似而非なる者
孟子の弟子の萬障が師にたずねた。
「孔子は陳においでになった時、
『なんぞ帰らざる、わが黨の士は、狂簡(簡は大の意)にして進取、その初めを忘れず。』
とおっしゃいましたが、どうして魯(孔子の生國、わが黨?)の、狂士のことなど思われたのでしょうか?」
「孔子は《中道》の人を求められたのだが、それが得られぬから、それに次ぐ狂狷の人を求めたのだ。」
萬障はつづいて[狂][狷]の説明を求める。狂とは、志大きくて「古の人、古の人」と口ぐせのようにいって徳を慕うが、行いがそれについてゆかぬ者のこと、中道すなわち中正な行いの人には及ばないが、それに次ぐ得難い人物である。狷というのは、積極性に欠けるが、よこしまな行いはしない者のことで、これも凡人にはなかなかできないことで、狂者につぐ者である。――
「孔子の言葉に、
『わが門を過ぎりて、わが室に入らざるも、われの憾みとせざるものは、それただ郷原か。
郷原は徳の賊なり』(?論語?[陽貨篇]に?郷原は徳の賊なり?とあり)
とありますが、郷原とはどんな人物のことでしょうか?」
萬障はさらにたずねる。郷原すなわち一郷の中で謹直の士といわれる者(原は愿で、謹の意)は、立派な人のようにみえるが、どうして孔子はそれを攻撃するのだろうかと疑問をもったのである。孟子は答える。
「狂者をそしって、
『行いと言葉とが一致しもしないくせに、古の人、古の人と、どうしてあんなに得々としているのだ』
といい、また、
『自分ひとりの行いにばかり気をつけて、人のことはかまわないのか。
この世に生まれたのなら、この世のことをすればいいのに』
と狷者をけなしつけて、俗世に媚びるのが、郷原というものだ。」
「とり立てて避難すべきところはない。
忠信廉潔な君子のようにみえる。
しかし、これはただ世間にへつらって、人からも感心され、自分でも満足しているのであって、決してともに聖人の道を行うべき人物ではない。
だから『徳の賊』といわれたのだ。
孔子はこうもいっておられる。
『似而非なるものを悪む。
莠は雑草だのに稲の苗に似ているから一そう邪魔になる。
口のうまい者を憎むのは、正義を混亂させるからだ。
鄭の國の音楽を憎むのは、なまじそれが雅楽に似ているだけに、正しい音楽を混亂させるからだ。
同じように、郷原を憎むのは、それが徳を亂すからである。』
君子というものは道徳の本筋を反復実踐するばかりだ。
世に媚びることはない。
正しい道を行えば民衆ももり上がってくる。
そうなれば世の中の邪悪もなくなるようになるのだ。」
以上の問答は、「孟子」の[盡心篇]下に記されている。道徳教育を唱えるお偉方や先生方に【似而非なる者】がいなければ幸いだが。「似而非」は通常[えせ]と訓ずる。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 「お」と「ご」の使い分け
- 名古屋大學日語會話教程第18課
- 商務談判日語常用表達 4
- 名古屋大學日語會話教程第11課
- 名古屋大學日語會話教程第37課
- 名古屋大學日語會話教程第27課
- 名古屋大學日語會話教程第30課
- 名古屋大學日語會話教程第12課
- 名古屋大學日語會話教程第5課
- 最常見的日語慣用句型840個 補充2
- 日語閱讀:會話 見送り
- 名古屋大學日語會話教程第21課
- 商務談判日語常用表達 2
- 經貿日語(1)
- 經貿日語(3)
- 名古屋大學日語會話教程第19課
- 涉及第三/四者會話文的翻譯(日語)
- 「しばらく」「ちょっと」「少々」
- 名古屋大學日語會話教程第23課
- 日語閱讀:引き合い
- 日語閱讀:発送と保険
- 日語會話:包裝
- どうも
- 日語會話:船積み
- 日語閱讀:輸入(一)
- 名古屋大學日語會話教程第20課
- 名古屋大學日語會話教程第25課
- 日語會話:商品及びメーカーの紹介
- 名古屋大學日語會話教程第7課
- 差し上げる
- 名古屋大學日語會話教程第17課
- 經貿日語——注文提供
- 日語會話:輸出(二)
- なんの用ですか
- おたく様・そちら様
- 日語會話:契約破棄と違約金
- 名古屋大學日語會話教程第13課
- 名古屋大學日語會話教程第8課
- 名古屋大學日語會話教程第26課
- 名古屋大學日語會話教程第15課
- 日語會話:コミッション(傭金)
- 名古屋大學日語會話教程第39課
- 名古屋大學日語會話教程第28課
- 日語會話:成約
- 名古屋大學日語會話教程第14課
- 日語閱讀:新入社員歓迎會-本人謝辭
- 名古屋大學日語會話教程第9課
- 日語會話:商品未著の問合せ
- ご苦労様
- 日本的電話會話
- 名古屋大學日語會話教程第24課
- 日語閱讀:新入社員歓迎會-上司の挨拶
- 日語會話:委託加工貿易商談
- 日語會話:クレーム(索賠)
- 日語會話:契約
- 日語會話:オファー
- 日語會話:クレーム
- これで結構ですか
- 日語會話:労務輸出商談
- 名古屋大學日語會話教程第10課
- 名古屋大學日語會話教程第6課
- 關于日語(何)的發音問題
- 日語會話:輸出(一)
- 名古屋大學日語會話教程第4課
- “教える”は上から下への行為
- 日語會話:支払い條件
- 日語會話:不動産及び投資について
- 日語會話:契約書調印
- 商務談判日語常用表達 1
- 商務談判日語常用表達 3
- 經貿日語(2)
- 名古屋大學日語會話教程第22課
- 日語閱讀:洽談實務——新しいお客との商談
- 日語會話:輸入(二)
- 日語會話:保険
- 日語閱讀:新入社員歓迎會-幹事挨拶例
- 加工貿易日語
- 名古屋大學日語會話教程第38課
- 有名な早口言葉
- 名古屋大學日語會話教程第29課
- 名古屋大學日語會話教程第16課
精品推薦
- 廣河縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:26/15℃
- 隆德縣05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:23/9℃
- 瑪多縣05月30日天氣:小雨轉雨夾雪,風向:西風,風力:4-5級轉3-4級,氣溫:16/1℃
- 安定區05月30日天氣:多云轉中雨,風向:東北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:21/11℃
- 柯坪縣05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:28/13℃
- 吳忠市05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:31/15℃
- 麻城市05月30日天氣:多云,風向:北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:28/22℃
- 惠農區05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:29/16℃
- 利通區05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:31/15℃
- 永濟市05月30日天氣:晴轉多云,風向:西風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:24/18℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課