新標準日本語高級:第二十一課 歴史的交流5
課文講解2
——現在の洛陽を起點としてローマに至る古代シルクロード「オアシス路」は、新疆ウイグル自治區に入って、…
——仏教文化の伝來をモチーフに絵畫を描いたりするなど、…
7.“~を~として”“~を~に”
“名1を名2とする”與“名1を名2にする”都有表示“把名1按照名2的性質來對待”的用法。
△今回話し合った內容を最終的な結論として、理事會に報告します。
(我將把這次商討的內容作為最后的結論向理事會匯報。)
△投票の結果、田中氏を會長とすることに決定した。
(投票的結果,決定把田中先生推舉為會長。)
△大先輩の山田さんを目標にして頑張ります。
(我將把老前輩山田先生作為目標,努力工作。)
△投票の結果、日中さんを會長にすることが決まった。
(投票的結果,確定把田中先生推舉為會長。)
“~を~とする”與“~を~にする”相比較,前者更有書面語色彩。另外,還有把“~を~にして~”中的“して”省略掉,變成“~を~に~”的形式,“~を~に~”要比“~を~にして~”書面語色彩更濃。
△彼は病気を口実に會議を欠席した。
(他以生病為借口缺席了會議。)
——広州から海に乗り出し、インド洋、アラビア半島に至る「南海路」もあった。
8.乗り出す
“乗り出す”本來是①乘船出發的意思,引申為②開始做某事或主動進入某個領域。課文中用的是①。
△少年たちは、自分たちで作ったいかだで荒海に乗り出した。(①)
(少年們乘著自己造的木筏向波濤洶涌的大海出發了。)
△警察は、真相の究明に乗り出した。(②)(警察著手探查真相。)
——日本人がシルクロードに強い関心を寄せるようになったのは、…
——多くの人たちが「シルクロード」という言葉にエキゾチックなイメージを強く抱いたのであった。
9.“寄せる”和“抱く”
“寄せる”用于表示對人抱有“好意”“同情”“期待”等具有積極意義的感情,而“抱く”則僅表示某種想法或感情。課文中的“日本人がシルクロードに強い関心を寄せるようになったのは、…”是把絲綢之路擬人化的表達。
△うちの娘は擔任の先生に好意を寄せているようだ。
(我女兒好像對她的班主任有好感。)
△政府の経済政策が景気回復の起爆剤となるかどうか、大いに疑問を抱いている。
(政府的經濟政策是否對景氣復蘇發揮引爆作用,我對此抱有很大的疑問。)
——シルクロードと日本とのつながりを強く実感させられる。
10.~させられる [使役被動形式]
使役形式表達的內容進一步加上被動叫做“使役受身(使役被動形式)”(初級第43課)。例如,“小學生のころ、わたしは母親に毎日漢字の練習をさせられた(上小學時,我被媽媽筆者每天練習寫漢字)”。這個句子中聯系寫漢字的是我,促使他去做的是媽媽,是一個從被使役者(我)的角度敘述的句子。因為全句整體為一個被動句,讓其練習的動作主體“母親”用助詞“に”來表示。使役被動句用動詞的使役被動形式。
一類動詞中,比如“書く”的使役形式“書かせる”以外,還有表示同樣意思的動詞“書かす”。與“書かせる”的使役被動形式“書かせられる”相比,“書かす”的使役被動形式“書かされる”更為常用。像“書かす”這類動詞是將一類動詞ない形的“ない”變成“す”,再作為一類動詞活用。
△乗っていた電車が事故で動かなくなり、いちばん近くの駅まで步かされた。
(我乘坐的列車因事故拋錨了,只好走了一站地。)
△お酒をたくさん飲まされて、翌日、頭が痛くて大変だった。
(被灌了好多酒,第二夫頭疼得受不了。)
此外,除了別人的強制行為,使役被動形式還用于“痛感する”“気づく”等與思考相關的動詞,表示自然產生那種想法。
△雄大な自然を目の前にして、人間の小ささを痛感させられた。
(在雄偉的大自然面前,不由痛感人的渺小。)
