豆知識:清明節習俗知多少
野山に遊び、柳の枝を挿す
江蘇、浙江両省の水郷地帯は、川がたくさん流れており、墓の多くは遠い山地にある。そのため、墓參りは一日がかりだ。昔は、お金持ちの人たちがよく船を出した。その船は、祭祀用品を積んだ「祭品船」、男が乗る「男賓船」、女が乗る「女賓船」、料理人が乗る「廚師船」があり、その規模は大きく、堂々たる船団である。
江蘇、浙江兩省的水鄉地帶河流眾多,墓大多都設立在偏遠的山地。因此,掃墓需要花上一天的時間。古時候,有錢人家經常乘船出去。一般設有專門裝載祭祀品用的“祭品船”,男子乘坐的“男賓船”,女子乘坐的“女賓船”,廚子們乘坐的“廚師船”,整個船隊規模宏大、場面壯觀。
封建的な教えに束縛されて、日ごろ、家に引きこもって外出しない大家の令嬢たちにとっては、清明節の墓參りは、めったにない気晴らしの時である。彼女らは真新しい服を著て、舟に乗り、沿岸の風景を愛でる。さらに山野で遊び、楽しむ。道すがら、歓聲と笑い聲は絶えず、実に楽しい。
對于被封建禮教所束縛,平常足不出戶的大家閨秀們來說,清明節的掃墓,是罕有的能夠外出散心的機會。她們穿著嶄新的衣服,乘著小舟,欣賞著沿岸的風景,流連于山野之間,沿途歡笑不絕,其樂無窮。
男性にとっては、船旅で、幸いにして美しい婦人にめぐり會えるのが楽しみだ。地元ではこう歌われている?!刚聼?2月鷂 3月上墳船上看嬌娘」(正月は元宵節に燈籠を愛で、2月は凧を揚げ、3月は墓參りして、舟の上でかわいい娘を見る)
對于男子來說,最大的樂趣則是趁著坐船出游的時候,會見美麗的女子。當地的歌如此唱道“正月燈、二月鷂、三月上墳船上看嬌娘”(正月里看燈籠,二月里放風箏,三月里掃墓并且在船上看美麗可愛的女子)
もともと、清明節は春の遊びの日であった。その風習は、古代の3月3日の上巳節にその源がある。この日は、朝廷の百官から百姓平民まで、とりわけ若い男女はみな祭りの盛裝に身を包み、食べ物を持って郊外に春の遊びに出かける。宮廷人や富貴の人たちはさらに野原に天幕を張る。彼らはまず川に入って身を清めてから岸に上がり、心ゆくまで遊び戯れる。はなはだしい場合は、ここで密會し、野合することさえある。
原本,清明節就是春游的日子。這個風俗起源于古代的三月初三的上巳節。這一天,從滿朝百官到平民百姓,尤其是青年男女,大家都身穿節日的盛裝,帶著食物到郊外去春游。宮里和富人們甚至會在野外搭建帳篷。他們先到河里去洗干凈自己的身體,然后上岸隨心所欲的嬉戲玩耍。更有甚者,會在這時候偷偷幽會、野合。
これが上巳節の「清め」であり、生命の源である水の中で一年の穢れと不祥を洗い清め、あわせて後継ぎの子を得て、一族の人數が増え、発展することを祈るのだ。
這也就是上巳節的“祓禊”,用被認為是生命之源的水來洗凈一年來的污穢和不祥。同時祈禱整個家族繁榮昌盛,多子多孫。
後に、上巳節や川に入って身を清める習慣は、北方では次第に消滅したが、南方では民間で、なお清明節に行われる春の野遊びの風習として殘っている。とくに南方の少數民族は今でも、3月3日に「歌節」を挙行し、清明節にはブランコ遊びや凧揚げ、綱引き、弓矢の射的などの遊びを行っている。
后來,上巳節也好到河里去清洗身體的習慣也好,在北方逐漸消失了,即使在南方也僅僅只在民間留下了清明節到野外去春游的習俗。比較特別的是南方的少數民族,如今還會在三月三的時候慶祝“歌節”,進行蕩秋千、放風箏、拔河、射擊之類的娛樂活動。
興味深いことは、古人が卵と棗を生殖崇拝の物としていることだ。彼らは川に入って身を清めるとき、川の中に卵と赤い棗を流し、漂流してくる卵や棗をすくい取ることによって、子寶が授かる象徴としていた。
頗有意思的是,古人將雞蛋和紅棗作為生殖崇拜的象征物。他們在河里清潔身體的同時會于水中放入雞蛋和紅棗并任其流之,誰撈到漂流的雞蛋或者紅棗,就是上天賜子的象征。
