新標準日本語高級:第二課 習慣
會話
電話——「友達だから」
上海にいる森緑と東京にいる佐藤秀麗が電話で話している。緑は上海に來て2年、定期的に秀麗と連絡を取り合っている。緑は中國人と付き合っていて驚いたことを秀麗に相談している。
緑:そう言えば、この間、中國人の友達から突然電話がかかってきてね。
秀麗:うん。
緑:旅行に行く間、飼ってる犬を預かってほしいって言われたの。
秀麗:へえ。犬。
緑:それで、わたし、2、3日だと思って、いいよって言ったんだけど。それがねえ。
秀麗:どうしたの?
緑:預けに來た時、1か月預かってほしいって言うの!びっくりしちゃった。
秀麗:で、1か月預かったんだ。
緑:というか、今もまだいるのよ。徹平と瑛士は大喜びだけどね。
秀麗:そうなの。
緑:でも、えさとか用意してってくれるのかなって思ってたのに、來たのは犬だけで、これもまたびっくり。
秀麗:日本の感覚だとそうかもしれないね。でも、中國人は友達だったらとことん助け合うのが當たり前だからなあ。
緑:うん。秀麗、昔そんな話してたよね。
秀麗:わたしは逆に、日本人の友達が何でわたしを頼ってくれないのか、悩んだんだよね。寂しいなあって。
緑:そうかあ。頭では分かってるんだけどね。やっぱりなかなか慣れなくて。
(話の最後に)
秀麗:そう言えば、年末は帰國するの?
緑:うん。それがね、今年は休みが取れなくて。上海で年越しすることになりそう。
秀麗:忙しいんだね。
緑:そうなの…。でも、來年の冬はゆっくり帰るつもりなの。そしたら、前から言ってた旅行、どう?
秀麗:いいね。ぜひ。
新出語葉1
ていきてき(定期的) [形2] 定期地
とことん [副] 徹底;最后、到底
としこしする (年越し) [名·サ變自] 過年
そしたら [連] 如果那樣、要是那樣的話
というか 豈止是那樣
ぎゃくに (逆に) 反倒、反過來
課文
支社便り
支社便り No.11
今回の支社便りは、北京支社の織田秀忠さんと徳川信長さんです。
「割り勘にしよう」は日本的?
北京支社 総務部
織田秀忠
北京に赴任して2か月になります。仕事にもだいぶ慣れてきました。支社の皆さんもよくしてくれて、とても充実した毎日を過ごしています。
この間、仕事の後、張さんという同僚が、わたしやほかの同僚を食事に誘ってくれました。彼は若いけど、仕事ができて、わたしは何かと頼りにしています。連れていってくれたのは、彼のなじみの浙江料理の店でした。ビールや紹興酒も頼んで、けっこう飲み食いしたような気がします。
2時間ほどしてお聞きになりましたが、會計の時、わたしは、せめて自分の分ぐらいは払うつもりでいたので、「いくら」と聞きました。ところが、張さんは「ここは自分が払う」と言って取り合ってくれません。張さんは年下だしほかの同僚もいっしょだったし、「割り勘にしよう」と提案したところ、張さんは、「誘ったのはわたしだから、支払うのもわたしだ」と言うのです。きっと張さんにしてみたら、面子をつぶされることになるのでしょう。恥をかかせるわけにもいかないので、何か申し訳ない気もしたけど、やむをえずごちそうになってしまいました。
でも、これは中國では當たり前で、張さんに限ったことではないようなのです。ということは、日本にいるつもりで、気軽に毎日誘ったら大変なことになってしまいます。とにかく、今度は、わたしが張さんたちを誘って、お返しをしたいと思っています。
5月13日 北京支社のオフィスにて
質問は好意の証し
北京支社 営業部
徳川信長
先日、大連で商談があり、中國人の同僚といっしょに出張してきました。中國に來て初めての商談でした。大連はなかなかいい所です。靜かで落ち著いていて、なんだかヨーロッパの風情を感じました。皆さんにもおすすめの場所です。
