついています。どんな色の花を咲かせてくれるのか、今から楽しみに育ててます。
その朝顔との出會いは小學校一年生のときでした。先生から育てるうえで、いくつか話しがありました。その中で、「毎日聲をかけると、朝顔も喜んで、大きくなるよ。」と言われたのが特に心に殘り、「今日も暑かったね。」などと話しかけながら水やりをしました。成長していく過程が楽しみで毎日見に行きました。そして、見事にピンクの花を咲かせたときには、何とも言えない喜びと嬉しさで感動したのを覚えています。夏休みには家に持ち帰り、毎日何個、花が咲くのかを観察しました。やがて秋には何十個も種が取れました。
それからというもの、私は家で採れた種を翌年まき、育ててまた次の年へと続け、もう六年が経ちました。毎年たくさんの種が取れるので、友達や近所の人、親せきにも配ったりしました。この六年間をふり返ると朝顔も濃いピンクの花から、うすいピンクやうす紫へと花の色も少しずつ変化してきました。私自身も朝顔を通していろいろな経験をしました。
二年生のときには、一鉢に一粒か二粒ぐらいまくのが朝顔がよく育つのに、「たくさんまけば、花もたくさん咲くかもしれない。」と思い、一鉢に五、六粒まきました。結果は予想とはずれ、あまり成長せず花も小さく勢いがありませんでした。「よくばったらいけないなぁ。」とつくづく思ったものです。
_四年生のときには、私が朝起きて見るといつも、咲いています。「朝顔は、いったい何時頃から咲きはじめるのだろうか。」と思い、夏休みの自由研究のテーマにしました。ねむい目をこすりながら午前三時頃から観察しました。四時半にはつぼみがふくらみはじめ、五時半頃にはほぼ満開になりました。少しずつ変化していく様子をまのあたりにし、新しい朝顔を発見した気分でした。
また、夏休みには毎年家族で旅行したりして、家を留守にすることもありました。そんなとき、バケツに水を入れ、その中に鉢ごといれ、水分不足にならないように気をつけました。
今まで育ててきて一番心配したのは去年でした。種ができかかっていたときに臺風が來て、全部倒れてしまいびっくりしました。葉もやぶれ、つるも途中で折れたりと、それは無殘な姿でした。
「わぁ、ひどかったねぇ。」
と言いながら、鉢を起こし手當てをしました。根がしっかりしていたので、どうにか元気を取り戻しなんとか種を取ることができました。すごい生命力に、こちらが何か元気をもらったようでした。
この六年間、朝顔を育てて感じたことは、同じ種でも、芽の出方や育ち方に違いがあるのに気づきました。種をまいて一週間ぐらいで芽を出しどんどん成長していくものもあれば、もう出てこないのかとあきらめていた頃、一ヶ月以上も経過してから、ひょっこり芽を出すものなど様々です。成長の早い遅いはあっても、めざることはただひとつ。きれいな花を咲かせることなのです。
人間も一人一人違ってあたり前。運動が得意な人もいれば、絵がうまい人、話が上手な人、それが不得意な人などさまざまです。いろんな人がいてこそ、自分にないものを他の人から吸収できるし、またそこから自分に広がりが出てくると思います。朝顔をながめながら、
_( ?「わぁ、きれいね。」
「ほんとね。今日もたくさん咲いたねぇ」
と會話している私の家族の聲を聞きながら、朝顔も満足しているのではないかと思います。
人間にも朝顔にも共通するところがあるように思えます。きっと朝顔は花を咲かせるという夢をいだいて、ときには厳しい自然にも立ち向かいながら目標を達成しています。私も落ち込んだり悩んだりすることがあるかもしれませんが、自分の夢に一歩近づけるよう努力したいと思います。そして私の夢にも花が咲きますように。
今朝も我が家の朝顔は、そよ風に體をなびかせています。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 日語:道歉與應答
- 日本年輕人用語-お行
- 日語:問候與客氣
- 需要注意的各種重復日語說法
- 日語口語小知識
- 日語交際用語——道歉(非正式場合)
- 日本年輕人用語-え行
- 日語會話:購物(買い物に使う言葉)
- 日語交際用語——介紹
- 日語的其他發音
- 日語:鼓勵安慰
- 日語交際用語——感謝(正式場合)
- 以前日本的每個月的說法
- 日語商業日常用語
- 中文姓氏的日語讀法
- 關于怎樣提高自己的日語聽力水平
- 常用日語
- 中國各省市自治區的日文讀法
- 日本年輕人用語-か行
- 日語交際用語——反對
- 日語發音心得
- 常用日語:見面分離拜別
- 日語交際用語——分別
- 日語:道歉謝絕常用表達
- マナーのよい日本語2
- 日語交際用語——邀請
- 日語心情表達——安慰
- 日語日常話題——語言
- 日語交際用語——感謝(非正式場合)
- 日語五十音學習
- 日語交際用語——久別重逢
- 日語交際用語——祝賀
- 日語:貿易談判用語
- マナーのよい日本語4
- 常用日語 三
- 常用日語 四
- 如何提高你的日語聽力能力
- 結婚式司會原稿(日語)
- 日語交際用語——贊成
- 常用日語 一
- 日語:高興喜悅
- 日語心情表達——悲傷
- マナーのよい日本語3
- 會人重要マナー
- 在日本怎么問路
- 日語日常會話2
- 日語日常會話3
- 日語心情表達——喜悅
- 港臺明星名字的日語讀法
- 日語交際用語——日常問候
- 手紙、時候の挨拶例
- 日語:寒暄問候
- マナーのよい日本語1
- 日本年輕人用語-く行
- 日語交際用語——建議
- 日語輸入法對照表
- 如何突破日語聽力關卡
- 日本年輕人用語-あ行
- 日語心情表達——驚奇
- 日語中的情書句子
- 日語心情表達——不滿
- 日本年輕人用語-き行
- 常用日語 二
- 【早安日語】第3講
- 日語交際用語——家庭問候
- 日語心情表達——憂愁
- 日本年輕人用語-い行
- 日語會話:關心體貼
- 日語交際用語——請教與問詢
- 就餐用日語
- 漢字で學ぶ日本語
- 日語:稱贊表揚
- 日語:分別
- 最簡單貿易相關單詞(日語解釋)
- 日語:吃驚
- 日語交際用語——了解
- 日語日常話題——家屬
- 日語日常會話1
- 日本年輕人用語-う行
- 日語里鼓勵人的話
- マナーのよい日本語5
精品推薦
- 瑪納斯縣05月30日天氣:多云轉陰,風向:東北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:25/13℃
- 博樂市05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:25/10℃
- 陽谷縣05月30日天氣:小雨轉多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/17℃
- 沙雅縣05月30日天氣:晴轉陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:24/10℃
- 鞏留縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:24/9℃
- 五指山市05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:35/23℃
- 青銅峽市05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:31/16℃
- 治多縣05月30日天氣:多云,風向:西南風,風力:3-4級,氣溫:19/0℃
- 喀什市05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:26/16℃
- 中衛市05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉4-5級,氣溫:29/15℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課