公务机,狠狠捏着两个奶头折磨,扒开她的腿屁股直流白浆,国产成人无码免费精品

查字典logo
當前位置:查字典>>在線翻譯>>新標準日本語再放送:24、我想小李馬上就會來了

新標準日本語再放送:24、我想小李馬上就會來了

  第24課 李さんは もう すぐ 來ると 思います

  首先跟著視頻來學習一下第24課的單詞和句子

  基本課文

  1、李さんは もう すぐ 來ると 思います。

  2、陳さんは パーティーに 行くと いいました。

  3、しみません、頭が 痛いんです。

  4、東京タワーへ 行きたいんですが、どうやって 行きますか。

  甲:日本の 音楽に ついて どう 思いますか。

  乙:すばらしいと 思います。

  甲:課長は 何と 言いましたか。

  乙:午後から 出かけると 言いました。

  甲:どうして 食べないんですか。

  乙:もう おなかが いっぱいなんです。

  甲:李さんを さがして いるんですが、どこに いますか。

  乙:會議室に いると 思います。

  語法部分

  1、小句(簡體形)と 思います

  表示說話人的思考內容時,在句子后面加“と 思います”。“~と 思います”前的小句謂語必須是簡體形。

  (1)李さんは もう すぐ 來る と 思います。(我想小李馬上就來。)

  (2)田中さんは 來ない と 思います。(我想田中先生不會來。)

  (3)この 本は 面白い と 思います。(我覺得這本書有意思。)

  (4)日本は きれいだ と 思います。(我覺得日本很干凈。)

  (5)明日は いい 天気だ と 思います。(我覺得明天會是個好天氣。)

  參考:

  “~と 思います”只能表示說話人的思考內容,但“~と 思いました”“~を 思っています”既可以表示說話人的思考內容,也可以表示說話人以外的人的思考內容。

  馬さんは 日本へ 行きたいと 思っています。(小馬想去日本。)

  2、名[人] は小句(簡體形) と 言いました

  向第三者轉述他人所說的話時,在所說的話后加“~と 言いました”。

  (1)陳さんは パーティーに 行く と 言いました。(老陳說要去參加聯歡會。)

  (2)森さんは 中國語の 試験は 難しかった と 言いました。(林先生說漢語考試很難。)

  如果想明確指出是向誰說的,則在句子中加入“名詞 + に”

  小野さんは 李さんに ちょっと 休みたい と 言いました。(小野女士跟小李說想休息一下。)

  參考:

  如果轉述某人反復說起的事情時,用“と 言っています”表示。

  來週の ハイキングに 張さんも 行きたい と 言っています。(小張說他也想參加下星期的郊游。)

  注意:

  “~と 言いました”及“~と 思います”前面出現名詞或二類形容詞小句時必須加“だ”。

  あそこは 駅だと 思います。(我想那兒是車站。)

  ×あそこ 駅 と 思います。

  3、~のです / んです

  一、~のです / んです

  “~のです / んです”表示所講的內容與前句或前項內容有關聯。用于說明狀況或解釋原因,理由。“~のです”多用于書面語,而“~んです”是“~のです”的口語形式。“~のです / んです”前接簡體形,但是名詞和二類形容詞的現在將來形的肯定形,“だ”要換成“な”。

  (1)すみません、頭が 痛いんです。(對不起,我頭疼。)

  (2)タバコは やめたほうか いいですよ。(煙還是戒了為好。)

  ―― そうなんですが、やめる ことが できないんです(是啊,但就是戒不掉。)

  (3)すごい 人気ですね。

  ―― ええ、あの 歌手は 日本では とても 有名なんです。(他可真受歡迎啊,——是,那個歌手在日本非常有名。)

  (4)これ、京都の お土産なんです。どうぞ。(這是京都的特產,請收下。)

  二、どうして ~のですか / んですか

  第11課學習了詢問理由的“どうしてですか”。詢問理由的更完整的形式是“どうして ~のですか / んですか”。回答此問題時也要用“~のです / んです”的形式。

  (1)どうして 食べないんですか。(為什么不吃?)

  ―― もう おなかが いっぱいなんです。(已經吃飽了。)

  (2)昨日、どうして 休んだんですか(昨天為什么休息了?)

  ―― 頭が 痛かったんです。(我頭疼了。)

  (3)どうして 遅刻したんですか。(為什么遲到了?)

  ―― 寢坊したんです。(睡懶覺了。)

  4、小句 小句 [鋪墊]

  第16課我們學習了助詞“が”表示轉折的用法,“が”還可以用提示接下來要說的內容,我們把這種用法叫做“鋪墊”。與第22課學過的表示鋪墊的“けど”相經,“が”多用于書面語。

  (1)東京タワーへ 行きたいんですが、どうやって 行きますか。(我想去東京塔,怎么走好啊?)

  (2)李さんを さがして いるんですが、どこに いますか。(我在找小李,她在哪兒?)

  (3)明日から 連休ですが、どうするか 決めましたか。(從明天開始就是長假了,你想好了怎么過嗎?)

  (4)明日から 連休だけど、どうするか 決めた?(從明天開始就是長假了,你想好了怎么過嗎?)

  生詞表

  新標準日本語

  應用課文 見送り

  小野:とうとう お別れですね。

  李:ありがとう ございました。本當に お世話に なりました。

  小野:こちらこそ。短い 間でしたが、とても 楽しかったですよ。

  森:課長は 出張中ですが、李さんに よろしくと 言って いましたよ。

  李:そうですか。どうぞ 吉田課長に よろしく お伝え ください。

  森:ええ、必ず 伝えます。

  小野:これ、浴衣です。わたしが 作ったんですが,どうぞ。

  李:小野さんが 作ったんですか。すごいですね。ありがとう ございます。

網友關注

主站蜘蛛池模板: 乌海市| 华容县| 永清县| 吴堡县| 寿光市| 泰州市| 高邑县| 霍邱县| 金阳县| 兴仁县| 泾阳县| 申扎县| 高台县| 霞浦县| 太和县| 肥西县| 兰西县| 磐石市| 诸暨市| 慈利县| 江阴市| 若羌县| 疏勒县| 得荣县| 泗洪县| 星子县| 交城县| 祁连县| 攀枝花市| 浦北县| 蒙阴县| 永嘉县| 阜康市| 南丰县| 宁武县| 凤庆县| 南岸区| 肇州县| 商南县| 兰考县| 正蓝旗|