取り引き先との商談の時のことです。取り引き先の人とは初対面でしたが、だいぶ年配で、いかにもやり手という感じでした。商談が終わって雑談をしていると、先方がぼくのことをいろいろと聞いてきました。生年月日、出身地、大學、親や兄弟のことはもちろん、どこに住んでいるのかだの、自家用車は持っているのかだの、個人情報と思われることまで、次々に質問してきます。日本ではあまりないことなので、ちょっと違和感を持ちました。だから、はっきり答えないで、適當にお茶を濁していました。そうしたら、先方は急によそよそしくなってしまったのです。
後日、同僚に「個人のプライバシーに関わるようなことをいちいちまじめに答えなければならないのか」と聞いたところ、中國でも、特に初対面の相手に、プライパシーに関わるようなことは聞かない傾向にあるが、たまには聞く人もいるそうで、このようなことは、そんなに失禮には當たらないのだと言われました。相手のことをよく知ろうとしているのだから、むしろ、好意を持っている証しなのだそうです。
日本人でも中國人でも、私生活を根掘り葉掘り聞かれるのは、あまり気持ちのいいものではないようです。ただ、相手のことを知ろうという好意の表れだということは理解できましたので、その気持ちは受け入れたいと思います。
6月5日 王府井のカフェにて
新出語彙2
たより (便り) [名] 通訊、音信
にほんてき (日本的) [形2] 日本的
おだひでただ (織田秀忠) [專] 織田秀忠
なにかと (何かと) [副] 選個那個地、各方面
なじみ [名] 熟悉的
のみくいする (飲み食い~) [名·サ變他] 吃喝
せめて [副] 至少、哪怕是……(也好)
とりあう (取り合う) [動1自他] 理睬、搭理、理會;爭奪、爭取
としした (年下) [名] 年幼、年歲較小
つぶす [動1他] 弄碎、研碎、壓碎、弄壞
はじ (恥) [名] 恥辱、羞恥
やむをえず [副] 不得已
おかえし (お返し) [名] 還禮、答謝;答謝禮品
オフィス [名] 辦公室
あかし (証し) [名] 證明、證據
とくがわのぶなが (徳川信長) [專] 德川信長
だいれん (大連) [專] 大連
しょうだん (商談) [名] 商談、貿易談判
ふぜい (風情) [名] 風情
やりて (やり手) [名] 能手、干將;接受工作的人
ざつだん (雑談) [名·サ變自] 閑談,閑聊
せんぽう (先方) [名] 對方、對手
しゅっしんち (出身地) [名] 出生地
じかようしゃ (自家用車) [名] 私家車
こじんじょうほう (個人情報) [名] 個人信息
いわかん (違和感) [名] 合不來;不相容的感覺
プライバシー [名] 個人隠私、私生活
いちいち [副] 逐個、一一
しせいかつ (私生活) [名] 私生活
ねほりはほり (根掘り葉掘り) [副] 刨根兒問底兒
ワンフーチン (王府井) [專] 王府井
カフェ [名] 咖啡館
よくしてくれる 善待我、對我很好
ということは 就是説
たよりにする (頼りにする) 以……為依靠
めんつをつぶす (面子をつぶす) 丟面子
はじをかく (恥をかく) 蒙羞
おちゃをにごす (お茶を濁す) 含糊其辭,不明確回答
けいこうにある (傾向にある) 傾向于
解説1
1.課文特點 [書信]
本課課文是派駐海外分公司的職員給社內《分公司通訊》的投稿。“便り”是告知近況的通信,多指給家人或親友的私信,根據與收信人的關系,可以選擇使用敬體或簡體。而課文中的《分公司通訊》作為分公司日常報告,半公文性質較強,因此使用了敬體。選擇什么樣的文體和表達方式要根據傳達的內容而定,這一點很重要。 課文中“彼は若いけど、仕事ができて、わたしは何かと頼りにしています”使用了原本多在口語中使用的“けど”。因此、盡管是半公文性質,依然能感受到寫給親友的“私信”語氣。
