公务机,狠狠捏着两个奶头折磨,扒开她的腿屁股直流白浆,国产成人无码免费精品

查字典logo
當前位置:查字典>>在線翻譯>>日文古典名著-ふじの煙

日文古典名著-ふじの煙

  外語教育網小編整理了日文古典名著學習資料,快來看看詳細內容吧!更多日語資料盡在外語教育網,敬請關注!

  【ふじの煙】

  そののち、翁?女、血の涙を流して惑へどかひなし。あの書きおきし文を読み聞かせけれど、「なにせむにか命も惜しからむ。たがためにか。何事も用もなし」とて、薬も食はず、やがて起きも上がらで、病み伏せり。中將、人々引き具して帰りまゐりて、かぐや姫を、え戦ひとめずなりぬること、こまごまと奏す。薬の壺に御文添へ、まゐらす。広げて御覧じて、いといたくあはれがらせたまひて、物も聞こし召さず、御遊びなどもなかりけり。大臣上達(かんたちべ)を召して、「いづれの山か天に近き」と問はせたまふに、ある人奏す、「駿河(するが)の國にあるなる山なむ、この都も近く、天も近くはべる」と奏す。これを聞かせたまひて、

  會ふこともなみだに浮かぶわが身には死なぬ薬もなににかはせむ

  かの奉る不死の薬に、また、壺具して、御使ひに賜はす。勅使には、つきの巖笠(いはかさ)といふ人を召して、駿河の國にあなる山の頂に持てつくべき由仰せたまふ。嶺(みね)にてすべきやう教へさせたまふ。御文、不死の薬の壺並べて、火をつけて燃やすべき由仰せたまふ。その由承りて、つはものどもあまた具して山へ登りけるよりなむ、その山をふじの山とは名づけける。その煙(けぶり)いまだ雲の中へ立ち上るとぞ言ひ伝へたる。

  (現代語訳)

  その後、翁も嫗も、血の涙を流して悲嘆にくれたものの、何の甲斐もなかった。あのかぐや姫が書き殘した手紙を読んで聞かせても、「どうして命が惜しかろうか。いったい誰のためにというのか。何事も無用だ」と言って、薬も飲まず、そのまま起き上がりもせず、病に伏せっている。頭中將は、家來たちを引き連れて帰り、かぐや姫を戦いとどめることができなかったことを、事細かに奏上した。薬の壺にかぐや姫からのお手紙を添えて差し上げた。帝は手紙を御覧になって、たいそう深くお悲しみになり、食事もお取りにならず、詩歌管弦のお遊びなどもなかった。大臣や上達部をお呼びになり、「どこの山が天に近いか」とお尋ねになると、お仕えの者が奏上し、「駿河の國にあるという山が、この都にも近く、天にも近うございます」と申し上げた。これをお聞きになり、

  <もう會うこともないので、こぼれ落ちる涙に浮かんでいるようなわが身にとって、不死の薬が何の役に立とう。>

  かぐや姫が獻上した不死の薬に、また壺を添えて、御使いの者にお渡しになった。勅使に対し、つきの巖笠という人を召して、駿河の國にあるという山の頂上に持っていくようお命じになった。そして、山の頂でなすべきことをお教えあそばした。すなわち、お手紙と不死の薬の壺を並べ、火をつけて燃やすようにとお命じになった。その旨をお聞きし、兵士らを大勢連れて山に登ったことから、実はその山を「富士の山(士に富む山)」と名づけたという。そのお手紙と壺を焼いた煙が今も雲の中へ立ち上っていると言い伝えている。

網友關注

主站蜘蛛池模板: 邹城市| 义马市| 江永县| 天全县| 比如县| 太和县| 延川县| 卓资县| 湘潭市| 灵台县| 镇平县| 全南县| 荔浦县| 百色市| 尉氏县| 西丰县| 萝北县| 金湖县| 留坝县| 姚安县| 息烽县| 芒康县| 安阳市| 磐安县| 珲春市| 凌源市| 富平县| 襄城县| 彰化县| 得荣县| 灵宝市| 南郑县| 于都县| 深水埗区| 庆阳市| 平潭县| 晋中市| 罗甸县| 泰安市| 陇川县| 宁晋县|