魏晉時代(220~420年)には、文人や詩人が漂流物を卵や棗から酒盃に変えた。これは、酒を入れた酒盃が流れついたところにいた人が、直ぐに詩を吟じ、対句を作る。そうしなければ、罰としてその酒を飲まなければならないというものだ。これは「曲水流觴」(日本では「曲水の宴」という)と呼ばれる雅な遊びで、かつては大いに流行した。晉代の大書家、王羲之の『蘭亭集序』の中に、こうした文人たちの遊びが記述されている。
魏晉時期(220-420年),文人騷客們將漂流之物由雞蛋和紅棗換成了酒杯。盛酒的酒杯漂到誰的面前,誰就要吟詩作對。要是作不出詩的話,就要被罰酒。這就是被稱為“曲水流觴”(在日本被叫做“曲水の宴”)的雅樂,曾經風靡一時。晉代的大書法家王羲之的《蘭亭集序》中,就記載了文人之間這樣的活動。
この風習は日本にも伝わり、紙で作った人形を流すように変わり、後にはそれが泥や木で作られた人形になった。それが現在も広く行われている雛祭りである。
這個風俗傳到了日本,就變成了用紙做的人偶漂流,到后來就變成用泥或者木頭做成的人偶漂流。這就是直到現在還一直廣為流行的女兒節。
清明節には、柳の枝を髪に挿したり、柳で作った輪を頭に載せたりする風習もある。もし清明節に柳の枝を挿さないと、病気や貧困になり、早く老いると民間では信じられている?!盖迕鞴潳肆驋筏丹胜堡欷?、紅顔変じて皓首(白髪頭)となる」といわれている。
清明節,還有在發間插柳枝,用柳條編成柳圈戴在頭上的習俗。在民間,人們認為清明節要是不插柳枝,就會生病、貧困以及早衰。“清明不戴柳,紅顏成皓首。”
墓參りから帰ってきたら、門の橫木の上に柳の枝を挿し、子どもたちの頭の上に、柳で編んだ輪を載せてやらなければならない。柳で編んだ輪は、唐の時代、皇帝から大臣が賜った。
掃墓歸來,必須要把柳枝插在門梁上,孩子們的頭上也得戴著柳圈。唐朝的時候,皇上會把柳圈賜給大臣。
さらに、井戸端や馬車の上にも柳の枝を挿すこともある。このため、清明節は「挿柳節」とも呼ばれる。もともと、柳を挿したり、頭に載せたりするのは、これで毒蟲を避け、百鬼を駆逐し、老化を防ぎ、世継ぎまで得られると民間では見なされているからだ。
甚至還有人把柳枝插在井邊或者馬車上。因此,清明節也被稱作“插柳節”。本來,民間就認為插柳枝,把柳圈戴在頭上等是可以趨鬼逐蟲,甚至可以防止衰老、旺子旺孫。
人々がこれほどまでに柳を崇拝するのは、柳が春になるともっとも早く芽を吹くだけでなく、頑強な生命力と旺盛な生殖能力を持っているためだ。そこで柳の枝の力を借りて、幸福と安全、健康、一族の繁栄を祈念するのである。
人們之所以如此崇拜柳條,是因為柳不但在春天最早發芽,而且具有頑強的生命和旺盛的繁殖能力。因此人們希望借助柳枝的力量,祈求幸福安康,祈求家族的繁榮。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 【聽故事學日語】沮喪的捕魚師們
- 日語聽說指導:帶領客戶到會客室
- 日語口語指導:關于致謝應答的口語學習
- 日語生活口語:致謝應答
- 日語口語學習:簡單常用日語(詢問)
- 說日語:失禮しました 失禮了,打攪了
- 日語輔導:電話用語(2)
- 【聽故事學日語】吃內臟的孩子
- 【聽故事學日語】逞威風的狗
- 2012年日語聽說輔導:季節問候語(十月)
- 【聽故事學日語】跳蚤與牛的對話
- 日語口語學習:日語流行口語極短句3
- 基礎日語口語——感謝與回答
- 日語聽說輔導:季節問候語(七月)
- 日語假名及其發音輔導4
- 日語口語:日語常用句(三)
- 日本果園掛滿“眼睛”看守葡萄園
- 日語情景用語輔導:吵架(4)
- 【聽故事學日語】貪婪無知的蜜蜂
- 日本情人節為什么是女生送巧克力給男生
- 日語考試輔導之常用口語大全31
- 日語口語學習:日語流行口語極短句1
- 日語:お休み 晚安(對平輩)
- 說日語:行ってきます 我走了
- 日語口語學習:簡單常用日語(一起去吃飯吧)
- 【聽故事學日語】伊索的反擊
- 日語社內敬語的使用方法指導
- 2012年日語聽說輔導:季節問候語(三月)
- 日語里算數的說法
- 日語口語指導:關于性格外向的口語
- 日語生活口語:命令建議
- 日語口語學習:簡單常用日語-食事(上)