此外,課文是《分公司通訊》,雖然寫的是過去發生的事,但由于是邊想邊寫的,因此有些本應用過去形式的地方也用了現在形式(中級第9課)。
——支社の皆さんもよくしてくれて、とても充実した毎日を過ごしています。
2.よくしてくれる
表示受到對方各種盛情款待或照顧。這時一般不單獨用“よくする”,而經常與“よくしてくれる”“よくしてもらう”等授受表達方式(初級第28課)共同使用。特別是多與“くれる”“もらう”等自身受益的表達方式共用。
△老人ホームに入ったら、みんないろいろとよくしてくれるので感謝している。
(進了敬老院,大家對我照顧得很好,我很感激。)
△先輩にはとてもよくしてもらったのに、急に會社を辭めることになって、本當に申し訳ないと思っています。
(盡管前輩您對我非常關照,可我還是突然辭職,實在是很對不起您。)
——彼は若いけど、仕事ができて、わたしは何かと頼りにしています。
3.何かと
“何かと”相當于漢語的“多方、想方設法”,修飾動詞、一類形容詞和二類形容詞。既用于“何かと助けてくれた(給了我多方幫助)”“何かと頼りになる(我一直仰仗于他)”等好事,也用于“何かと口実をつけて(想方設法找借口)”那樣的壞事。
△車があると便利だが、そのために何かと費用がかかって困る。
(有車是方便,但為了這個車很多地方都要花錢,讓人受不了。)
△購入者から寄せられる苦情が何かと多くて、困っています。
(來自顧客的各種批評多得讓人頭疼。)
△ビニール袋をかばんの中に入れておくと何かと便利です。
(包里裝個塑料袋會很方便。)
4.頼りにする
“頼りにする”相當于漢語的“以……為依靠”,多用“~を頼りにする”的形式。“が頼りになる”與其相對應,是“可以依靠”的意思。
△田中夫妻は、息子の収入を頼りにして暮らしている。
(田中夫婦依靠兒子的收入為生。)
△最近、弟子たちが頼りになる。(最近,弟子們頂事了。)
——連れていってくれたのは、彼のなじみの浙江料理の店でした。
5.なじみ
“なじみ”是動詞“なじむ”的名詞形式(“ます形”去掉“ます”的形式),表示“熟知”的意思。用于多次前往或交流,已經熟識的場所和人。一般多就餐飲業而言。可以說“なじみの(常去的)”,但不說“なじみの銀行”“なじみの學校”等。常見的還有“幼なじみ(發小;青梅竹馬)”“顔なじみ(熟面孔)”等組合形式。
△彼とは幼なじみです。(我和他是青梅竹馬。)
△このホテルの支配人とは以前から顔なじみです。
(我和這個賓館負責人是老熟人。)
——わたしはせめて自分の分ぐらいは払うつもりでいたので、「いくら」と聞きました。
6.せめて
在自己希望的事情難以實現時,用以提出最底線的條件。多與“ぐらい”“だけでも”等表示限定條件的表達方式搭配使用。句尾多用表示要求或愿望的“たい”“てほしい”以及表示必須的“べきだ”“が必要だ”或請求等表達方式。
△10萬円必要だが、無理ならせめて5萬円ぐらい貸してほしい。
(我需要10萬日元,要是不行,至少借給我5萬吧。)
△忙しいご事情はよく理解していますが、せめて一度だけでも出席してくださいませんか。
(我知道您很忙,但至少請您就出席一次總可以吧?)
——「割り勘にしよう」と提案したところ、張さんは、「誘ったのはわたしだから、支払うのもわたしだ」と言うのです。
——後日、同僚に「個人のプライバシーに関わるようなことをいちいちまじめに答えなければならないのか」と聞したところ、…
7.~たところ
“~たところ”是承上啟下的接續表達方式,與“と”(初級第31課)、“たら”(初級第37課)具有同樣的意思,但略為正式ー些。表示以某件事情的發生為契機,或某件事情發生的同時又發生了另一件事情。由于敘述的為過去的事情一般后面多用過去形式。課文中“支社便り”設定為正在描述某事,所以即便是過去的話題,也用了現在形式。
△ブロックの積み方を直そうとしたところ、音を立てて崩れてしまった。
