雁書
果てしない空、そして、その下には目路のかぎりつづくかとみえる、海のような湖、また湖のまわりの大密林。人かげもない。だが今、とある丸木小屋から、その湖のほとりにさまよいでた男があった。手には弓矢、頭から毛皮をかぶり、髭はぼうぼうと顔をおおう。まるで山男だ。
だが、その眼のなかには、澄んだ不屈の輝きがある。頭の上をこうこうとなきわたる音に、彼はふっと空をみあげた。
「雁がもう渡るそうな。」
この人、名を蘇武という。
蘇武は漢の中郎將であった。武帝の天漢元年彼は使いとして、北のかた匈奴の國に赴いた。捕虜交換のためである。だが、匈奴の內紛にまきこまれて、使節団はすべて捕えられ、匈奴に降るか、それとも死ぬか、と脅かされた。そして、蘇武だけはついに降らなかったのである。彼は山腹の窖にとじこめられ、食を絶たれた。そのとき、彼は毛氈をかみ、雪をのんで飢えをしのいだという。蘇武が何日たっても死なないのを見た匈奴は、これを神かとおどろき、北海(バイカル湖)のほとりの人けもないところにやって、羊を飼わせることにした。だが與えられたのは牧羊ばかりであり、そしてこう言われたのである。
「牧羊が子をうんだら、國に帰してやろうさ。」
そこにあるのは空、森、水、きびしい冬、そして飢えだった。盜賊が彼の羊をぬすんでしまった。彼は野鼠を掘って飢えをしのいだ。それでも彼は匈奴に降ろうとはしなかった。いつかは漢に帰れる、と期待したからではない。ただ、降ろうとしなかったのだ。
この荒れはてた地の果てに流されて、もう何年の歳月がたったのか、それすらもおぼろであった。きびしい、単調な日々。しかし、ひろびろとした空を渡る雁は、蘇武にその故郷を想わせるのだ。‥‥
武帝が死に、つぎの昭帝の始元六年、漢の使いが匈奴のもとに來た。
漢使は、先頃匈奴に使いしたまま消息を絶った蘇武を還してほしい、と要求した。匈奴は、蘇武はもう死んだ、この世の者ではない、と答えた。真偽を押してたしかめるすべは、漢使にはなかった。だが、その夜のことである。さきに蘇武とともに來て、ここに留まっていた常恵というものが、漢使をたずねて、なにごとか教えた。つぎの會見のとき、漢使は言った。
「漢の天子が、上林苑で狩りをしておられたとき、一羽の雁をしとめられた。
ところが、その雁の足には帛がつけられ、帛にはこう書いてあったのだ。[蘇武は大沢の中にある]と。
蘇武が生きているのは明白だ。」
匈奴の単于(酋長)は驚きの色をみせ、なにか臣下とうちあわせた。そして言った。
「まえに言ったのはまちがいだった。蘇武は生きているそうだ。」
作り話は、巧くあたった。たちまち使者がバイカル湖めざして奔り、蘇武はつれもどされた。髪もひげもことごとく白く、破れた毛皮をまとった姿は牧人と変わりなかったが、その手には、漢の使者の手形である符節をしっかりとにぎっていた。
蘇武は國に帰ることになった。捕らえられ、北海のほとりで飢えや寒さとたたかううちに、いつか十九年がたっていた(?漢書?蘇武伝、?十八氏略?).
