【早安日語】第230講
【読みもの】 昔、中國のある川のほとりに、天帝の娘で、織女という機織の上手な美女が住んでいました。娘が年頃になったので、天帝は、この娘に農業に熱心な牽牛という青年を婿に迎えました。ところが、それから織女はあれほど得意だった機織を怠けるようになりました。天帝が注意しても、改めようとしなかったので、天帝はついに二人を引き離し、牽牛を川の対岸に追い払ってしまいました。しかし、毎日泣き続ける娘を見て、天帝は年に一度、7月7日の夕方にだけ、二人が會うことを許しました。ある年の7月7日のことです。朝から雨が降り出して、川の水が増え、川を渡れなくなってしまいました。その時、かささぎが群がり集まってきて、川に橋をかけたので、二人はやっと會うことができました。
この織女と牽牛の地上のロマンスは、いつのころからか天の川のほとりの琴座のベガと鷲座のアルタイルに移して考えられるようになりました。
【文型と表現】 (1)...(する)ことにしています
「動詞(現在時)+ことにしている」表示規則,習慣。
幼稚園では、家族と一緒にパーティーをすることにしています。(在幼兒園和家人一起舉行派對。) 例:朝はいつもジョッギングします。
朝はいつもジョッギングすることにしています。(早上有慢跑的習慣。) 1、毎晩、英語のテープを聞きます。
毎晩、英語のテープを聞くことにしています。(每晚都要聽英語錄音帶。) 2、夜十時以降は何も食べません。
夜十時以降は何も食べないことにしています。(晚上10點以后不吃東西。) 3、日曜日は家族で過ごします。
日曜日は家族で過ごすことにしています。(星期天都和家人一起度過。) 4、家內とけんかをしません。
家內とけんかをしないことにしています。(不要和太太吵架。) (2)...はずだ
表示當然的預測、期待,有應當、理應等意思。
えっと……土曜だから、ないはずですけど。 例1、李さんは參加します?!?/p>
李さんは參加するはずです。(小李應該會參加。) 例2、あの店の鰻は美味しいです。
あの店の鰻は美味しいはずです。(那家店的鰻魚應該會很好吃。) 例3、あの店の鰻は新鮮です。
あの店の鰻は新鮮なはずです。(那家店的鰻魚應該是很新鮮的。) 例4、あの店の鰻は臺灣産です。
あの店の鰻は臺灣産のはずです。(那家店的鰻魚應該是臺灣產的。) 1、課長はもう帰りました。
課長はもう帰ったはずです。(課長應該已經回去了。) 2、こんな大怪我ですから、痛いです。
こんな大怪我ですから、痛いはずです。(受了這么大的傷,應該很疼的。) 3、日曜日は暇です。
日曜日は暇なはずです。(星期天應該會有空的。) 4、陳さんはまだ獨身です。
陳さんはまだ獨身のはずです。(小陳應該還是單身。) (3)...てほしい:「ほしい」 作為實意形容詞時詞義是“希望的”,“需要的”。接在動詞連用形+[て]之后作為補助動詞時,
表示希望他人為自己做某事,具有“希望...”,“請...”的意思?!?/p>
臺灣の七夕を紹介して欲しいんですが。 例1、もっと真面目に働きます。
もっと真面目に働いてほしいんです。(希望能更認真地工作。) 例2、どこへも行きません。
どこへも行かないでほしいんです。(希望哪里都別去。) 1、十時半までに來ます。
十時半までに來てほしいんです。(希望在10點半前來。) 2、會社を辭めません。
會社を辭めないでほしいんです。(希望不要辭職。) 3、あの大學に入ります。
あの大學に入ってほしいんです。(希望能進入那所大學。) 4、そこに座りません。
そこに座らないでほしいんです。(希望別坐在那里。)
【課后練習】 根據今天所學句型試著翻譯以下句子。 1、無論什么,趁還沒忘記就記下來。(メモをとる)
2、這種事,連孩子應該都知道。
?。场o論發生什么,都不希望你離去。(離れる) 答案: 1、何でも忘れないうちに、メモをとることにしている。
?。?、それぐらいのことなら、子供でも知っているはずです。
?。?、何があっても離れてほしくない。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 「異字同訓」の漢字の用法(5)
- 2007日本新詞・流行語大獎入選60詞介紹(3)