(正想改變積木的搭法,突然嘩啦一下就坍塌了。)
△現場は火の海だったが、たまたま近くのドアを開けたところ無事脫出することができた。
(現場已如火海,偶然打開了就近的門,沒想到因此而得以平安脫險。)
△朝、電車が遅れていたので駅員に聞いたところ、早朝に起きた人身事故の影響で電車に遅れが出ているということだった。
(早上,電車晩點了。我跟站務人員一打聽,他們說晩點是由于清晨發生的人身事故造成的。)
△課長に結婚式のスピーチを依頼したところ、二つ返事で引き受けてくれた。
(我求科長在我的結婚典禮上致辭,他立即接受了。)
——きっと張さんにしてみたら、面子をつぶされることになるのでしょう。
8.~にしてみたら
“~にしてみたら”是“按照該人的想法或站在其角度”的意思。后續成分方該人的感受或想法。多用來表示“如果按照該人的想法或站在該人角度看向題,會有很大不同”。“張さんにしてみたら”可以替換為“張さんの立場から言えば(從小張的角度看)”。
△彼にしてみたら、短編小説を書くことは、そんなに難しいことではない。
(在他看來寫短篇小說并非什么難事。)
△部長は、今朝の會議で突然解任を伝えられた。彼にしてみたら、「寢耳に水」だったに違いない。
(今天早晨的會議上部長突然被宣布解除職務。對他而言,這無異于晴天霹靂。)
解説2
——でも、これは中國では當たり前で、張さんに限ったことではないようなのです。ということは、日本にいるつもりで、気軽に毎日誘ったら大変なことになってしまいます。
9.~に限ったことではない
“~に限ったことではない”表示“不限于……”的意思,由此引申為“……之外還有”。有是可替換為“だけではない”。但不說“~に限ることではない”。與“~に限ったことではない”相比,“~だけではない”語氣隨便一些。
△漫畫に夢中になるのは子供に限ったことではない。
(沉迷于漫畫的不只是孩子。)
△交通事故を起こすのは、若者に限ったことではなく、中年以上のドライバーも多い。
(交通肇事的不只限于年輕人,中年以上的司機也不少。)
△彼が無斷欠勤をしたのは、今日だけではない。
(他無故曠工今天可不是第一次了。)
10.ということは
用于以對方的話或某種信息為基礎,經過自己思考引出推斷(中級第1課)。除可以用在前句最后以承接后句之外,還可以用在句子的開頭。
△捨てられたピストルがここで見つかったということは、犯人がここを通った可能性がある。
(在這里發現了被丟棄的手槍,說明罪犯有可能從這里經過。)
△彼は知らないと言っていた。ということは、知っているのは彼女だけだということになる。
(他說不知道。那就是說,知道的人只有她一個人。)
11.~つもりで
“つもり”接在動詞基本形及“ない形”之后,表示打算要做某事的意圖(初級第32課)。除此之外,接在“動詞た形”“~ている”以及表示狀態的動詞基本形之后,表示自己的想法。多用與本人的想法與周圍的人有所不同。
△(旅館的女老板對顧客說)自分の家にいるつもりで、ゆっくりくつろいでください。
(請您一切隨意,就像在自己家里一樣。)
△彼はきちんと責任を果たしたつもりかもしれないが、彼のやったことはだれも評価していない。
(他也許還自以為盡職盡責了,但他做的事沒有一個人說好的。)
——先方がぼくのことをいろいろと聞いてきました。
——どこに住んでいるのかだの、自家用車は持っているのかだの、個人情報と思われることまで、次々に質問してきます。
12.~ていく/~てくる
“~ていく/~てくる”接在“帰る”“歩く”“走る”“泳ぐ”“飛ぶ”“乗る”等表示移動的動詞“て形”后面可以表示空間移動的方向(初級第39課)。
△李さんは急いで、帰っていきました。(小李急勿勿地回去了。)
△さっきの駅で、ずいぶんたくさん人が乗ってきましたね。
(剛才那一站真上來不少人啊!)
