日語文章閱讀:日本の慣用句(日本的慣用語)
日本の慣用句
日本語には、いろいろな諺や慣用句(イディァ∴)がありますが、目や耳や頭などの體の一部分を使った表現がたくさんあります。
「頭が古い」という表現は、「考え方が古い」という意味です。「頭が痛い」という表現は、本當に頭が痛い時にも使いますが、困った問題がある時にも使います。例えば、「子どもがあまり勉強しないので、頭が痛い」などと使います。
「耳が痛い」という表現は、誰かが指摘した一般的な問題點が、自分にもあると思った時に使う表現です。例えば、「きのう、テレビで、最近の若い人は漢字をあまりしらないと言っていたが、私も耳が痛かった」などと使います。
「鼻が高い」という表現は、何かを自慢する時に使う表現です。例えば、「私は、甥がァ£ンピック選手になって、鼻が高い」などと使います。
「口が重い」という表現は、「あまり話さない」という意味です。例えば、「総理大臣は、経済問題についてはよく話したが、外交問題については口が重かった」などと使います。
「口が軽い」という表現もあります。「口が軽い人」は、「言ってはいけないことを言ってしまう人」です。反対の意味の表現は、「口がかたい」です。「口がかたい人」は、「言ってはいけないことは、絶対に言わない人」です。
ほかに、手や足を使った表現もたくさんあります。
注釈:
表現(ひょうげん)表達,表現
自慢(じまん)自夸,自大,傲慢
甥(おい)「名」外甥
選手(せんしゅ)運動員,選手
問題:
自分の短所を指摘された場合に使われることわざは次のどれですか。
1、頭が痛い。
2、頭が古い
3、耳が痛い
4、鼻が高い
どのような人に自分の秘密を言わないほうがいいですか。
1、口が重い人
2、口が軽い人
3、口がかたい人
4、口がうまい人
答案:3、2
參考譯文:
日本的慣用語
對于日語,有各種各樣的諺語和慣用語(習語),有很多是使用眼,耳,頭等等身體的一部分來表現的。
“頭腦古老”這種表達,是“想法古板”的意思。“頭痛”這種表達,真的在頭痛的時候使用,但遇到苦惱問題時也有使用。例如,“因為孩子不怎么學習,所以很苦惱。”
“耳朵痛”這種表達,是某人指出的,一般也可以用在自己身上的一種表達。例如,“昨天,電視上說最近的孩子不怎么使用漢字,我也聽不下去了。”等等的使用。
“鼻高”這種表達,對什么很自豪的時候使用。例如,“我對外甥成為奧林匹克選手很自豪。”等等的使用。
“口重”這種表達,是“不怎么說話”的意思。例如,“總理大臣對經濟問題說了很多,但對外交問題卻很少提到”等等的使用。
也有“口輕”這種表達。“口輕的人”是指“把不能說的事都說出來的人”。相反意思的表達是:“口硬”,“口硬的人”是指“對于不能說的事絕對不會說的人”。
另外,使用手和腳的表達也有很多。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 日語敬語入門(3)
- 新版標日初級下冊第34課語法總結
- 日語敬語入門(2)
- 日本語能力測試1級慣用語法句型99個二
- 日語語法材料:「のみ」「だけ」「きり」的區別
- 日本語能力測試1級慣用語法句型99個十二
- 日語語法:助動詞的性別要求
- 日本語能力測試三級文法12敬語
- 日語語法材料:“~ところ”和“~ばかり”的區別
- 日語語法材料:“には”和“では”的區別
- 新版標日初級下冊第28課語法總結
- 日語敬語入門(1)
- 日本語能力測試1級慣用語法句型99個七
- 日本語能力測試1級慣用語法句型99個五
- 日語語法材料:提請注意、通知對方的常用表達
- 日語語法小結:動詞活用
- 新版標日初級下冊第27課語法總結
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(1)
- 日語語法材料:“~ている”和“~てある”的區別
- 日本語能力測試三級文法10受身形
- 日本語基礎語法
- 新版標日初級下冊第25課語法總結
- 日語語法學習材料:日語常用慣用句匯總3
- 日語的です和ます在用法上的區別
- 日語語法學習材料:日語常用慣用句匯總4
- 新版標日初級下冊第40課語法總結
- 新版標日初級下冊第32課語法總結
- 日語語法學習材料:日語常用慣用句匯總2
- 日語語法學習材料:日語常用慣用句匯總5
- 日語語法小結:常用助詞用法
- 日語考試中常出現的副詞小結
- 日本語能力測試1級慣用語法句型99個十一
- 日語語法材料:容易用錯的ください
- 日語語法材料:~したがって、~につれてなどの區別
- 日語語法材料:關于けど的用法和意識
- 日本語能力測試1級慣用語法句型99個十三
- 日語動詞的變化
- 日語語法材料:從助動詞看日本人語言習慣
- 何謂日本外來語
- 日本語能力測試1級慣用語法句型99個一
- 新版標日初級下冊第39課語法總結
- 日語語法小結:各活用形用法
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(7)
- 日語語法材料:剖析日語助詞(て して)
- 日語敬語基本方針
- 新版標日初級下冊第37課語法總結
- 新版標日初級下冊第31課語法總結
- 日語中動詞的分類
- 新版標日初級下冊第38課語法總結
- 新版標日初級下冊第35課語法總結
- 新版標日初級下冊第33課語法總結
- 日語格助詞的普通用法
- 新版標日初級下冊第36課語法總結
- 日本語能力測試三級文法9使役形
- 日本語能力測試1級慣用語法句型99個十四
- 初學日語動詞活用
- 日本語能力測試1級慣用語法句型99個三
- 日語語法材料:表達自己的動作時可以加“おご”嗎
- 日語四級主要句型
- 日本語能力測試1級慣用語法句型99個九
- 日語自動詞他動詞入門法
- 日本語能力測試1級慣用語法句型99個十五
- 日語語法:格助詞的用法
- 日語語法材料:關于なん和なに系列的詞
- 新版標日初級下冊第30課語法總結
- 日語語法學習材料:日語常用慣用句匯總1
- 日本語能力測試三級文法8可能形練習
- 標準日本語初級助詞總結
- 日本語能力測試1級慣用語法句型99個四
- 日語語法材料:日語二級常考語法
- 新版標日初級下冊第26課語法總結
- 日本語能力測試1級慣用語法句型99個八
- 日語動詞按活用形的分類
- 日語語法小結:句型
- 新版標日初級下冊第29課語法總結
- 日本語基礎文法
- 日本語能力測試1級慣用語法句型99個六
- 日語語法材料:“どんな”和“なんの”的微妙差別
- 日語語法:動詞變化之連用形
- 日本語能力測試1級慣用語法句型99個十
- 日語語法材料:“気持ちが悪い”と“気分が悪い”
精品推薦
- 溫宿縣05月30日天氣:多云轉晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:26/12℃
- 西吉縣05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:22/10℃
- 雙城市05月30日天氣:晴,風向:西風,風力:3-4級,氣溫:24/11℃
- 民和縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:27/13℃
- 萬榮縣05月30日天氣:多云,風向:西風,風力:<3級,氣溫:23/17℃
- 射陽縣05月30日天氣:陰,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:20/18℃
- 中衛市05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉4-5級,氣溫:29/15℃
- 岷縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:18/10℃
- 甘德縣05月30日天氣:小雨轉多云,風向:南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:18/2℃
- 陵水縣05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:34/25℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課