人生意気に感ず
唐の初め、まだ天下が十分に平定していなかった頃のことである。當時魏徴は人に知られるほどの人物ではなかったので、一つ功業を立てたいと思っていた。
後に魏徴は唐の太宗を補佐した名臣となり、貞観十七年に年六十四で亡くなった時に、太宗が、
「人を鏡とすると、自分の行為が當を得ているかどうかわかるものだが、私は鏡とすべき人物を失った。」
といって慨いた話は有名である。しかし唐の高祖八年の頃は、まだ唐に仕えたばかりで、あまり名を知られていなかった。
魏徴はすでに四十を越していた。彼は大志を懐き、山東の敵徐世勣を説き伏せて名をあげようと考えた。そこでその旨を願い出ると、高祖は彼の希望通り認めてくれたから、彼は勇躍して潼関(河南省と陝西省の國境)を出発した。
?唐詩選?の巻頭を飾る?述懐?(感懐を述べる歌)という詩は、この時の心情を歌ったものである。自分の気持を理解してくれた君恩に報い、古の節義ある士のごとき偉業を立てようという情熱に満ちたものだが、いささか功名欲の臭みが鼻につく感がある。何を歌ったものかをかいつまんで述べておく。
その詩は「中原また鹿を逐う」で始まる。隋末の天下は麻のごとく亂れて、群雄が互いに覇権を爭うの時、自分も文筆を投げ捨てて、いろいろ計畫をめぐらしたが、その結果はなかなか思う通りにならない。しかし亂世を救おうという気概は心に燃えている。
後漢のトウ禹が光武帝に會って、「功名を竹帛に垂る?(功名を書物にのこす)ことを心がけたように、自分も天子にお目にかかり、その許しを受けた。今や山東を鎮めるために潼関を出発する。前漢の終軍は高祖から長い纓をもらって南越(広東?広西両省)王を縛って來たいと言ったことや、レキ食其がやはり高祖の時、車も下りずに斉王を説いて下したということをしのび、自分も彼らにあやかって歴史に名をとどめたい。
しかし私の行手は険しい。つづら折の坂道、千里の大平原。古木には寒々と鳥が鳴き、山中には悲しげに野猿が叫ぶ。この険しさを思うと本當に恐ろしいのであるが、あえて進まんとする所以は、天子が私を國土として待遇してくれる、その恩を思えばこそである。
季布二諾なく、侯贏一言を重んず。
人生意気に感ず、功名誰かまた論ぜん。
漢の初めの楚の人で任俠の士の季布や、戦國の末魏の信陵君が趙を救う時、老齢のため軍に従うことはできぬから、魂魄となって従おうと信陵君に約し、その一言の約束を守って自刎した節義の人侯贏のように、陛下に誓ったからには、自分も山東を鎮定せずんばやまずである。ひっきょう人間は気心の通い合うことを願っているもので、自分も天子の知遇に感激した。もはや功名など論外である。――
作者の強調しているのは「人生意気に感ず」だが、「功名誰かまた論ぜん」とはいっても、その根本に「功名欲」があるのは否定できない。
ここは「功名」のためには、「生死誰かまた論ぜん」の意であろう。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 日語口語學習資料:簡單常用日語(一起去吃飯吧)
- 日語口語學習資料:簡單常用日語(致謝應答)
- 日語口語學習:よろしく伝えて 代我向他(她)問好
- 日語聽說指導:日語入門口語素材29
- 日語聽說指導:日語入門口語素材1
- 中日對照閱讀:飽食時代的日本人
- 日語聽說指導:日語入門口語素材17
- 日語聽說指導:日語入門口語素材44
- 【早安日語】第295講
- 日語口語學習資料:簡單常用日語(寫信結尾語)
- 日語聽說指導:日語入門口語素材15
- 日語聽說指導:日語入門口語素材31
- 【早安日語】第293講
- 日語聽說指導:日語入門口語素材28
- 日語聽說指導:日語入門口語素材19
- 日語口語學習:楽しみ 我期待著
- 日語聽說指導:日語入門口語素材14
- 日語聽說指導:日語入門口語素材38
- 日語聽說指導:日語入門口語素材23
- 【早安日語】第311講
- 中日對照閱讀:淺草
- 日語聽說指導:日語入門口語素材42
- 日語聽說指導:日語入門口語素材32
- 日語閱讀:謙譲の美徳
- 日語口語學習:全然かわらないね 一點兒沒變啊
- 日語口語學習資料:簡單常用日語(詢問)
- 日語口語學習:どう? 怎么樣?
- 日語聽說指導:日語入門口語素材37
- 日語聽說指導:日語入門口語素材12
- 【早安日語】第294講
- 【早安日語】第286講
- 日語聽說指導:日語入門口語素材21
- 日語聽說指導:日語入門口語素材16
- 日語口語學習:バイバイ 拜拜
- 中日對照閱讀:電車廣播
- 日語閱讀:乞食と福の神
- 日語聽說指導:日語入門口語素材11
- 日語聽說指導:日語入門口語素材45
- 中日對照閱讀:春天的感覺
- 日語聽說指導:日語入門口語素材36
- 日語閱讀素材:勞動問題
- 日語聽說指導:日語入門口語素材40
- 日語聽說指導:日語入門口語素材13
- 日語口語學習:こちらは友達の~這是我的朋友……
- 【早安日語】第301講
- 日語聽說指導:日語入門口語素材33
- 【早安日語】第300講
- 日語口語學習:朝シャン 早晨洗頭
- 日語口語學習:おはよう 早上好
- 日語口語學習:お変わりありませんか你別來無恙?
- 日語口語學習:今度、また集まろう讓我們下次再聚
- 日語聽說指導:日語入門口語素材41
- 日語聽說指導:日語入門口語素材18
- 【早安日語】第284講
- 日語聽說指導:日語入門口語素材26
- 中日對照閱讀:天城之雪
- 日語聽說指導:日語入門口語素材5
- 日語聽說指導:日語入門口語素材35
- 日語口語學習:うまくやってる?(一切)順利嗎?
- 日語聽說指導:日語入門口語素材34
- 日語聽說指導:日語入門口語素材2
- 日語聽說指導:日語入門口語素材4
- 【早安日語】第285講
- 日語口語學習:元気だった? (最近)過的好嗎?
- 日語口語學習:家事手伝い 幫忙做家務
- 【早安日語】第309講
- 日語閱讀:吉田さん一家の問題
- 日語聽說指導:日語入門口語素材27
- 日語聽說指導:日語入門口語素材22
- 日語聽說指導:日語入門口語素材20
- 日語聽說指導:日語入門口語素材25
- 日語聽說指導:日語入門口語素材30
- 【早安日語】第310講
- 日語聽說指導:日語入門口語素材3
- 日語聽說指導:日語入門口語素材39
- 日語閱讀:結婚と仕事
- 日語聽說指導:日語入門口語素材24
- 日語口語學習:同窓會 同學會
- 【早安日語】第296講
- 日語聽說指導:日語入門口語素材43
- 日語口語學習:洗う、みがく 洗,刷
精品推薦
- 莎車縣05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:27/16℃
- 鞏留縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:24/9℃
- 烏魯木齊縣05月30日天氣:晴轉多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:20/10℃
- 茌平縣05月30日天氣:小雨轉多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/17℃
- 漳縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:24/11℃
- 庫爾勒市05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:24/12℃
- 新源縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:23/9℃
- 精河縣05月30日天氣:晴,風向:北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:27/14℃
- 阿勒泰區05月30日天氣:小雨轉晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:17/6℃
- 天山區05月30日天氣:晴轉多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:20/10℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課