《新標(biāo)準(zhǔn)日本語初級》詞匯精解:第12課
導(dǎo)語:日語學(xué)習(xí)輔導(dǎo)。下面就隨外語教育網(wǎng)小編一起來學(xué)習(xí)一下吧O(∩_∩)O~~ |
第12課 李さんは森さんより若いです
きせつ(季節(jié)) 〔名〕 季節(jié)
ふゆ(冬) 〔名〕 冬天,冬季
はる(春) 〔名〕 春天,春季
① 春天、春季 ★ 春になると花が咲く。(一到春天花就開。)
② 青春期、極盛時期 ★ 人生の春(人生最美好的時期;人生的青春時代)
にほんりょうり(日本料理) 〔名〕 日式飯菜
すし(壽司) 〔名〕 壽司
ナシ 〔名〕 梨
バナナ 〔名〕 香蕉
ミカン 〔名〕 橘子
しょうちゅう(焼酎) 〔名〕 燒酒
にほんしゅ(日本酒) 〔名〕 日本酒
こうちゃ(紅茶) 〔名〕 紅茶
ウーロンちゃ(~茶) 〔名〕 烏龍茶
ジャスミンちゃ(~茶) 〔名〕 茉莉花茶
りょくちゃ(緑茶) 〔名〕 綠茶
ジュース 〔名〕 果汁
にんき(人気) 〔名〕 聲望,受歡迎
せき(席) 〔名〕 座位,席位
① 座位、席位 ★ 席に著く(就坐、入席)
② 職位 ★ 社長の席を退く(辭掉社長的職務(wù))
③ 聚會的場所、場合 ★ この席では言えない(在這里不能講)
クラス 〔名〕 班級
しゅるい(種類) 〔名〕 種類
せ(背) 〔名〕 個子
① 個子 ★ 背が高い(個子高)
② 后背、脊背 ★ 背を伸(の)ばす(伸腰;挺腰)
③ 背景 ★ 山を背にして寫真を撮る(以山為北京拍照)
あに(兄) 〔名〕 哥哥,兄長
さいきん(最近) 〔名〕 最近,近來
ふります(降ります) 〔動1〕 下(雨,雪),降(雨,雪)
慣用表現(xiàn)
降ってわいたよう(突然出現(xiàn))
降らぬ先の傘(未雨綢繆)
わかい(若い) 〔形1〕 年輕
あたたかい(暖かい) 〔形1〕 暖和,溫暖
① 暖和、溫暖 ★ 暖かい天気(暖和的天氣)
② 熱乎 ★ 何か溫かい飲み物をください(請給我來杯熱飲)
③ 熱情 ★ 暖かい歓迎(かんげい)(熱情的歡迎)
④ 富裕 ★ 懐(ふところ)が暖かい(手頭富裕)
すずしい(涼しい) 〔形1〕 涼爽
① 涼爽 ★ ここはとても涼しい(這里很涼爽)
② 明亮、清澈 ★ 涼しい目(水靈靈的眼睛)
慣用表現(xiàn)
涼しい顔をしている(若無其事的樣子、滿不在乎的神色)
はやい(速い) 〔形1〕 快
① 快、早 ★ 走るのが速い(跑得快)
② 急 ★ 流れがはやい(水流急)
③ 敏捷、靈活 ★ 仕事がはやい(工作麻利)
慣用表現(xiàn)
日がたつのははやい(光陰似箭;歲月如梭)
はやい話が(簡單來說;直截了當(dāng)?shù)卣f)
だいすき(大好き) 〔形2〕 非常喜歡
いちばん 〔副〕 最,第一
ずっと 〔副〕 ~得多
やはり∕やっぱり 〔副〕 仍然,還是
① 仍然、還是 ★ どんなに忙しくても、やはり周1回のゴルフは欠(か)かせませんよ。(不管怎么忙,一周一次的高爾夫球是不能少的。)
② 畢竟還是、歸根結(jié)底 ★ 暖かくても、やはり冬だ。(雖然很暖和,畢竟是冬天)
③ (雖然)……但還,(盡管)……還是 先生に聞いてもやはり分からない。(盡管問了老師,還是不明白)
④ 果然 ★ 君だろうと思ったら、やっぱりそうだ。(我料想是你,果然不錯。)
エベレスト 〔專〕 珠穆朗瑪峰
--------------------------------------------
にんきがあります(人気があります) 受歡迎
~年間ねんかん
練習(xí):選出正確的答案
一、 わたしは日本に來てから______ このいえにすんでいます。
1、 もっと 2、きっと 3、ずっと 4、やっと
二、 ふゆがおわって、たくさんのとりが北へかえっていきました。
1、 秋 2、夏 3、春 4、冬
三、 春にはきれいな色の花がたくさんきます。
1、 あき 2、なつ 3、はる 4、ふゆ
四、 若いとき夢中で星座の名前を覚えた。
1、ちいさい 2、すくない 3、わかい 4、おさない