- 日語高頻常用詞匯(五)
- 用日語表達干支(1)
- “お土産”的由來
- 棒球用語比較
- 日語量詞表(2)
- 關于“人”
- 違背本意的日語單詞
- 日語高頻常用詞匯
- “人間”
- 關于"茶"的單詞
- 「異字同訓」の漢字の用法(8)
- 日語顏色的說法
- 貨幣類詞匯日漢對照
- 授受動詞について(3)
- 日漢貿易用略語対照表
- 「異字同訓」の漢字の用法(2)
- 日語高頻常用詞匯(二)
- 日語量詞表
- 「異字同訓」の漢字の用法(3)
- 「異字同訓」の漢字の用法(6)
- 日語中關于貓的慣用語
- 幾組近義詞的區別
- “好きだ”與“愛してる”
- 日語書信中人物的稱呼用法
- 日語高頻常用詞匯(四)
- “青”與“綠”之區別
- ビジネス中國語単語帳
- 中文新名詞的日文說法
- 2007日本新詞・流行語大獎入選60詞介紹(1)
- 肯德基日語菜單
- 日語中各式各樣的月亮叫法
- 「異字同訓」の漢字の用法(7)
- 日語建筑設施用語
- “激安”是什么意思?
- 日語量詞表(4)
- 部分機械日語
- 「異字同訓」の漢字の用法(4)
- 日語興趣記憶法
- “海老”與“蝦”之區別
- ~たい和~たいと思います的區別
- 授受動詞について(6)
- 服裝縫紉術語中日對照
- *っと副詞全搜集
- 授受動詞について
- 常見自動和他動詞的對照
- 「異字同訓」の漢字の用法(1)
- 「商品」和「製品」有什么區別?
- 日語輸入法的下載及安裝(1)
- “預備”為什么說成せーの
- 關于日語的“雑木林”
- 授受動詞について(5)
- 給初學者的幾點建議—詞匯
- 文字·詞匯應試復習技巧
- 對人尊稱用何字
- 日語里“肉”的“別號”
- 有趣的日本語
- 萌え是什么意思?
- 日語單詞-遊び
- 用日語表達干支(2)
- 日語的是はい與好いいです
- 日語輸入法的下載及安裝(3)
- 令人頭疼的“町”字
- 日語輸入法的下載及安裝(2)
- 結婚紀念日相關日語詞匯
- “株式會社”
- 日語自然景觀詞匯
- 2007日本新詞・流行語大獎入選60詞介紹(2)
- 時尚品牌日語詞匯
- ナルト、しゃばけ的意思
- “雨”發音的規律性
- 中日完全相同的四字成語
- 日語高頻常用詞匯(三)
- 日語中與“笑”相關的詞匯
- 日語量詞表(3)
- 3、4級外來語整理
- 日語高頻常用詞匯(六)
- 授受動詞について(4)
- 授受動詞について(2)
- 「異字同訓」の漢字の用法(9)
精品推薦
- 囊謙縣05月30日天氣:晴,風向:西南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:24/5℃
- 海北州05月30日天氣:小雨,風向:東南風,風力:3-4級,氣溫:19/5℃
- 天山區05月30日天氣:晴轉多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:20/10℃
- 瑪沁縣05月30日天氣:小雨,風向:東南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:20/0℃
- 雙城市05月30日天氣:晴,風向:西風,風力:3-4級,氣溫:24/11℃
- 瑪多縣05月30日天氣:小雨轉雨夾雪,風向:西風,風力:4-5級轉3-4級,氣溫:16/1℃
- 澤州縣05月30日天氣:多云,風向:南風,風力:<3級,氣溫:22/13℃
- 富蘊縣05月30日天氣:陰轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:18/7℃
- 都蘭縣05月30日天氣:小雨,風向:西北風,風力:<3級,氣溫:20/9℃
- 正寧縣05月30日天氣:多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:23/15℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶??靾箝喿x精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課