《走遍日本》Ⅰ功能口語篇:三十一 傳聞
1 火星に空気があるとしても非常に希薄であろうということだ。
據說,火星上即使有空氣大概也很稀薄。
2 あの人は去年に川に落ちて死んだということです。
傳說他去年掉到河里死了。
3 テレビのニュースによると、新宿で交通事故があったということです。
據電視新聞報道,在新宿發生了交通事故。
4 象の目方を計ったのは大人でなくて、子供だったということです。
傳說,懲出象的重量的是個孩子,不是大人。
5 電波の速さは光の速さと同じだったといわれる。
據說電波的速度與光速相同。
6 その年の人口も一千萬人に上がるといわれている。
據說,那個城市的人口也高達1000萬。
7 東京には大學が七十もあるといわれている。
據說東京有70來所大學。
8 500年前の東京は大変寂しいところだったといわれている。
據說,500年前的東京是一個很荒涼的地方。
9 この病気は死亡率が高いとの話だ。
據說這種病的死亡率很高。
10 あそこの給料は安いとの話です。
據說那里的工資很低。
11 會議は八時に始まるそうだ。
據說會議8點鐘開始。
12 この辺は夏に大変涼しいそうだ。
據說這一帶夏天很涼快。
13 東京大學に受かったそうで、おめでとうございます。
聽說你考上了東京大學,恭喜你。
14 今度の試験は成功したそうだ。
據說這次考試你成功了。
15 あの人は若く見えますが、もう五十歳だそうです。
那個人看來很年輕,不過聽說已經50歲了。
16 父の話によると、私は子供のごろ體が弱かったとのことだ。
聽父親說,我小時候身體很虛弱。
17 聞くことによると、最近の天気は不順だそうです。
聽說最近的天氣不正常。
18 高速道路を下りで、あの山の向こうは行くと、とてもきれいな湖があるそうだ。
聽說出高速公路到了山的那邊就有一個很漂亮的湖。
19 田中さんが昨日救急車で病院へ運ばれたんですって。
聽說田中先生昨晚被救護車送進了醫院。
20 伝聞するところによれば彼は中國に留學するとのことだ。
據傳聞講他要去中國留學。
単語
かせい「火星」/(名)火星
ひじょう「非常」/(副)非常
きはく「希薄」/(名)稀薄
かわ「川」/(名)河
おちる「落ちる」/(自上一)落下
ニュース/(名)新聞
しんじゅく「新宿」/(地名)新宿
ぞう「象」/(名)大象
めかた「目方」/(名)重量
はかる「計る」/(他五)稱,量
おとな「大人」/(名)速度
でんぱ「電波」/(名)人口
ひかり「光」/(名)光
はやさ「速さ」/(名)速度
じんこう「人口」/(名)人口
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 【日本語の助詞】接続助詞13
- 【日本語の助詞】接続助詞11
- 精編日本語常用文型488句5
- 【日本語の助詞】格助詞1
- 精編日本語常用文型488句3
- 日語文法:敬語表達方式一覽2
- 精編日本語常用文型488句1
- 【日本語の助詞】接続助詞10
- 日語形容詞活用形用例
- 日語表現文型7
- 精編日本語常用文型488句2
- 日語中「を、に、で」的用法5
- 精編日本語常用文型488句4
- 日語動詞連用形的形成及例句1
- 日語中動詞的分類
- 【日本語の助詞】接続助詞12
- 日語文法:敬語表達方式一覽3
- 【日本語の助詞】接続助詞6
- 日語文法:た形の二つの意味
- 日語ば、たら、なら、と的區別
- 日語文法:動詞的未然形
- 【日本語の助詞】格助詞4
- 【日本語の助詞】接続助詞7
- 日語補格助詞“に”和“で”的用法1
- 日語文法:動詞活用口訣
- 【日本語の助詞】接続助詞4
- 日語文法:授受動詞
- 日語補格助詞“に”和“で”的用法3
- 【日本語の助詞】格助詞9
- 【日本語の助詞】接続助詞5
- 日語補格助詞“に”和“で”的用法4
- 日本語的基本特征
- 日語動詞連用形的形成及例句1
- 【日本語の助詞】接続助詞1
- 日語中假名的來歷
- 動詞終止形的形成及例句
- 日語動詞未然形的形成及例句
- 日語的敬語
- 《標日》初級的語法知識總結
- 【日本語の助詞】格助詞7
- 中日英語法中時態的比較
- 日語中「を、に、で」的用法1
- 日語動詞命令形的形成及例句
- 日語表現文型5
- 日語動詞終止形的形成及例句
- 【日本語の助詞】格助詞3
- 日語動詞推量形的形成及例句
- 日語文法:は和が超總結
- 日語表現文型8
- 日語表現文型9
- 【日本語の助詞】格助詞6
- 最常見的日語慣用句型840個文本
- 日語中「を、に、で」的用法3
- 日語表現文型6
- 最常見的日語慣用句型840個文本
- 日本語中級文法全集
- 英文字母的日語讀音
- 【日本語の助詞】格助詞8
- 日語動詞假定形的形成及例句
- 【日本語の助詞】接続助詞9
- 日語文法:14個句尾表達方法
- 【日本語の助詞】接続助詞8
- 日語中「を、に、で」的用法4
- 日語中的外來語問題
- 日語文法:兩種「ない」
- 【日本語の助詞】接続助詞2
- 日語中漢字的來歷
- 日語鄭重語!
- 日語補格助詞“に”和“で”的用法2
- 日語動詞連體形的形成及例句
- 日語文法:敬語表達方式一覽1
- 【日本語の助詞】接続助詞14
- 日本語中級文法全集
- 【日本語の助詞】格助詞5
- 【日本語の助詞】接続助詞3
- 《標日》初級的語法知識總結
- 【日本語の助詞】接続助詞15
- 【日本語の助詞】格助詞2
- 日語文法:常用接續詞用法
- 日語中「を、に、で」的用法2
- 日語中「を、に、で」的用法6
精品推薦
- 瑪納斯縣05月30日天氣:多云轉陰,風向:東北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:25/13℃
- 博樂市05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:25/10℃
- 陽谷縣05月30日天氣:小雨轉多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/17℃
- 沙雅縣05月30日天氣:晴轉陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:24/10℃
- 鞏留縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:24/9℃
- 五指山市05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:35/23℃
- 青銅峽市05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:31/16℃
- 治多縣05月30日天氣:多云,風向:西南風,風力:3-4級,氣溫:19/0℃
- 喀什市05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:26/16℃
- 中衛市05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉4-5級,氣溫:29/15℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課