- 關于日語漢字的讀音匯總
- 2012年日語聽說輔導:三感謝(非正式場合)
- 口語中的一些約音舉例
- 日語生活口語:約會追求
- 日語考試輔導之常用口語大全32
- 日語 等級考聽力常見七種題型
- 日語口語學習:簡單常用日語(寫信結尾語)
- 日語考試輔導之常用口語大全22
- 日語每日一句:周六想去看電影
- 【聽故事學日語】愛上人類的貓
- 日語口語學習:簡單常用日語-日本の歌(上)
- 日語敬語基礎例文匯總
- 【聽故事學日語】金槍魚和海豚
- 日語口語學習:簡單常用日語-日本の歌(下)
- 日語口語:日語常用句(一)
- 日語貿易對話輔導:基本條件
- 2012年日語聽說輔導:季節問候語(二月)
- 日語聽說指導:迎接客戶
- 【聽故事學日語】兒子們的財富
- 日語聽說指導:寒暄用語
- 日語會話:做家事
- 日語輔導:電話用語(1)
- 日語情景用語輔導:吵架(1)
- 說日語:ただいま 我回來了
- 說日語:お帰り(なさい) 你回來啦
- 日語口語學習:簡單常用日語(告別送別)
- 日語假名及其發音輔導3
- 日語口語學習:簡單常用日語(鼓勵安慰)
- 日語生活口語:苦惱為難
- 日語口語學習:簡單常用日語-旅行(下)
- 說日語:失禮します 告辭了
- 日語口語指導:關于約會追求的口語
- 日語假名及其發音輔導1
- 日語口語指導:關于詢問口語學習
- 日語情景用語輔導:吵架(3)
- 【聽故事學日語】被欺壓的母狗
- 日語會話:出門
- 日語情景用語輔導:吵架(2)
- 說日語:分かりました 我知道了,我明白了
- 日語口語學習:日語流行口語極短句2
- 日語口語指導:要求對方回復信息或回信的口語學習
- 2012年日語聽說輔導:季節問候語(四月)
- 【聽故事學日語】壞貓和病雞的故事
- 2012年日語聽說輔導:季節問候語(一月)
- 日劇中經常用到的口語
- 日語會話:回家
- 【聽故事學日語】變成蒼蠅的人類
- 日語假名及其發音輔導2
- 日劇經常用到的口語
精品推薦
- 莎車縣05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:27/16℃
- 鞏留縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:24/9℃
- 烏魯木齊縣05月30日天氣:晴轉多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:20/10℃
- 茌平縣05月30日天氣:小雨轉多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/17℃
- 漳縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:24/11℃
- 庫爾勒市05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:24/12℃
- 新源縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:23/9℃
- 精河縣05月30日天氣:晴,風向:北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:27/14℃
- 阿勒泰區05月30日天氣:小雨轉晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:17/6℃
- 天山區05月30日天氣:晴轉多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:20/10℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶??靾箝喿x精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課