五、 すずしい風(fēng)が吹いてきた。
1、冷しい 2、凍しい 3、清しい 4、涼しい
答案:3、4、3、3、4
其他有趣的翻譯
- 日語社會學(xué)論文一
- 日語社會學(xué)論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經(jīng)驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調(diào)査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調(diào)査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學(xué)論文三
- 日語社會學(xué)論文四
網(wǎng)友關(guān)注
- 能力考語法系列:わけだ
- 能力考語法系列:ぬきで(は)/ぬきに(は)
- 能力考語法系列:ふうに
- 能力考語法系列:はもちろん/はもとより
- 能力考語法系列:をぬきにして(は)/ぬきにして(は)
- 能力考語法系列:を通じて/を通して
- 能力考語法系列:てからでないと/てからでなければ
- 詳解N2語法系列:…にしても
- 能力考語法系列:ながらでないと/ながらでなければ
- 能力考語法系列:ないことには
- 能力考語法系列:と言っても
- 能力考語法系列:ことは…が
- 能力考語法系列:さえ…ば
- 能力考語法系列:…かのようだ
- 能力考語法系列:から見ると/かわりに
- 能力考語法系列:たところで
- 能力考語法系列:ものの
- 能力考語法系列:限り(は)/ない限り(は)
- 能力考語法系列:どころではなく/どころではない
- 能力考語法系列:において
- 能力考語法系列:としても
- 能力考語法系列:一方/一方で(は)
- 能力考語法系列:つもりで
- 能力考語法系列:恐れがある/かねない
- 能力考語法系列:からいうと/からいえば/からいったら/からいって
- 能力考語法系列:とおり/通りに/どおり/どおりに
- 能力考語法系列:たあげく/あまり
- 能力考語法系列:もので
- 能力考語法系列:…にしても、…にしても
- 能力考語法系列:など/なんか/なんて
- 能力考語法系列:次第で(は)/次第だ
- 能力考語法系列:に応じ/に応じて(は)/に応じても/に応じた
- 能力考語法系列:につけ(て)/につけては/につけても
- 能力考語法系列:(ただ)のみか/のみでなく/のみならず
- 能力考語法系列:てでも
- 能力考語法系列:せいで/せいか/せいだ/せいに
- 能力考語法系列:…がちな/がちの/がちに/がちだ
- 能力考語法系列:ばかりか/ばかりでなく
- 能力考語法系列:やら…やら
- 能力考語法系列:おかげで/かぎり
- 能力考語法系列:(か)と思うと/(か)と思ったら
- 能力考語法系列:…にしろ、…にしろ/…にせよ、…にせよ
- 能力考語法系列:…つつある
- 能力考語法系列:ものなら/もんなら
- 能力考語法系列:にもかかわらず
- 能力考語法系列:に基づいて/に基づき/に基づく/に基づいた
- 能力考語法系列:にしても
- 能力考語法系列:に対して(は)/に対し/に対しても/に対する
- 能力考語法系列:をかねて/をかねる
- 能力考語法系列:ところを見ると/ところを見れば
- 能力考語法系列:かと思えば
- 能力考語法系列:ようだったら/ようなら/ようでは
- 能力考語法系列:ながら(も)
- 能力考語法系列:…ばかりだ
- 能力考語法系列:…のもとで/のもとに
- 能力考語法系列:からすると/からすれば/からしたら/からしても
- 能力考語法系列:に向かって/に向い/に向かう
- 能力考語法系列:といえば…が
- 能力考語法系列:どころか
- 能力考語法系列:にしたら/にすれば
- 能力考語法系列:からみると/から見れば/からみたら/からみて
- 能力考語法系列:に加えて/に加え
