過ぎたるは及ばざるがごとし
導語:日語考試輔導。下面就隨外語教育網小編一起來學習一下吧O(∩_∩)O~~ |
あるとき、弟子の子貢が孔子に聞いた。
「セン孫師(字は子張)と卜商(字は子夏)とでは、どちらが賢なのでしょうか?」
おそらくこの二人は、よほど対照的な性格の持ち主だったのだろう。
?論語?には、こんなエピソードが記されている。
一日、子張が孔子にこう訊ねた。
「士としてどういうふうなら[達]といえるでしょう?」
孔子は、逆に子張に問うた。
「どういうことだ、君のいう[達]というのは?」
「諸侯に仕えても必ずその名が聞え、卿大夫の私臣となっても、やはりその名が聞えるということです。」
「それは[聞]であって[達]ではないよ。
本性が真っ直ぐで義を好み、言葉や顔色から相手の気持を見抜き、慎重に考えて他人にへりくだるようにし、その結果、おのずから、諸侯に仕えても、卿大夫の私臣になっても、誤ることがない、こうなってこそ[達]といえるのだ。
ところが、仁徳ありげな顔つきをしながら、道に外れた行いをし、しかもそれに安んじて疑わないでいると、諸侯に仕えても、卿大夫の私臣になっても、やがて君子だなどと言われるようになる、これが[聞]というやつさ。」(顔淵篇)
孔子は、子張の虛栄心を叩いたのだった。しかし、叩かれるだけ、子張は、何ごとにも積極的で、自由奔放に自身を夸示しようとする所があったに違いない。
一方、子夏には、こうさとした言葉がある。
「君子儒になれよ、小人儒になるな!」(雍也篇)
君子儒というのは、自身の修養を本義とする求道者のことで、小人儒というのは、知識を得ることだけに汲々としている學者のことである。
おそらく子夏は、やたらに金科玉條をかかえこんで、そのために身動きのとれぬような所があったのだろう。
この二人の比較を乞われた孔子は、子貢に答えていった。
――師(子張)や過、商(子夏)や及ばず?(師也過、商也不及?)(先進篇)(師は過ぎるし、商は及ばない。)
「では、師の方がまさりますか?」
――過ぎたるは猶及ばざるがごとし。(過猶不及?)
(過も不及と同じことだ。)
通常、これは[中庸]を教えた言葉と解されている。わかりよければそれでも差支えはないが、私としては[調和]を説いた言葉と解したい。孔子が追求した窮極のものが、自己と外界との完全な調和だったからだ。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 【早安日語】——第299講
- 【早安日語】——第268講
- 日語學習:猜趣味謎語學日語(9)
- 【早安日語】——第270講
- 中日雙語閱讀:天城之雪
- 【早安日語】——第298講
- 日本職場之商務禮儀1
- 【早安日語】——第273講
- 日語學習:猜趣味謎語學日語(2)
- 【早安日語】——第94講
- 日語閱讀:吉田さん一家の問題
- 中日雙語閱讀:春天的感覺
- 【早安日語】——第97講
- 【早安日語】——第300講
- 中日雙語閱讀:風箏
- 【早安日語】——第275講
- 天皇家には姓がありません
- 【早安日語】——第317講
- 【早安日語】——第318講
- 【早安日語】——第293講
- 日語學習:猜趣味謎語學日語(1)
- 【早安日語】——第305講
- 日本職場中的商務禮儀2
- 【早安日語】——第303講
- 日語詩歌欣賞:夢物語
- 【早安日語】——第274講
- 【早安日語】——第98講
- 【早安日語】——第292講
- 日語學習:猜趣味謎語學日語(10)
- 【早安日語】——第304講
- 【早安日語】——第325講
- 【早安日語】——第285講
- 新聞閱讀:溫總理在世界讀書日的希望
- 日語閱讀:結婚と仕事
- 東京の人口はどれくらいですか
- 三権分立が日本の政治の基本
- 【早安日語】——第276講
- 【早安日語】——第278講
- 【早安日語】——第271講
- 【早安日語】——第290講
- 【早安日語】——第287講
- 【早安日語】——第284講
- 【早安日語】——第272講
- 【早安日語】——第294講
- 【早安日語】——第296講
- 日語學習:猜趣味謎語學日語(7)
- 【早安日語】——第72講
- 【早安日語】——第95講
- 【早安日語】——第281講
- 【早安日語】——第297講
- 【早安日語】——第301講
- 【早安日語】——第269講
- 中日雙語閱讀:在東京的生活費
- 中日雙語閱讀:電車廣播
- 【早安日語】——第308講
- 有聲日語:さかなちゃん陸への憧れ
- 【早安日語】——第291講
- 【早安日語】——第316講
- 【早安日語】——第307講
- 中日雙語閱讀:飽食時代的日本人
- 【早安日語】——第286講
- 中日雙語閱讀:淺草
- 日語學習:猜趣味謎語學日語(8)
- 【早安日語】——第282講
- 日語學習:猜趣味謎語學日語(3)
- 【早安日語】——第277講
- 【早安日語】——第96講
- 【早安日語】——第288講
- 日語學習:猜趣味謎語學日語(4)
- 【早安日語】——第295講
- 【早安日語】——第302講
- 【早安日語】——第326講
- 日語學習:猜趣味謎語學日語(6)
- 【早安日語】——第283講
- 【早安日語】——第279講
- 日語詩歌欣賞:夏だより
- 日本職場中的商務禮儀1(中)
- 日語閱讀:謙譲の美徳
- 【早安日語】——第280講
- 日語學習:猜趣味謎語學日語(5)
- 【早安日語】——第289講
精品推薦
- 瑪納斯縣05月30日天氣:多云轉陰,風向:東北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:25/13℃
- 博樂市05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:25/10℃
- 陽谷縣05月30日天氣:小雨轉多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/17℃
- 沙雅縣05月30日天氣:晴轉陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:24/10℃
- 鞏留縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:24/9℃
- 五指山市05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:35/23℃
- 青銅峽市05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:31/16℃
- 治多縣05月30日天氣:多云,風向:西南風,風力:3-4級,氣溫:19/0℃
- 喀什市05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:26/16℃
- 中衛市05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉4-5級,氣溫:29/15℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課