△海外で暮らしてみて、當たり前だと思っていた自國の習慣に特殊なものが多いということに気づかされた。
(在海外生活了一段時間后,發現原本認為理所當然的本國習慣中有很多是很特殊的。)
——そんな旅行者が異口同音に言う。「1200年以上も前から日本は世界につながっていたのだ」と、その日本と世界をつないでいたのがシルクロードだと思うと、壯大なロマンを感じるではないか。
11.倒裝句②
“~と”表示引用,課文中的句子按照常規說法是“そんな旅行者が異口同音に、1200年以上も前から日本は世界につながっていたのだと言う。”但是,在用“言う”“思う”“考える”等表示思維的動詞句中,為了強調引用的部分,時常將其提出來與“と”一起后置。這種倒裝手法(高級第四課)在文學作品中很常見。
△その容疑者は言い殘した。「真犯人は別にいる」と。
(“另有真兇。”嫌疑犯撂下了這樣一句話。)
△その學生は考えた。「日本の政治はきちんと機能しているのだろうか」と。
(“日本的政治是在正常運轉嗎?”那個學生這樣想到。)
12.使用自動詞的表達
“日本は世界につながっていた”還可以說成“シルクロードが日本と世界をつないでいた”但日語不太喜歡用非生物做主語,所以才多采用“日本は世界につながっていた”這樣的說法。由此也可看出,與漢語相比,日語多用自動詞或被動形式(高級第19課)。不過要注意以下情形。
△お借りしていた時計が壊れてしまって…。申し訳ありません。(①)
(我跟您借的表壞了,對不起。)
△お借りしていた時計を壊してしまって…。申し訳ありません。(②)
(我把跟您借的表給弄壞了,對不起。)
①②都是說話人告訴物主因為自己不小心,借來的表壞掉了。在這種場合,使用自動詞的①“時計が壊れてしまって…”是不妥當的。這種表還給人感覺說話人主張自己沒有任何責任。日語中即便說話人實際上并無責任,一般也要用自己承擔責任的說法②“時計を壊してしまって…”。由于漢語在物品損壞時說“壞了”,所以把借來的東西弄壞了(日語應該說“壊した”)時,往往容易說成“壊れた”這樣會給人留下推脫責任的極壞印象,要特別注意。
13.~ではないか
“~ではないか”是“~じゃないですか”的書面語形式(高級第4課)。與“~じゃないですか”一樣,前面一般接名詞、一類形容詞、二類形容詞、動詞的簡體形式,但名詞、二類形容詞的現在肯定形式后面不加“だ”。
用于口語的“~じゃないですか”接在名詞、二類形容詞的現在肯定形式后面時句尾有時讀降調,有時讀升調。而主要用于書面語的“~ではないか”在意思上與“~じゃないですか”相同,但只能讀降凋。至于它相當于“~じゃないですか”讀升調時還是讀降調時的意思,只能根據上下文來判斷。
△會社の前に止めてある車は副社長の車ではないか。
(停在公司門前的車不是副總經理的車嗎?)
根據上下文,上面的例句有時表示疑問,有時則表示確認眼前的事實并含有吃驚的語氣。
“~ではないか”在與表示過去或現在事實的成分一起出現時,所起的作用是要讀者或聽話人確認某種事實。
△この方針は、會議の出席者の過半數の賛成によって決定したではないか。
(這個方針,不是得到出席者在過半數的贊成才決定的嗎?)
像課文中的句子那樣,當與表示個人感情、印象的成分一起使用時,表示那種感情或印象并非作者或說話人所獨有,而是認為讀者,聽者也會有同感。
△首相は公式な記者會見で述べたことを個人的な見解だと言っているが、おかしな話ではないか。
(總理說他在正式記者會上講的話屬于個人見解,這難道不是奇談怪論嗎?)
此外,當“~ではないか”用在動詞意志形后面時,表示“提議”。
△年金制度の改革は、すべての國民の生活に関わることであるから、國民的な議論を盡くして決めていこうではないか。
(退休金制度的改革事關國民生活,難道不應該在全民充分討論后決定嗎?)