- 能力考語法系列:つもりだ
- 能力考語法系列:にしたがって/にしたがい
- 能力考語法系列:ものだから/もんだから
- 能力考語法系列:に沿って/に沿い/に沿った
- 能力考語法系列:たところ
- 能力考語法系列:だけに/ だけあって/ だけのことはある
- 能力考語法系列:ところ(を)
- 能力考語法系列:をたよりにして/をたよりとして
- 能力考語法系列:からいいようなものの
- 能力考語法系列:ばかりに
- 能力考語法系列:(か)~ないうちに/~か~ないかのう
- 能力考語法系列:うえ/うえに
- 能力考語法系列:ことから
- 能力考語法系列:にこたえ/にこたえて/にこたえる
- 能力考語法系列:にしてみれば/にしてみたら
- 能力考語法系列:…気味
- 能力考語法系列:にしろ/にせよ/にもせよ
- 能力考語法系列:ことだから
- 能力考語法系列:…げな/げに/げだ
精品推薦
- 瑪納斯縣05月30日天氣:多云轉(zhuǎn)陰,風(fēng)向:東北風(fēng),風(fēng)力:3-4級轉(zhuǎn)<3級,氣溫:25/13℃
- 博樂市05月30日天氣:晴,風(fēng)向:無持續(xù)風(fēng)向,風(fēng)力:<3級,氣溫:25/10℃
- 陽谷縣05月30日天氣:小雨轉(zhuǎn)多云,風(fēng)向:東北風(fēng),風(fēng)力:<3級,氣溫:27/17℃
- 沙雅縣05月30日天氣:晴轉(zhuǎn)陰,風(fēng)向:無持續(xù)風(fēng)向,風(fēng)力:<3級,氣溫:24/10℃
- 鞏留縣05月30日天氣:晴,風(fēng)向:無持續(xù)風(fēng)向,風(fēng)力:<3級,氣溫:24/9℃
- 五指山市05月30日天氣:多云,風(fēng)向:無持續(xù)風(fēng)向,風(fēng)力:<3級,氣溫:35/23℃
- 青銅峽市05月30日天氣:晴轉(zhuǎn)小雨,風(fēng)向:無持續(xù)風(fēng)向,風(fēng)力:<3級轉(zhuǎn)3-4級,氣溫:31/16℃
- 治多縣05月30日天氣:多云,風(fēng)向:西南風(fēng),風(fēng)力:3-4級,氣溫:19/0℃
- 喀什市05月30日天氣:陰,風(fēng)向:無持續(xù)風(fēng)向,風(fēng)力:<3級,氣溫:26/16℃
- 中衛(wèi)市05月30日天氣:晴轉(zhuǎn)小雨,風(fēng)向:無持續(xù)風(fēng)向,風(fēng)力:<3級轉(zhuǎn)4-5級,氣溫:29/15℃
分類導(dǎo)航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學(xué)習(xí)資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學(xué)習(xí):標(biāo)準(zhǔn)日語句型學(xué)習(xí)(十一)
- 日語口語教程42:社內(nèi)通知(1)
- 【聽故事學(xué)日語輔導(dǎo)】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經(jīng)濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導(dǎo)資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導(dǎo)資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態(tài)詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習(xí)-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎(chǔ)語法從頭學(xué):新標(biāo)日初級第22課