NHK新生活日語 - 第13回相手にすすめる
人に何かをすすめたいとき、どう言いますか?
基礎編自宅で。
アンナ:これなんですけど。急に動かなくなっちゃって。 「
電気店員:あ、そうですか。あ、ほんとだ。
ちょっと見てみましょう。
アンナ:じゃ、お願いします。
電気店員:よし直った!大丈夫、直りましたよ。
アンナ:あ、そうですか。ありがとうございまう。
電気店員:ただの接觸不良ですよ。まだまだ動いてくれますよ。
アンナ:よかった。お茶が入りましたからどうぞ。**********こちらが涼しいから、こちらでどうぞ。
電気店員:あ、どうも。
重要表現:お茶が入りましたからどうぞ。**********相手にお茶をすすめるとき、恩をきせる言い方にならないように伝える表現です。「お茶が入りました」は「お茶が入る」のマス形「お茶が入ります」の過去の形です。した行為をそのまま表現すると、「お茶を入れました」ですが、「…が入りました」と、お茶が自然に入ったように表現すると、相手が負擔に感じません。
ポイント目上の人や関係の遠い人に、丁寧にものをすすめる表現を覚えましょう。
応用編ポート先で。
アンナ:ありがとうございました。
女性客:ごちそうさま。あれ、また雨だわ。
アンナ:また雨?毎日うっとうしいですね。
男性客:えっ雨?今日降らないって天気予報で言ってたのに。
かさ、持ってないよ。
アンナ:ああ、そうですか。ちょっとお持ちください。
これ、よかったらどうぞお使いください。**********男性客:えっ、いいんですか?
アンナ:ええ、どうぞ。何本か置いてあるんです。
男性客:助かるなあ。じゃ、今度來たとき、返すから。
重要表現:(1)よかったら(2)どうぞお使いください。**********目上の人や関係の遠い人に、相手が負擔に感じないような言い方で、丁寧にものをすすめる表現です。
(1)は「よかった」(「よい」の過去の形)+「(た)ら」(條件を表す)で、相手に遠慮しながら提案するときに使います。
(2)「お使いください」は、「お」(尊敬語)+「使い」(「使う」)のマス形「使います」からマスを取った形)+「ください」(依頼を表す)で、「使ってください」の敬語の表現.
コラム
「季節の便り」
「暑さ寒さも彼岸まで」(「暑さも寒さも彼岸を過ぎれば楽になる」の意味。彼岸は、秋は秋分の日、春は春分の日を中心として[この日を中日と呼ぶ]、その前後3日間ずつの計7日間)という表現がありますが、暑い季節と寒い季節に、日ごろお世話になっている人に、健康で過ごしてほしいという願いをこめて、季節のあいさつの手紙を出します。
夏に出す手紙は、「暑中見舞」「殘暑見舞」と呼ばれています。「暑中見舞」は、立秋(8月8日ごろ*)の前の18日間に出します。立秋を過ぎてから処暑(8月23日ごろ*)までに出すものを「殘暑見舞」と呼びます。どちらか一方を、はがきで出すことが多いようです。
「寒中見舞」は小寒(1月6日ごろ*)から立春(2月3日ごろ*)までに出します。「寒中見舞」は年賀狀を出せなかった人が年賀狀の代わりに出すことが多いです。たとえばAさんの家族や親戚が亡くなった場合、Aさんはその翌年の年賀狀はだれにも出さないのが一般的です。Aさんの知人たちもAさんに年賀狀を出しません。この場合、年賀狀の代わりに「寒中見舞」を出したりします。
*立秋、処暑、小寒、立春などは年によって日が違います。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 日語閱讀短片(11)
- 日語閱讀短片(11)(中)
- 日語閱讀短篇(3)
- 日語閱讀短片(9)(中)
- かんむりー!
- 梅雨の季節(梅雨季節)(中)
- 有聲日語:谷に落ちたライオン君
- 山との出會い
- 若き青年の悩み
- 學生の人権を守れ
- 精彩日文晨讀(5)
- パン・フルートを知っていますか
- 私の留學生活
- 日語閱讀短片(7)(中)
- 推薦狀の依頼
- 梅雨の季節(梅雨季節)
- 精彩日文晨讀(7)
- 日語閱讀短片(8)
- 朝顔の魅力
- はじめの一冊
- 日本動漫:選びし道
- 日語閱讀短片(10)(中)
- 日語閱讀短篇(4)(中)
- 日語閱讀短片(5)
- 推薦狀の依頼(中)
- 有聲日語:風の便りにみずがめの精霊
- 有聲日語:ひつじさんのぬくもり
- アンコールはまだ?
- 有聲日語:いばりんぼうのさかな
- 日語閱讀短片(7)
- 精彩日文晨讀(3)
- 住民と対話すべきだ
- 有聲日語:臆病なライオンさん
- 日語口語:卓球ですか?公園で?
- 谷さん大集合
- 日語閱讀短片(6)
- 有聲日語:さそりのおほしさま
- 中國の大學生
- 有聲日語:迷子になったカニさん
- 職業の苦痛
- 日語閱讀短片(9)
- 日語閱讀短篇(2)
- さるかに合戦
- 精彩日文晨讀(8)
- 日語閱讀短片(5)(中)
- 有聲日語:少年とてんびん
- 有聲日語:かにの床屋さん
- 有聲日語:ねむねむの羊
- カード・ア・ラ・カルト
- 日語閱讀短篇(1)(中)
- 日本の生活
- 日語閱讀短篇(1)
- 精彩日文晨讀(4)
- 有聲日語:仲直りがしたいのに
- 有聲日語:大きさ比べ
- 日語閱讀短篇(4)
- 日本動漫:父の呪縛
- ウサギとカメ
- 知られたくないこと
- アリとキリギリス
- 有聲日語:ごめんなさいが言えなくて
- 有聲日語:うしくん海への憧れ
- 日語閱讀短片(10)
- はだかの王様
- 有聲日語:乙女の祈り
- 秋葉原へご案內
- メディアのあり方、そして我らは
- あなたが喜ぶなら...
- 中日文化交流センターにおける
- 初冬隨想(雙語)
- 日語閱讀短篇(2)(中)
- 有聲日語:丘の上の女の子
- 日語閱讀短篇(3)(中)
- 精彩日文晨讀(6)
- あたしは道化
- 日語閱讀短片(8)(中)
- 精彩日文晨讀(1)
- 日語閱讀短片(6)(中)
- 有聲日語:うしさん大忙し
- 精彩日文晨讀(2)
- 劉翔選手がテレビで謝罪、再起を約束
精品推薦
- 澤庫縣05月30日天氣:小雨轉雨夾雪,風向:東風,風力:3-4級,氣溫:16/2℃
- 海北州05月30日天氣:小雨,風向:東南風,風力:3-4級,氣溫:19/5℃
- 達日縣05月30日天氣:晴轉多云,風向:西南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:20/3℃
- 同心縣05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:30/15℃
- 宕昌縣05月30日天氣:小雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:26/13℃
- 鄯善縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:27/15℃
- 巴里坤縣05月30日天氣:晴轉陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:14/7℃
- 化隆縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東南風,風力:<3級,氣溫:20/6℃
- 吐魯番地區05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:30/20℃
- 雜多縣05月30日天氣:多云,風向:西南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:20/1℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課