この故事がおこりとなって、手紙やおとずれのことを、?雁書?と言いならわすようになった。また雁札、雁信、雁帛などともいう。わが國でも古くからよく使われることばである。雁の玉章、かりの便り、かりの使い、雁の文章などとも言いならわす。
風が立ちそめるころ、大空をこうこうと鳴きわたる雁のむれは、たしかに何かをわたしたちのもとにもたらすのだ。そして、よし手紙ではないにしても、わたしたちの心のなにかを、ともに運んでゆくのである。
わたしたちの想いはそれを追って遠くのかなたへかけてゆく。
九月のそのはつかりの使いにもおもう心はきこえ來ぬかも。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 日語口語:恥ずかしくないの
- 日語口語:電話會話
- 日語口語:空港で
- 日語貿易對話:信用狀決済
- 日語口語:運って
- 日語口語:重ねてお詫びいたします
- 日語會話:なんかこう、いい雰囲気なんだよ、これが
- 日語貿易對話:入札(投標)
- 日語口語:中國映畫
- 日語口語:面接
- 日語會話:コピー取りの依頼を斷る
- 日語貿易對話:來客2
- 日語口語:しみじみと 喜びをかみしめています
- 日語貿易對話:保証
- 日語貿易對話:共同宣伝の勧誘
- 日語會話:推遲
- 日語口語:とってもいい子で嬉しいわ
- 日語口語:根回し
- 日語貿易對話:意向の照會
- 日語貿易對話:來客1
- 日語會話:お名前はかねがね伺っております
- 日語貿易對話:出國手続
- 日語口語:女子大生用語の基礎知識──會話編
- 日語口語:OA器機1
- 日語貿易對話:償還條件について
- 日語會話:部長によろしくとのことでした
- 日語口語:時計の修繕
- 日語貿易對話:合意內容のチェック
- 日語口語:創立記念行事
- 日語口語:クレーマ
- 日語口語:會話短篇1
- 日語口語:報告會
- 日語貿易對話:株主特別優待セールのお誘い
- 日語口語:OA器機2
- 日語口語:打ち合わせ
- 日語會話:価格の商談
- 日語口語:居ても立ってもいられなくて
- 日語口語:トラブルに遭う
- 日語口語:起こってしまったことは仕方がない
- 日語閱讀:記者會見に潛入(スピーチ)
- 日語貿易對話:歓迎と感謝の挨拶
- 日語口語:どの道を通りますか
- 日語貿易對話:値下げ要請
- 日語貿易對話:分割積出し
- 辦公室日語:日本的経営
- 日語口語:電話の會話1
- 日語貿易對話:表敬訪問
- 日語貿易對話:商品の紹介
- 日語口語:うん、私も気に入った
- 日語口語:會話短篇2
- 日語口語:人事異動
- 日語口語:レストランで
- 日語口語:積期
- 日語貿易對話:包裝改善について
- 日語貿易對話:~クレームを処理する~(B)
- 日語貿易對話:~クレームを処理する~(A)
- 日語口語:包裝改善について
- こんにちは、谷村新司です。
- 日語貿易對話:調印
- 日語貿易對話:保険業務の紹介
- 日語口語:デパートで
- 日語口語:いい曲だなと思います
- 日語口語:分割払い
- 日語貿易對話:カタログ請求
- 日語口語:ユズも苦手なんだよ
- 日語會話:會議の日取りを決める
- 日語貿易對話:參考価格の提示
- 日語貿易對話:いい品物は値段も高い
- 日語口語:どんな家にしましょうか
- 日語貿易對話:「料亭で」得意先を接待する
- 日語會話:支払い(支付)
- 日語貿易對話:保険條件の取決め
- 日語口語:忘年會
- 日語貿易對話:ファーム·オファー
- 日語口語:電話の會話2
- 日語口語:すまんっ
- 日語口語:タイプ
- 日語口語:好きこそものの上手なれ
- 日語口語:稅関で
- ゲストの紹介
- 日語會話:意見の勧め
精品推薦
- 莎車縣05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:27/16℃
- 鞏留縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:24/9℃
- 烏魯木齊縣05月30日天氣:晴轉多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:20/10℃
- 茌平縣05月30日天氣:小雨轉多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/17℃
- 漳縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:24/11℃
- 庫爾勒市05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:24/12℃
- 新源縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:23/9℃
- 精河縣05月30日天氣:晴,風向:北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:27/14℃
- 阿勒泰區05月30日天氣:小雨轉晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:17/6℃
- 天山區05月30日天氣:晴轉多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:20/10℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課