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 日語貿易對話:~クレームを処理する~(B)
- 日語口語:創立記念行事
- 日語會話:會議の日取りを決める
- 日語貿易對話:値下げ要請
- 日語口語:レストランで
- 日語口語:積期
- 日語口語:トラブルに遭う
- 日語閱讀:記者會見に潛入(スピーチ)
- 日語貿易對話:包裝改善について
- 日語口語:しみじみと 喜びをかみしめています
- 日語口語:居ても立ってもいられなくて
- 日語口語:打ち合わせ
- 日語貿易對話:來客1
- 日語口語:電話會話
- 日語貿易對話:保証
- 日語會話:支払い(支付)
- 日語貿易對話:株主特別優待セールのお誘い
- 日語口語:時計の修繕
- 日語口語:恥ずかしくないの
- 日語口語:女子大生用語の基礎知識──會話編
- 日語口語:運って
- 日語口語:根回し
- 日語貿易對話:出國手続
- 日語口語:好きこそものの上手なれ
- 日語貿易對話:ファーム·オファー
- 日語口語:重ねてお詫びいたします
- 日語口語:包裝改善について
- 日語貿易對話:歓迎と感謝の挨拶
- 日語口語:タイプ
- 日語口語:ユズも苦手なんだよ
- 日語口語:起こってしまったことは仕方がない
- 日語口語:忘年會
- 日語口語:OA器機1
- 日語口語:どんな家にしましょうか
- 日語貿易對話:合意內容のチェック
- 日語貿易對話:意向の照會
- 日語貿易對話:カタログ請求
- 日語貿易對話:分割積出し
- 日語貿易對話:償還條件について
- 日語貿易對話:共同宣伝の勧誘
- 日語貿易對話:保険業務の紹介
- 日語會話:なんかこう、いい雰囲気なんだよ、これが
- 日語貿易對話:保険條件の取決め
- 日語貿易對話:~クレームを処理する~(A)
- 部日語口語:屋で
- 日語貿易對話:入札(投標)
- 日語口語:分割払い
- 日語口語:お見舞い2
- 日語口語:電話の會話2
- 日語貿易對話:いい品物は値段も高い
- 日語口語:とってもいい子で嬉しいわ
- 日語口語:娯楽
- 日語會話:コピー取りの依頼を斷る
- 日語口語:人事異動
- 日語貿易對話:來客2
- 日語口語:すまんっ
- 日語口語:面接
- 日語口語:どの道を通りますか
- 日語口語:寫真を撮る
- 日語口語:電話の會話1
- ゲストの紹介
- 日語口語:報告會
- 日語口語:デパートで
- 日語貿易對話:信用狀決済
- 日語貿易對話:「料亭で」得意先を接待する
- 日語貿易對話:商品の紹介
- 日語口語:クレーマ
- こんにちは、谷村新司です。
- 日語貿易對話:調印
- 日語口語:會話短篇1
- 日語口語:いい曲だなと思います
- 日語貿易對話:參考価格の提示
- 日語口語:中國映畫
- 日語口語:空港で
- 日語會話:推遲
- 日語貿易對話:表敬訪問
- 日語口語:うん、私も気に入った
- 日語口語:稅関で
- 日語口語:OA器機2
- 辦公室日語:日本的経営
- 日語口語:會話短篇2
精品推薦
- 莎車縣05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:27/16℃
- 鞏留縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:24/9℃
- 烏魯木齊縣05月30日天氣:晴轉多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:20/10℃
- 茌平縣05月30日天氣:小雨轉多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/17℃
- 漳縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:24/11℃
- 庫爾勒市05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:24/12℃
- 新源縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:23/9℃
- 精河縣05月30日天氣:晴,風向:北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:27/14℃
- 阿勒泰區05月30日天氣:小雨轉晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:17/6℃
- 天山區05月30日天氣:晴轉多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:20/10℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課