其中,“~てくる”還用于“聞く”“話しかける”“電話をかける”等表示語言行為的動詞后面,表示其語言所針對的是說話人本身,或與說話人關系較近的人。課文中就是這樣的用法。說話人或與說話人關系近的人用助詞“~に”來表示。
△これから、わたしに電話をかけてくるのはやめてください。
(以后你不要再給我打電話了。)
△町を歩いていたら、知らない男の人が突然わたしに話しかけてきた。
(我正走在路上,一位陌生男子突然跟我搭訕。)
13.~だの~だの
“~だの”以“名詞1+だの+名詞2+だの”“小句1(簡體形)+だの+小句2(簡體形)+だの”的形式舉出兩個同類的例子,不能單用。多見于表示否定的或消極意義的句子。
△彼は、へビだのトカゲだの、気持ちの悪い動物ばかり飼っている。
(什么蛇啦、蜥蜴啦,他凈養些個讓人看了不舒服的動物。)
△アルバイトを雇ったら、仕事がきついだの、給料が安いだのと言って、辭められた。
(雇了一臨時工嘿,他不是說活兒太累了吧,就是說工錢太少,末了還是走人了。)
△子供を動物園に連れていったら、疲れただの、のどが渇いただの、文句ばかり言っていた。
(帯孩子去動物園玩吧,他還一會兒太累了吧,一會兒渴了的,一大堆的不滿意。)
舉例的表達方式
~やら~やら
“~やら”以“名詞1+やら+名詞2+やら”“小句1(簡體形式)+やら+小句2(簡體形式)+やら”的形式表示舉出兩個或兩個以上同類例子,或用于無法確定哪一種情形更合適。“~やら”不能單獨使用。
△機の上には鉛筆やらボールペンやらが散亂している。
(桌子上胡亂放著鉛筆啦、圓珠筆之類的。)
△結婚相手の家族に紹介されて、うれしいやら恥ずかしいやら、とても緊張した。
(當我被介紹給未婚夫的家人時,我又高興又害羞,非常緊張。)
~なり~なり
“~なり”以“名詞1+なり+名詞2+なり”“小句1(簡體形式)+なり+小句2(簡體形式)+なり”的形式,表示舉出同類事物的例子,并要求對方在所舉的例子中或其他同類事物中選擇一個或數個。“~なり”不能單用。
△ボールベンなり鉛筆なり、何か筆記用具を持ってきなさい。
(你得帯上圓珠筆或鉛筆一類的文具。)
△少しでも食べるなり飲むなりしないと、體が持たないよ。
(如果不吃點喝點什么,身體會撐不住的。)
~とか
“~とか”以“名詞1+とか+名詞2+とか”“小句1(簡體形式)+とか+小句2(簡體形式)+とか”的形式,用于口語,表示舉出多個例子(初級第37課)。也可以單用一個“とか”。另外,還有“~とか~”“~とか~など”的用法。
△新婚旅行に行くなら、ハワイとかシンガポール(とか)がいいですね。
(新婚旅行的話,我覺得夏威夷啦、新加坡啦就不錯。)
△そんなに仕事ばかりしていないで、たまには旅行するとか映畫を見に行くとかしたほうがいい。
(不要總是工作、工作的,偶然也應該出去旅行一下或看場電影什么的。)
△自分で調べなさい。例えば、辭書を引くとか。
(你自己査一下。比如翻翻字典啦什么的。)
△張さんは、お壽司とかすき焼きなどは好きですか。
(小張你喜歡吃壽司、四季燒這類食品嗎?)
——特に初対面の相手に、プライバシーに関わるようなことは聞かない傾向にある。
14.“傾向にある”和“傾向がある”
“傾向”表示“事態向某一方向傾斜”的意思。有“傾向にある”和“傾向がある”兩種用法,前者有變化、發展的含義的“動態感”,而后者傾向于陳述狀態。不說“傾向である”。另外,還可以使用“~という傾向がある”的形式。
△最近は結婚式も葬式も地味になる傾向にある。
(近來不論婚禮還是葬禮都有從簡的趨勢。)
△自分に自信がない人ほどブランド品を身に付けたがるという傾向がある。
(越是對自己信心不足的人,就越是喜歡弄一身的名牌服飾。)
——このようなことは、そんなに失禮には當たらないのだと言われました。
15.~には當たらない
“當たる”是“相當”的意思。“~に當たらない”表示“與……不相當”。多用“一類動詞詞/二類動詞的基本形+には當たらない”“名詞+には當たらない”的形式。
△彼が會社を辭めたと聞いても、驚くには當たらない。
(就算聽到他辭職了我也不會吃驚。)
△彼の場合は、彼自身の過失もあるから、同情には當たらない。
(就他的情況而言,因為他自身也有過失,所以并不值得同情。)
△A社は、今回のシステムトラブルを公表する事項に(は)當たらないとして、利用者に通知していなかった。
(A公司認為此次系統故障不屬于應該公開的范圍,因此未通知使用者。)
——私生活を根掘り葉掘り聞かれるのは、あまり気持ちのいいものではないようです。
16.気持ちのいいものではない
“気持ちがいい”不僅像“風が涼しくて気持ちがいい(涼風吹來,感覺很舒服)”那樣用于身體的感覺(初級第9課),還可以用于對某事物的感情。這時,一般不使用“気持ちが悪い”那樣直接的說法,而是用較委婉的“(あまり)気持ちのいいものではない”。
△人の使ったコップを使うのは気持ちのいいものではない。
(用別人使用過的杯子覺得不舒服。)
△彼の冷たい態度はあまり気持ちのいいものではない。
(他那冷冰冰的態度沒法讓人覺得舒服。)
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(45)
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(36)
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(40)
- IT常用日本語(1-500)(4)
- IT常用日本語(2500-3000)(2)
- 《新版中日交流標準日本語》初級上冊·單詞(22)
- IT常用日本語(600-1000)(4)
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(32)
- IT常用日本語(1000-1500)(2)
- IT常用日本語(2000-2500)(5)
- 打瞌睡音「zzz」怎么讀
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(47)
- 《新版中日交流標準日本語》初級上冊·單詞(23)
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(34)
- 百家姓日語拼音(筆畫)
- IT常用日本語(3500-4000)(5)
- 《新版中日交流標準日本語》初級上冊·單詞(24)
- 學日語記單詞是有規律的
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(48)
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(28)
- IT常用日本語(2000-2500)(2)
- IT常用日本語(1000-1500)(3)
- IT常用日本語(2500-3000)(3)
- IT常用日本語(1500-2000)(3)
- IT常用日本語(3500-4000)(1)
- IT常用日本語(3500-4000)(4)
- IT常用日本語(1000-1500)(4)
- IT常用日本語(3000-3500)(2)
- 磨洋工:油を売
- IT常用日本語(3000-3500)(1)
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(46)
- 文字語言類詞匯
- IT常用日本語(1500-2000)(4)
- IT常用日本語(2500-3000)(5)
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(44)
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(25)
- 四川料理中日對照
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(38)
- 日語符號之讀法
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(37)
- 《新版中日交流標準日本語》初級上冊·單詞(21)
- IT常用日本語(3500-4000)(3)
- 五十音筆順圖
- 給初學日語者的幾點建議----詞匯篇
- IT常用日本語(600-1000)(1)
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(42)
- IT常用日本語(1000-1500)(1)
- IT常用日本語(1-500)(5)
- IT常用日本語(2500-3000)(4)
- IT常用日本語(1500-2000)(1)
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(31)
- IT常用日本語(2000-2500)(4)
- IT常用日本語(600-1000)(2)
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(30)
- IT常用日本語(1500-2000)(5)
- 新版標日單詞音頻下載
- IT常用日本語(1000-1500)(5)
- IT常用日本語(1500-2000)(2)
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(41)
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(33)
- 《新版中日交流標準日本語》初級上冊·單詞(20)
- IT常用日本語(2000-2500)(3)
- IT常用日本語(3000-3500)(3)
- 日語中描寫性格的單詞
- IT常用日本語(3500-4000)(2)
- IT常用日本語(600-1000)(3)
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(39)
- IT常用日本語(1-500)(3)
- IT常用日本語(2500-3000)(1)
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(35)
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(26)
- IT常用日本語(1-500)(2)
- IT常用日本語(2000-2500)(1)
- 新版《中日交流標準日本語》課文音頻下載
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(43)
- 新版《中日交流標準日本語》單詞音頻下載
- IT常用日本語(1-500)(1)
- IT常用日本語(3000-3500)(4)
- IT常用日本語(3000-3500)(5)
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(27)
- 《新版中日交流標準日本語》初級下冊·單詞(29)
精品推薦
- 久治縣05月30日天氣:小雨,風向:東南風,風力:<3級,氣溫:18/5℃
- 芮城縣05月30日天氣:晴轉多云,風向:西北風,風力:<3級,氣溫:23/16℃
- 班瑪縣05月30日天氣:小雨轉晴,風向:南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:21/5℃
- 和政縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:25/13℃
- 和田地區05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:25/15℃
- 廈門市12月01日天氣:多云,風向:東北風,風力:4-5級,氣溫:19/14℃
- 塔什庫爾干縣05月30日天氣:小雨,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:13/2℃
- 金鳳區05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:31/14℃
- 瑪沁縣05月30日天氣:小雨,風向:東南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:20/0℃
- 陽城縣05月30日天氣:多云,風向:西南風,風力:<3級,氣溫:24/16℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課